Dr.KENの「こだわりのトラ」トラを愛し続けて、はや20数年。
俺にトラを語らせろと故郷山形から大阪へ! こだわりのタイガースネタにお付き合い下さい! 題字:ワシ |
![]() |
2007.01.27 Saturday「虎っくばっくスタジアム」参加!
![]()
「星野JAPAN、タイガースからの代表は!?」
今日はこのお題について。 僕が勝手に選抜する「星野最強JAPAN」ベストオーダーはこんな感じ ![]() ![]() ![]() メジャー組含む 国内組 1 イチロー(右) 1 青木(中) 2 井端(遊) 2 井端(遊) 3 福留(中) 3 福留(右) 4 松井(左) 4 松中(一) 5 松中(一) 5 和田(左) 6 城島(捕) 6 小笠原(三) 7 岩村(三) 7 田中賢(二) 8 井口(二) 8 矢野(捕) 先発 斎藤和 先発 斎藤和 中継 藤川 中継 藤川 抑え 岩瀬 抑え 岩瀬 おおっ、どっちも強そうだ(笑)! ![]() ![]() タイガースの選手が少ないとか、右の長距離砲が1人だけとかはあるが。 最後まで悩んだところは「遊撃手」。 「井端」か「川崎」かが最終選考。 次点は「中島裕」「西岡」。 個人的には「中島裕」が好きなんですが、「走攻守、小技」以外で、チームに絶対に必要な「相手に殺意を抱かせる2番打者」と考えると、適任は「井端」となりました。 僕は「井端の全てのプレー」に常々殺意を覚えているもので(笑)。 過去に「篠塚、川相(共にG)」にも同じ想いを抱いてましたが。 「川崎」は国内組の三塁としてメンバー入りさせてやろうかとも思った(←何様?)んですが、一応国民の声も聞き入れて「小笠原」に落ち着きました(笑)。 そんでもう1つ。 国内組の「捕手」! “↑”では「矢野」としているが、「里崎」「谷繁」「阿部慎」が最終選考。 小さい声で言うが、トータルでは全員物足りない。 小さくまとまった「里崎」、打つだけの「阿部慎」、創業明治○○年「伝統と実績」信頼のリード(?)「矢野、谷繁」。 ん~、やっぱりこの枠は「城島」の存在感がでか過ぎる。 絶対に点をやれない一発勝負のオリンピック、最終決定の要因となったのはやっぱりリード。 そんで「攻めの谷繁」の裏目に出たときの怖さを考慮して、「石橋系リードの矢野」に白羽の矢を立てた。 おめでとう、矢野! 39歳で世界に羽ばたけっ! よって、タイガースからの召集は、、、 満場一致で、「藤川 球児」!!!!! 国内組編成の場合のみ、「矢野 輝弘」!!!!! んで、書いては無いが控えとして、 「守備固め、代走」の、「赤星 憲広」! 「右の代打の切り札」の、「今岡 誠」! 特にこの2人は、星野監督の下では、覚醒する可能性もかなり秘めている(笑)! これで決定! みんな頑張ってきてくれっ!
|
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |