Dr.KENの「こだわりのトラ」トラを愛し続けて、はや20数年。
俺にトラを語らせろと故郷山形から大阪へ! こだわりのタイガースネタにお付き合い下さい! 題字:ワシ |
![]() |
2009.10.31 Saturday先走る思考
![]()
↑ ↑ ↑
3位甲斐雄平、5位藤川俊介、育成2位田上健一。 入団時の順位なぞは関係ない。 キミたちは3人は立派な「ポスト赤松」の有資格者やっ!! 夢にときめけ!明日にきらめけ!めざせポスト赤松!! さてと、今年のドラフトの指名は6名(育成除く)。 入団交渉が激しく難航しそうなコが若干1人いるっちゃいるが、 とりあえずは城島も入れて枠を7つ空けとかなアカン。 新助っ人と育成からの下克上枠を考えると、7に+4で11は空きがいるかな。 今年のタイガースのシーズン終了時での支配下登録選手は69名。 既に退団が決定しているのが、今岡、秀太、藤原(ふじ“わ”ら)、前忠。 外国人はメンチ、リーソップ。去就がかなり怪しいのがアッチ、ジェフ、バル。 とてもとても遺憾ではあるが、これが全部いなくなると仮定して9名。 最低限もう1~2つくらいは空けとかなアカンってことになるか。 ボーダーと思われるのが投手ではKRD、KNMR大。 野手ではSUD、TKHS勇辺りか? 金本事件以来、枠空けのスケープゴートとして脚光を浴びている育成鞍替えを 採用するんであればKYHR含め、KRD、TKHS勇。 (スケープゴートの使い方が間違ってる気がするが気にせんとこう) 首がお寒くなってる選手はこの辺りかな? あ、そうか!某FJMTをFAさせりゃあ枠は1個空くんやなww 次に背番号。 今季野原岩を支配下登録するときに発覚した深刻な背番号不足。 数的には退団する選手でプラマイになるとはいえ、 「余ってるからハイ」と芸のない番号は渡してあげたくない。 ちゅーことで、独断と偏見と大いなる愛情をもって新人の背番号を予想する。 □二神一人 →“18” これは確定じゃねーのかな?個人的にはまさしちゃんの番号やと思ってはおるが。 明らかに21をあげたいところではあるが(笑)それは岩田が背負っちゃってるわけで。 目を皿のようにしてどんだけガン見しても現有戦力の中に 「じゃあ来季は18で。期待してるYO!」って投手は皆無な現状ですからの。 まあ言うても所詮はおすぎでも背負えてた番号やし、 球団史を紐解くとかる~い気持ちでバルデスにあげちゃったくらいの番号やからのww そないに値打ちこくこともないし気負うこともないと思うよwww □藤原正典 →“44” 全国のとーる組のみんなもこれでもう安心やww 寂しい想いなんてさせないYOwww どーせ「ふじわら」としか呼ばれねーんだから、ユー思い切って変えちゃいなよww 特に仙一星野とか木戸とかにはどんだけ教えても無駄だからねw (「ふたがみ」が「ふたかみ」やったらたぶん同じ被害を受けとったんやろな) □甲斐雄平 →“63” 新庄2世の呼ばれ高い甲斐には、新庄本人の入団時の出世番号を用意(大城は剥奪)。 本来であれば00を用意したいところではあるが諸事情がございまして。 個人的には「逆6」が希望なんだがの。・・・いや、なんでもない。 もし空くようやったら52の用意もあるからのww □秋山拓巳 →“27” 秋山なー、イキのいい番号をあげたいんやけど如何せん空きがない。 27は・・・。たぶん空くやろう、と。アッチ、カンバーック!(´;ω;`)ブワッ いっそのこと7を付けて1番サードでも目指してみるかww □藤川俊介 →“00” 難航している交渉に沼っちを出馬させて、この背番号を用意。 「球団としてキミにはポスト秀太を期待している!」と熱く語る沼っちww 吹け!神風ww 届け!殺し文句www □原口文仁 →“69” 理由「空いてたから」。以上っ! もし32がよかったら相談のりまっせww 上記により大城が「63→55」へ変更。 んで城島「2」により柴田が「0」へ、SUDは引ta・・。 ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.30 Friday阪神たいがー2009ドラフト釣果
![]()
↑ ↑ ↑
せっかくのドラフト生中継。 ガン見してやろうかと思って自宅待機しておったんだが、 テレビ欄をタテから見ても横から見てもナナメ下45から見ても、 MBSは「ちちんぷいぷい」としか書いてねえ。 なして放送せんのやMBS、角さんなんかイランのやww (菊池だけはやってたらしいの、傷心に暮れて出掛けたから知らん) 阪神-金満-タイガース、2009年ドラフト指名選手。 第1回選択希望選手 ちょうのひさよし(24) 外野手 右投右打 ホンダ 二度の逃避行を経て気付けば既に24歳(来期26歳を迎える)。 希望球団?人生そないに甘くはないwww 2~3年で出てこなければ即アラサー。 30歳を若手と呼ぶことには定評のある、タイガース伝統の育成に期待がかかる。 第2回選択希望選手 いまみやけんた(18) 内野手 右投右打 明豊高 高校通算62本塁打。MAX154キロのストレートを封印し、 プロでは野手として勝負する。ぽっかりと大穴が空いてるサード辺りがオススメ。 センスの塊。顔とか性格とかも最高に(・∀・)イイッ!! 編成度外視で個人的な好き嫌いだけで言えば、こいつが一番欲しかったww 第3回選択希望選手 いまむら、た~けた~けたける~♪(18) 投手 右投右打 清峰高 完成度ではピカイチ。末は黒田か川上か? こんな素材を一本釣りさせた今年のドラフト、すべての罪は菊池にある。 悪いが同じ一本釣りでも前田の健太とはモノが違う(はず)。 この球団の性癖であれば1年目から上に上がれる(と確信している)。 第001回選択希望選手 二神 一人 投手 右投右打 法政大 カツオのハズレ一本釣りに成功。一人か二人かハッキリして欲しい。 1位やのになんも書けない(知らん)www 第002回選択希望選手 藤原正典 投手 左投左打 リッツ ふじわらさんと一緒にせんとってください、ふじはらです。 何でか2位でゲット。過剰な評価をしてたのはタイガースだけだったww 独特の投球時の引き足に香ばしいかほりが漂う。 第003回選択希望選手 甲斐 雄平 外野手 右投右打 福岡大 ドラフト中位、俊足好打系の外野手。ここは「赤松枠」のはずだが? 指名後の第一声に期待。たぶんそれですべてがわかりそうww 第004回選択希望選手 秋山 拓巳 投手 右投左打 西条 「阿波のヘラクレス」「和製カンセコ」以来の高素材、「伊予のゴジラ」。 ピッチャーですがww 身体つきが数年前の柳田(青森山田)っぽいww 下半身がとにかくデケェ。 数多の私学の誘いを蹴って地元の県立高へ進学した中村ノリタイプ。 高校通算48発とか打ってんのうちじゃ平尾以来じゃねーか?ピッチャーですがww しかし強打も魅力の右投げ左打ち(ツブシが利きそうw)のコを どうやって先発育成するんだ?いわゆる1つの「炎のストッパー枠」確定か? 第005回選択希望選手 藤川 俊介 外野手 右投右打 近畿大 ぬるま湯ドラフトが信条の虎が、2巡連続で指名者を泣かすという暴挙にww 「金本」→「おはぎ」→「上本」に続く黄金の広陵系譜。 77年池田親興(83年入団、どないやねんw)以来32年ぶりの入団拒否が発動 するかどうかは、たぶん1学年上の先輩である上本のトークスキルにかかっているww もしかしてこっちが「赤松枠」かwww 第006回選択希望選手 原口 文仁 捕手 右投右打 帝京高 今夏甲子園を沸かせた「おいおい、どこの松坂世代よ(笑)?」という、 奇跡の帝京140キロカルテッドを支えた強肩捕手。 「城島万博」誘致成功により、捕手指名は将来性の原口のみに。 この日までに誘致がまだ決まってなければルート的にも、 ドラ指名の松井(上武大)、吉田(奈良産大)辺りに手を出していたと思われるww 育成1位 高田 周平 投手 北信越BC・信濃 育成2位 田上 健一 外野手 創価大 しかしうちはホンマ大卒以上ばっか獲りよるのう。 (高卒の逸材を育てる気はねーのか?>菊池は育てるような逸材ではない) 細かく書いていこうかと思っていろいろ調べまわってたんだが、 ぶっちゃけますと途中で飽きたww そーいうのはきっとかれいどがやってくれるはずだwww ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.28 Wednesday祝!ワシが獲った
![]()
↑ ↑ ↑
佐世保の城島さんタイガース入団のニュースでも確認しようと昨晩、 何ヶ月ぶりかに開始時間を待ってスポルトを見たんですが、 たまたまやってた今年ユニフォームを脱ぐ男たちの引退特集に号泣してもた。 立浪やら緒方やらボビーの大物のみならず、 雑魚系の秀太もブイに雑ぜてくれたんは嬉しかったなあ。 城石と花田は別にいらんかったがのww (サンケイグループのちょっとしたパワハラw) しかし三宅アナが「城島阪神へ・・・」って言ったときの水野裕子は、 とてつもなく恐ろしい顔をしておったな。こら裕子、業務中に私情を挟むなww 「・・・そんなゴリライモ、うちにはシゲがおるからいらないんだからねっ!」 さて、城島の入団が決定したわけで。 この件に関してはもう、諸手をあげて感謝し喜ぼう、と。 多少のわだかまりもない訳ではないが(ワシは城島獲得には大賛成派だが)、 それを口に出すのは福岡復帰を切望したホークスファンの方々にも失礼だ、と。 とんでもない戦力がタイガースに加わってくれた、それでいい。 ここ数年来、タイガースは勝ち切れないチーム(高いレベルの話で)となっている。 これは戦力的なモノより体質的なモノのような気もしており、 城島はその「熱燗は人肌やで!」然とした愛すべきチームに放り込まれた とてつもなくでっかく赤黒光りした焼け石になって欲しい。 まったくタイプは違うと思うが2003年、金本が起こした化学変化カモンッ! (目論見とは真逆にぶっ壊れそうなリスクもはらんでそうな所がまたイイッ!ww) で、狩野はまあ置いとくとして矢野。 球団サイドはプレイングコーチを含めた交渉となると思っているが、 トレード直訴の「中村武志パターン」も考えられる。 この辺の矢野本人の胸中はもう、静かに見守っているしかないわな。 さて、ではふざけていきたいと思います。 金満タイガースの素晴らしさを先発オーダーにて検証ww 【¥】金満タイガース【¥】 1.平野(中) 2.水田(二) 3.金本(左) 4.城島(捕) 5.新井(三) 6.ブラゼル(一) 7.葛城(右) 8. 坂 (遊) 9.久保(投) なんという違和感のないスタメンww ショートが多少弱いくらいだww そうか! あとはショートにリトル松井を補強すりゃ完璧てことやなwww (水田と坂には仁義無きセカンド争いをさせよう) 【清】純正タイガース【貧】 1.赤星(中) 2.関本(二) 3.鳥谷(遊) 4.桜井(左) 5. 林 (一) 6.浅井(右) 7.狩野(捕) 8.大和(遊) 9.能見(投) ん、これまた・・・。 あっちかゆいこっちかゆい。怪我人だらけの今季、 普通にこんなスタメンで戦ってた気がせんでもないぞww けっこう普通に戦えそうな2チームができたww 左右のバランスがまた秀逸ではないかww 鳴尾浜の「アンダー25チーム」も楽しそうだな。 来年は久しぶりに鳴尾浜にも行ってみよう。 1.柴田(中) 2.上本(二) 3.野原将(三) 4.野原岩(左) 5.森田(一) 6.橋本(捕) 7.高濱(遊) 8.高橋勇(右) 9. 蕭 (投) 「ワシが獲った!」リストに新規追加された、 「城島 健司」ってどんな人? ____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ ワシが獲った!また獲った! .しi r、_) | | `ニニ' / ノ `ー―i ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.27 TuesdayProduceted by 1001
![]()
↑ ↑ ↑
おい、けんじ(非黒過ぎるけんじ)。 お前はなんでたま~に更新したと思ったら、 毎回毎回心臓を鷲掴まれるような激白ばっかするんや。 ちゃんと養生して来年頑張れよ、生水にも気を付けろよ。 んで、あの監督のことでなんかわからんことがあったらワシに聞けよ。 山形で育った人間には理解でけんような人やからのwww で、国籍不明なほうのけんじ。 どうも出来レースな気がして仕方がなくなってきた。 王さんが出てきたんって、単にファンに対する体裁だけじゃないのか? 「ファンの皆さん、うちはちゃんと動きましたよ」 「しかしながら結果は誠に遺憾でありました」って言い訳するためだけの。 一昨日くらいまでは今日の2回目交渉でけんじ本人から 「決めたッス!」の回答を頂けんかったら、 あとはもうホークス復帰カウントダウンの開始を待つだけだ。 なもんで今日の結果には誠心誠意、半笑いで臨もう! などと思っておったんですが、マジで今日「誕生!」なんてこともあり得んじゃね? こっちのほうに考えが変化してきた。 う~ん。単にワシもマスコミに踊らされておるだけなんかのう? 我はでくなり つかわれて をどるなり で、今日まさかの電撃合意があり得るんであれば、 その際はぜひ「釣船上でがっちり握手する4人」の画が欲しいww 希望する流れとしてはこんな感じだ。 仙一星野の提案により交渉は釣りをしながらという、異例の船上交渉。 不慣れな足付きで小型船に乗り込む仙一、南社長、沼沢本部長。 それを微笑みをたたえながら見つめるけんじ。 竿を垂れてから小1時間、沼沢の竿に強い当たりが発生。 とんでもない引きに素人の沼沢1人でおぼつがず、 けんじ、仙一、南の手を借りながら2時間におよぶドッグファイト!! (けんじが愛する舞台での初めての共同作業演出) 4人の力を合わせた結果、そこに上げられたのは身の丈2mにも及ぶカンパチ。 さすがの釣りキチけんじも初めて見るサイズに驚愕する。 今日という日、そしてタイガースに運命を感じ始めるけんじ。 なんとなく感極まり思わず「お世話になります!」と口を滑らせるけんじ。 魚篭の中に隠し持っていた契約書をおもむろに取り出す沼沢、そして合意。 釣り上げたカンパチの中心をけんじ、頭を仙一、尾を南が持ち記念撮影。 (撮影:沼沢正二常務取締役球団本部長) ああ、なんと美しい光景だ。 もちろん2mのカンパチ、これは仙一の仕込みだがの。 佐世保の城島さん ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.26 Mondayまさしちゃんの時代
![]()
↑ ↑ ↑
菊池くんを引き当てるんよりかは、 カイジの「沼」を大当りさせるほうが簡単。 そんな気がしてきたwww はてさてアッチソンである。 いなくなるもんと考えざるを得ん状況において、 いなくなったもんとして考えてみる(言い方がややこしいw)。 どういうことになるか? 答えは明白。チミたちはこんな簡単なこともわからんのかね? 「まさしちゃんの時代、始まる」ということだよwww 現実問題として頑張ってもらわなアカンのは渡辺、久保田だな。 (まさしちゃんは覚醒が確定しておりますので、この話からは省きます) 特にくぼたんはな~、マジで復活して欲しいなあ。 くぼたんが復活してなんとか熾烈を極めるベイとの争いに勝って欲しいなあ(え?)。 若いのんで言ったら鶴とか若竹か、んで石川、西村とか。 つってもこのメンツはほぼ無実績。実績って言ったら阿部か。 久保なり福原なりを配置転換さすんだけは個人的にやって欲しくねえなあ。 左腕に関しては江草、筒井以外は完全に焼け野原で、 鳴尾浜にはペンペン草の1本すら生えていない状況につき、 ドラフト、トレード、外国人など、 まだ見ぬエルドラドへ夢を馳せる以外にはないわけで。 とりあえず大社の左腕指名とバーンサイドの獲得は必須だわな。 新加入に即活躍を期待って・・・。わーい\(^o^)/暗黒風味だよww で、とりあえずアッチとジョーのことは忘れて目前に迫ったドラフト。 「大豊作ドラフト」って言えばこれだよね、1989年。 「知んない」っていう若い人と、「はて?」という初老の人はこれでも見て 「へ~」とか「ほ~」とか言ってみてください。 (言うてるワシ自身が「おぅ、今久留主この年やったんか・・・」とか思ったww) ★★★ 金色の1989年ドラフト ★★★ ほらそこ!ネタねーんだなあとか、しみじみ言うんじゃないっwww 特に意味のないメモ。 ↓ ↓ ↓ さじきはらまさしちゃん SJKHRMSS S(JKHRM)SS →SSS S(JKHR)M(S)S →SMS ・・・・・う~ん。 ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.25 Sundayドッキリでした(笑)
![]()
↑ ↑ ↑
今日は「日暮~虎転池にて~」編を執筆予定であったのだがww ぜ~んぶ吹っ飛んでもた。なに?アッチ退団ってなにーーーー!!!? 「城島\(^o^)/オワタ」「アッチ\(^o^)/キエタ」「清水\(^o^)/ケコン」 なんなん?この慌ただしいオフの1日はwww ←笑えません 今季のダントツMVPがドロンと消えて、来年どーやって戦えと・・・。 (そうか、久保田なんだな。久保田なんだな・・・) 松井と岩村と韓国の人とスンスケとバーンサイド獲ってもおっつかへんやんwww 慌ただしいついでに本日、菊池くんのNPB入りが本人の口から発表された。 (てっきり午後からの会見だとばっか思ってたんで肩透かしやった) 最大補強\(^o^)/オワタ、MVP\(^o^)/キエタ、のファンキーな状況において、 このニュースには多少癒されるわあ(言うても4日間限定だがのww)。 個人的には最大10球団のギャンブルに賭けるんは「是」としてますが、 (「G→長野、SB,C→今村、YB→筒香」は確定っぽいんか?) 今年は一本釣りに行ったら、ヨリドリミドリでもあるんよな(高校生しか知らんけど)。 まま、そこはMYM監督の豪腕に賭けよか。なにせ城島を口説き落としたんやからのwww 昨日秀太がゲストのタイガース党をボケーっと見てて思ったんですが、 現役時代のヒット数って「秀太(200本)>某井原(189本)」なんやなww よっ!この大選手ww イケるで、名監督イケるでwww あーあ、今日はこの辺で、あーあ。 モンテ、J1残留へ王手 よー知らんけど、モンテディオの年間運営費って、 城島1人の年俸でぜ~んぶまかなえちゃったりすんだろーな。 ホントに立派。清貧でもよく戦ったね。 来年こそは真っ黄っ黄のアウェイユニに身を包んで応援に行こう! (インナー予定の「でん六豆T」は購入済みww) ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.24 Saturday戯言(ざれごと)
![]()
↑ ↑ ↑
な~んかスゲースなあ、城島報道合戦。 この手の報道が出るたびに毎度毎度思うんですが、 渦中にいる当人が自分の腹ん中をまだ告げてない段階において、 憶測で勝手なことを「こうや!こうに決まっとる!」って書かれ倒すと、 逆の行動を取りたくなったりするもんじゃねーのかな、と。 三浦なんか「それで逃げたんじゃねーのか?」とさえ思ったしww 「あ~、なんかイラッとするわ~」 「こいつらに『ほらね♪』って思われるんとかありえんよな」 特にプロ野球選手、それも一流の選手であるからこその自負もあるだろうし。 ということでワシが見た記事の中で「Most of The き○がい大賞」は サンスポが受賞です!おめでとうございますwww 球団トップも大補強の大号令を発した今オフ。 その第1弾のシナリオは、城島合意で百点満点の結果をもたらした。 大きな芯ができた。 これで先発投手や新外国人など残る補強作戦へ集中できる。 指揮官の放った特大ホームランだ。 もう獲れた体で記事書いてるってww 純度100%のき○がいやwww しかしあれよな。サード、ショート、レフト、そんでキャッチャー。 これで8つのうち実に4つのポジションがフルイニ枠となるのかwww ↑ あああああ!この人「獲れた体」で書いてますwwwww 残ったポジションはったったの4つ。すごい激戦区になるのう。 これはとあるもつ鍋屋チェーン、新規出店の店長争いに匹敵するのうwww その4つのポジションを争う選手たちを整理して列挙してみよう。 (複数ポジションをこなせる選手の重複あり) 【ファースト】本命ブラ →関本、葛城、林、韓国の人(名前忘れた) 【セカンド】本命平野 →バル、大和、藤本、坂、上本、高濱 【センター】怪我さえ癒えればド本命の全試合出場赤星 →平野、浅井、バル、柴田、野原(岩)、狩野 【ライト】本命ポストメンチ →平野、桜井、浅井、バル、葛城、林、柴田、野原(岩)、狩野、松井(笑) 狩野は外野にコンバートするからええとして(ええんか?)、 完全にポジションがなくなるのが・・・・・、矢野か。 大功労者ってことは十二分に承知してはおるが故障を抱えたうえに 来季42歳を迎える選手であるってことも事実であり、 「矢野がいるのに城島がいるのか?」と問われれば「掛け値なしにいる」。 (正直言うと足以外の部分で「矢野が衰えた!」とは全然感じてない) 現状の矢野は明らかに保険がいる状況(完治するんか?の意味で)であり、 来季のタイガースが育成より優勝に比重を置くとするならば、 その可能性が高いのは「狩野と城島どっち?」などは言わずもがななわけで。 まあ「優勝は諦めて2~3年かけて育成します!」って方針を出すんなら、 それはそれで「よし、わかった」と納得しますがね。 ただ、「矢野はおらんもん」として話が進められてる感じは多分に受けてるけど。 矢野の心中は察するに余りあるけど個人的にはタイガースは矢野に対して 「プレーイングコーチを打診することによって減俸幅を抑える」 って交渉するんじゃないかな、と。矢野がそれを受けるかは知らんけど。 な、なああ!アカン! 何も決まってないことを「獲れた体」で長々と書いてもうたww これは獲れんかった場合にかなりバツが悪いぞww 獲れんかったら「矢野さん!完全復帰を信じてます!」って書かなアカンのにww 墓穴をより深く掘り進む前にこの辺でやめておこうww んで矢野ファン向けに。 いろいろ考える時間があるってのはいいよね。 ワシんときなんか青天の霹靂の電撃発表やったからのwww ![]() え、オレ!? ↓↓↓↓↓ ![]() ソフトB、城島獲得に参戦 竹内COOが明言 オワタ\(^o^)/かww? 2009.10.22 Thursdayジョジョの奇妙な交渉
![]()
↑ ↑ ↑
まだかなまだかな~、ジョージマまだかな~。 ついでに松井と岩村とコバマサとスンスケもまだかな~www 真弓監督直接出馬か~。なんか殺し文句を授けといたらなアカンなあ。 「城島くん、キミ『ジョジョの奇妙な冒険』を知っているかね?」 「ふふふ、ボクはあれが大好きなんだ。どうだい、ボクとJoJoにならないか?」 (ここでおもむろに立ち上がり、JoJo立ちにて求愛の決めポーズ!) 大分県、別府大学付属高校ってなんじゃらほい?とか思ってたら、 なんとこれ、今の明豊高校なんやってね(全然知らんかった)! うお、なにやらドラフトでの今宮くん獲得の青写真まで見えてきた(きてない)ww しかしうちって、ポイントポイントにホンマ九州男児が多いな。 監督、二軍監督、久保コーチ、遠山コーチ、下柳、安藤、上園、白仁田、西村、 秀太(故人)、野原(将)、高濱、大城、大和、柴田、イクロ、打撃投手に2人。 蕭と林ちゃんも九州イッチョガミやしの。 これに城島と今宮くんが加わったら九州勢力が20人超えてまうのう。 いっそ甲子園ごと九州移転でもやらかすかwww それをウルトラCにして城島オトスかwww で、たった1年で背番号を剥奪される柴田は更改でゴネて1000万アップかwww んで。あ~クライね。 今やってんだよね、セパ両方。 昨晩は会議が終わってエキベ見た瞬間「7-1」とかやったんで、 かるく失禁しそうになったねww 野本には思わずファンレターを書いたね、女子高生になりすましてwww 「落としてOK!いや、むしろ落とす!」な試合を取れたって意味では ヒロミツ的にもこの1勝は掛け値なしにでっかいね。 まあドラゴンズはやっぱ強かったってこったろうね。 タイガースなんかこんなシュチュエーションの試合で勝てた試しがないからの。 「同点のまま終盤!」とか、勝てそうな試合展開にもならんからのww 今日は朝倉v.s.オビスポなんですかな。 つか、なんで「あれ」のほうはオビスポなんですか? まだ使ってもらえん内海とか高橋(尻)とか東野とか、・・・なに? んで、イーグルスは、と・・・。 え゛? フクモル、お前いったいなにやってんだwww (例によって結果は今朝知ったw) ↓↓↓↓↓ ![]()
Writer : Dr.KEN | - | comments(0) | - |
2009.10.21 Wednesday特大秋祭り
![]()
↑ ↑ ↑
昨夜からワシ、起床時と就寝前に 「ジョージマ獲って来年はユーショーや!」 と呪文のように2回唱えることを日課としているwww 信ずれば道は開ける。 この日課は確たる発表があるまで続けていこうと思ってる。 不退転の覚悟だ。不退転の意味はよくわからんが。 金満野球サイコーやwww 現金満「5億で足らんか、ほな8億か?監督手形?んなもん今すぐ刷っとけや!」 元金満「ウチには日本一のキャッチャーがいる。これからは自前で育成だよ、チミ」 うわーなんじゃこりゃ、楽し過ぎるwww いきなり降って沸いた「城島健司日本球界電撃復帰」。 「結局お前らが一番金満なんじゃ、この薄汚いデバガメがっ!ペッ」って 「あれ」のファンにツバ吐きかけられてえええwww 一夜明けて関西スポ紙は既に「阪神決定(的)!」「城島が阪神熱望!www」 「城島争奪戦阪神独走!」「今月中にも誕生!!」などなど、 大城島祭りが絶賛開催中wwwww ぎゃはは、サイコーやwww まあ当然こうなるであろうマスコミ目線は置いといて、 目線をファンに戻すと、これはもう賛否両論がガップリ四つやわな。 戦力として城島はいるんか!?いるに決まっとんだろ! ほな矢野はどーすんや!?狩野わいや!? んなもん競争さして勝ちゃーええんちゃうんか!?それがプロちゃうんか!? いくら頑張っても5億も6億もかけたヤツ優先して使うに決まっとるやろが! 笑かっしょんなや、うちの監督知ってんか!?あれに見る目あるとか思とんか!? また金か!?恥や恥!そんな球団のファンなんぞやっとれんわ! ほな辞めたらええんちゃうんか!?うっさい、お前はだあっとれや! ついでもジェット風船も辞めたらええんや!お前、今それ関係ないんちゃうんか! あんなわがままヤローがチームにきたらむちゃくちゃなんで! ほなまともにやって、今のチームで来年「あれ」に勝てる思とんか!? しゃーけどお前、金で勝って楽しいんか!?んなもん昔の「あれ」と一緒やないか! ワシは小宮山で優勝したいんじゃ!お前、寝言は寝て言えや! ワシはまさしちゃんが大好きやねん!お前、それも今言うことちゃうやろが! ほなカネモどないすんねん!?いきなり小僧に年俸抜かれんねんで! 3割40本120打点やって黙らしたったらええねん!できるか、ぼけっ! チームにアニキは2人もいらんねん!ほな健司はカシラでええやないか! あほかお前、健司がNo,2で大人しくしてるようなええこちゃんやと思とんか!? 絶対あいつ、カネモの寝首かきよんで!まずは偽善者の新井から金で崩してきよんで! これほんまに野球の話か!?もーそんなんどーでもええんじゃ! しゃーからワシはまさしちゃんが大好・・・ いや、自分。今それはマジどーでもええから黙っといたれや。おぅ!? とりあえずこれはテカテカしながら見守っていくことにしよう。 ん?ワシのスタンス? 当然、城島なんぞよりまさしちゃんが大・・・www (しかし昨日1日で気付いたんですが、城島って女子人気超低いんですなww) うわ!久保、加治前。東京と宮崎、同時にインフル発生ですか! きょうからどらごんずとのけっせんがまっているというのになんともはや。 いや・・・、もう・・・、いまははやくなおってほしいとしか。 これいじょうひろがらんことをねがうのみです。 これいじょうひろがらんことをねがうのみです、せつにせつに。 いや、ほんとだってば。ほんとだってば。 ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.20 Tuesdayらいぶぅ
![]()
↑ ↑ ↑
うおっ、こんなんあったんか!? 『長谷川勇也・2010年カレンダー』 すぐ買おう!今すぐ注文しよう! しかしワシ、ネットで買いモンとかしたことねーから、 どーやったらええんか激しくわからんぞww フィッシングやらハイキングやらいうのんも大丈夫なんかwww ・・・いや待てよ。そーいや昔「恥ずT」買ったことがあったな。 あんときはどないしたんやったかいのうww インフル過に見舞われ、先発投手と(現状の)正捕手を削り取られたスワローズ。 川本、衣川に替わり登録されたのは狩野と同じ性癖を持つ米野と「三輪」。 三輪・・・? そうか、正捕手っぽい名前の選手をベンチに置くことによる癒し効果狙いだなww (※三輪・・・オリックス・ブルーウェーブ選手会長にして一時正捕手) つか三輪、キミはいったい誰なんだい(笑)? ←調べたところ足が速いコらしい 癒し効果も実らず第2ステージ進出はドラゴンズ。 ここまでセパ共に、ニュース含め動くクライを1秒足りとも見ていないワシではあるが、 ここからの第2ステージは気が向いて時間が許したらちょっとは見るぞーww 言い訳でおます。 興味がないわけではないんですが試合を見ようと思ったら、 PCがある自室に閉じこもらんとアカンわけで。 先日声高らかに「オフシーズン(家庭崩壊阻止)宣言!」を調印した都合上、 この行動を取るということは難しい、と(後々非常に怖いw)。 つまりはすべて地上波がないことが悪い、ワシは全然悪ない、とwww タイガースニュースは?・・・う~ん、食指が動くのが全然ねーなー。 今日は野田の電鉄本社で定例オーナー報告会があるらしいんで、 お昼にその辺で秀太スカウトでも見かけたらまた報告しますねwww スワローズは非常に悔いが残っただろうし残念だったけれど、 まあそれも含めて「人生グッタイバッタイ」ってことでんな。 ということで本日はワシ、19歳のときに行った「THE STREET BEATS」以来 約17年ぶりに単独らいぶぅなるものにお出掛けしてきます。 オフシーズン宣言? なにそれ?おいしいのww ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.19 Mondayお引取り願おう
![]()
↑ ↑ ↑
先発3番手と4番手がインフルって・・・。 んで今朝浜村淳が川本と衣川(陰性)もとか言うてたし。 スワローズいったいどないするんや? まさか山本く・・www いやもしかしたらこの日のために獲得していたのかも知れない秘密兵器 ということで(遺憾ではございますが)本格的に、 スワローズには勝ち進んで頂くわけにはいかなくなりました。 ラッキーコアラ川本不在の緊急事態に相川が「俺がっ!!」と男気マスク。 特攻(ぶっこみ)の亮よろしく疾風になっちゃいそうな状態で、 「村中→石川(中4日)→館山(中4日)→由規(中4日)→野となれ山となれ」 なぞというエンドレスボケ的なナウいローテで、 あの巨大戦力(笑)に臨むことなぞは決して看過できることではない。 (度々遺憾ではございますが)思い出づくりなぞはイランのだよ。 もともとドラゴンズに勝ち上がって欲しいなとは思っておったが、 この件で単なる希望がぬらぬらと緋黒く蠢く欲望へと変化した。「絶対に勝て」と。 いや、スワローズに対しては「本当に残念だったね」とは思っておりますよ。 しかしながら「あれ」を叩ける可能性の皆無なチームなぞイラン、と。 ではクライは置いといてタイガースニュースに戻るとして、 ・・・・・最近なんかありましたか(汗)? 金本のお好み屋が、年内の予約ですら厳しい状況ってこと以外でwww そーいや先週オフになったんで再開した「熱血!タイガース党」で、 平田二軍監督と福本っさんの対談を見たんですが、 改めて「このおっさん(平田)が監督のチーム見てみてえなー」と率直に思った。 テレビって媒体をキッチリ意識して個々の若手を名前出しで売り込み、 鶴の一軍敗戦処理登板にまで「よかった」と言及する姿勢。 正直、どこのセールスマンだ、とww そんな風に苦笑はさせられながらも、これは名前を出されたほうも嬉しいだろうし、 (絶対にそれを見越して計算してやってると思うんだが) それだけ選手を直に見ているってことでもあるし元来の能天気な性格も相まって、 この人のやる野球は楽しそうだ、と。そんな風に・・・。 誰ぞの野球はツマンネーって言ってるわけではないがのwww つかプロ野球を盛り上げるためにやっている(であろう)クライを、 「読売系にて全試合絶賛放映中(試合終了までの延長はあるんか?)!!」以外、 「その他の雑魚同士の試合なぞ全試合地上波中継無しよ♪」って・・・。 こんなネジレにもう1つの答えが出てる気が、ほんほりかほるんですがww ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.17 Saturdayドリーム球団
![]()
↑ ↑ ↑
遺伝子の力って本当に凄い。 1.長野(中) ←ちょっかい出したいらしいww 2.鳥谷(遊) 3.松井秀(右) 4.新井(三) 5.城島(捕) 6.G.G.佐藤(左) ←補佐的なww 7.金本(左) 8.橋本将(捕) ←球界震撼W捕手 先発①:菊池雄星 先発②:スン☆スケ 先発③:ガトームソン 先発④:能見 先発⑤:岩田 先発⑥:新垣 中継①:KOBA★MASA 中継②:KOBA★HIRO 中継③:藤AFO井 中継④:バーンサイド 中継⑤:山井 中継⑥:トーマス 守護神:藤川 惜しまれつつ「out」 ・今岡 ・林 ・福原 ・バル ・藤本(FA) ・アッチソン ・ジェフ ・メンチ ・どん様(笑) ・・・ゆ、ゆうしょうや。ヤター\(^o^)/ 「クライマックス・PA!!」は「同・SE!!」よか1日早く開幕、 このことをアッシ微塵も知りませんでした。 うち、新聞とってないうえにテレビ本も買ってないもんで、 ヘビーローテ以外のテレビ番組は「気付いたら見る」という画期的スタイル。 ということで今朝までイーグルスが大勝したことも、 ノムさんの秘策「涙は女の武器だけじゃないんだからねっ!!(ツンッ)」 が激しく機能したことも(そうなのかww)、 まったくもって存じ上げておりませんでした、お恥ずかしい。 で、せめて今日は見ようと思ってたデーゲームですか、そうですか(勤務中)。 仕方ない、夜の「同・SE!!」のほうで我慢しよう。 しかし館山石川を疲弊させたスワローズがセカンドステージに進出して、 からくりドームで待つご主人様に相対させるってのだけはどーしても避けたいな。 お昼にデイリーの紙面を見てたらこんな片岡新打撃コーチのコメントがあった。 (言葉はうろ覚えですがニュアンスは間違ってないと思う) 「変わらないといけない部分、変わってはいけない部分。これを大事にしたい」 「金本さん矢野さん下柳さん。ここに対する部分は変わってはいけない部分ですね」 「コーチになったからって偉そうにするのはね、年上ですから」 予想通りっつか、案の定やないかwww そこ、一番「変われ!」と思う部分なんだがww あー、来年もタイガースは変わんねーんだろーなー(率直な感想)。 せやから札束で大補強してゆうしょ・・・(冒頭に戻る)。 ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.15 Thursday大物!
![]()
↑ ↑ ↑
福原 しのぶ ブログ 『しちしにじゅうはち』 2009.10.15 Thursday 今年は思ったよりはやくオフがとれたんで、 今日【も】キャノ(狩野)と一緒に釣りにきています(笑) お天気サイコーです! ![]() 矢野さんも暇そーにしてるみたいなんで、 明日は誘ってみようかな♪ ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.14 Wednesday惜別球人①
![]()
↑ ↑ ↑
阪神タイガース【けびん・めんち】 31歳、1年目。最高年俸18,000万円(推定)。 ポストるー・ふぉーどとしてトロント・ブルージェイズより移籍。 7月に夫人の出産のため「アイウィルビーバック!」と 笑顔で一時帰国(とんずら)したが、難産だったためか帰国できず。 しかしながら契約期間は満了し、無事満額年俸を獲得。 ▼通算成績 54打数8安打 .148 2打点 ▼思い出 「いい思い出はなかった」(©金本明博) ▼再出発 今季年俸を元手にアイオワにて手打ちうどん店を開店予定 ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.13 Tuesday相違する基準
![]()
↑ ↑ ↑
なんだ筒井が結婚って?全然知らんかったww つかどのニュース記事見ても筒井えっらい顔してんなあwww (誰かヨメのでっかい写真があるとこ教えてw) さて、と。 ・・・・・・・なに書こ?ww もうなんか完全オフモードにどっぷり浸かっておりまして、 フェニックスの結果もほとんど知らんという体たらく。 体のよい言い方をすれば「家庭のケア」ってヤツですわ、そうケアww (毎年シーズン中はマジでむちゃくちゃやっとりますからなあ) 昨日も渋滞の中、道に迷いながらあっちゃこっちゃ走らされてえらい疲れた。 僅かに残った今後のガチ野球(非阪神)の楽しみは、 『「ジャイアンツじゃない方を応援する」という習性』(©toraoさん) をフル稼働させて、対戦するいずれかのチームを全力でもって応援する。 こうなるんでしょうなww まあワシの体には、脈々と東北人’sスノーホワイトな血が流れており、 そのうえノムさんも大好物ってことで、 当然ながら最も熱く見守るのはイーグルスになるんですがの。 あー、あと。書くことないんで私信になりますが、 (つかこのブログ自体99%の私信で出来てますがw) 先週の土曜日、終戦の日の翌朝に奥様へ、 「今年も野球が終わりました。今年も大変ご迷惑をお掛けしました」 「これからは外出も極端に減りますので、家事に育児に、全力投球しますっ!」 って今後の巻き返しの決意を伝えたんですね。 で、昨日。 「今週飲み会」「来週ライヴ」「再来週飲み会」っていう今後の予定を リビングのカレンダーにさり気に書き込んでみたところ、 (ワシ当人的には、かなり少ない予定のつもりですww) 例によってとんでもなく恐ろしい、且つ氷のような目で睨まれちゃいましたよ♪ ワーイ \(^o^)/ 巻き返しってムツカシーなー 立浪、城石と花打席に登板させられた越智。 ここで落とした防御率の査定ってどうなるんやろなww ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.12 Monday酒田南の2009
![]()
↑ ↑ ↑
・・・・・そうか! 孤高の人な今岡さんがいったい誰と練習するんだろうと 無駄な心配してたんだが、マエチューさんがおったんやww 本来であればドキドキワクテカして見守るはずやった神宮。 タイガース負けたらえらいご褒美でてきたwww 村中でも高木でもない、ましてや中2日の館山でもない。 サラピンのマウンドに上がったのは、今年20歳を迎えた「山本 斉」だった。 感 ☆ 無 ☆ 量 ☆ !! 消化試合とは言え、プロ入り2年目の高卒ルーキーが、 プロ入り初登板をスターターとして飾った。 うちに置き換えてみんさい。初登板初先発した高卒ルーキー? 昨年「生けるインフィニ伝説」を成し遂げた鶴でさえ、あれは3年目のことだ。 おなじ立場の清原はまだまだ一軍どころの話ではない。 あ、そういや若竹が一昨年これを達成してたな。 しかも! クライへ向け調整試合のドラゴンズはほぼフルメンバー。 相対する投手は「最優秀防御率→最多勝→来季の虎のローテ(笑)」で、 調整と言う名の超豪華リレーで吉見の単独最多勝を狙いにきている。 「間違ってこれ勝っちゃったらスゴくね?」という、ものすっごい状況。 そんな逆境の中、繰り広げられた堂々たるピッチング。 山本くん!チェ、チェンに投げ負けてねぇ!!! ![]() 結果、疲れの見え始めた6回に捕まってしまいはしたが、 来季の飛躍に向けた素晴らしいデモンストレーションとなったわな。 いやいや、来季と言わずクライでも(夢見過ぎw)・・・。 長谷川 勇也、小林 賢司、山本 斉。 今年は酒田南OBのワシにとって激動のシーズンとなった。 昨年 今ではホークスにとって欠かせない主力選手へと成長した。 2年目を迎えた小林くんは粋な計らいもあり、初登板で長谷川くんとの夢対決を果たし、 山本くんは昨日、スターターとしてプロ入り初登板のマウンドに上がった。 飲酒事件やら、酒田南のプロの扉を開いてくれた金本くんの新聞沙汰やら、 (金本くんの件に関しては後日内幕を多少聞いた) 殺意を抱いた小林くん山本くん両名の「プロ入り初一軍登録→観光だけで抹消(笑)」やら、 悪いほうの話題もいろいろあった1年ではあったが、 甲子園にも出れたし(完全アウェーで一回戦で散ったけどw)、 プロの3人もすくすくと成長してるしってことで、おっちゃん幸せですww 長谷川くんの、凄過ぎる2009リザルト。 パシフィック打撃成績4位!! 出塁率:長谷川くん .387 わかりやすい参照:金本鳥谷 .368(ちなみに新井は .299ww) この出塁率の選手が下位にいるという恐ろしさ。 この出塁率の選手がフルイニで5番に座るという恐ろしさwww ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.11 SundayW比嘉
![]()
↑ ↑ ↑
今年は時代を彩ったスター選手が多く現役を辞す年となった。 立浪 和義、江藤 智、小宮山 悟、緒方 孝市・・・。 ワシが大好きだったプロ野球の、ど真ん中にいた偉大な選手たちばかりだ。 そして工藤 公康、仁志 敏久、今岡 誠・・・。 一時代を築いた選手たちは、新天地を求めチームを去る。 「うわ、生きとったあああ(号泣)!!!」 ←緒方よりそっちかww ということで今日は、カープを戦力外となった比嘉の話。 ・・・・・・・・・いや。 別にヘソが激しく曲がってる天邪鬼だとか、 今岡やら緒方に対して無関心ってわけではないですよww (林ちゃんのんは今んとこ触れる予定はないけど) プロ野球人事部眺めてたら、純粋に今日は比嘉のことが一番気になったんです。 比嘉 寿光がカープから戦力外通告を受けた。 比嘉 寿光は何気に気になる存在だったんだよな。 酒田南が2回目の甲子園の土を踏んだ1999年、81回の夏。 クジ運の悪さには定評のあった酒田南はよりによって、 1回戦から同年春を制した沖縄尚学との顔合わせとなった。 そのときのエースが比嘉 公也、主砲が比嘉 寿光。 酒田南の甲子園初勝利の夢を打ち砕いたのがこの「W比嘉」だった。 初出場時の庄田(智弁学園→阪神)、この年の比嘉寿。 何の因果か酒田南は出場2大会連続で、 後にプロに進むことになるスラッガーからホームランを浴び、そして敗退した。 庄田がスラッガーかどうかってことはまあ置いておくwww 高校卒業後、寿光は早稲田大、公也は愛知学院大へと進学。 その後寿光は四番打者として鳥谷、青木、由田らと共に早稲田の黄金期を支え、 その長打力を買われ2003年カープからドラフト3巡目指名を受けた。 公也は母校へと戻り記憶に新しい昨年春、 ご存知の通り青年監督として母校を2度目の頂点へと導いた。 早いもんであれからもう10年かあ。 初打席初本塁打はあったが、カープでの6年間はろくなもんじゃなかったなあ。 しかし言うてもまだまだ28歳、寿光の次の人生はどんなんだろ。 出来ればまだ現役にこだわってしがみついて欲しいなあ。 ワシの中の寿光は今なお、キラキラ輝いてた甲子園のあの夏のままなんだな。 それを反対側のアルプスから憎々しげに見守っていたんだがwww 赤松の2009年ファイナルリザルト。 うわ!こんだけ試合出てんのに、ヒット100本打ってねえwww まあ来年やの、来年。うちと一緒やww つかテメー、盗塁が少ねーんだよ、盗塁が。悪ても80くらい走らんかww しかし新井惜しかったのう。・・・最終8毛差かあwww 兄 .260618 / 弟 .259857 ↓↓↓↓↓ ![]() うわあああああ!!! タイガース負けたお陰で夢登板実現やwww プロ入り初登板をスターターで飾れるとは! 高田監督最高や! クライなんか最初っからいらんかったんやwww 2009.10.10 Saturday死兆星は見えていた
![]()
↑ ↑ ↑
昨朝見つけた「点いていてはいけないランプ」。 これがワシにとっての死兆星だったのか。 「野球が、野球が終わるううう!!!」 夕方5時、ハンドルから手を外し雪駄履きのまま電車に乗っていた。 一旦戻った自宅には、嫁子供が寝ていたのをよいことに、 「ちょっと出掛けてきます。ご飯はいらないです」と書置きのメモだけを残した。 乗客もまばらな揺れる車中で数人にメールを打つ。 「ご存知でしたか?本日はミナミでパブリックビューイングですよ」 ・・・・・嘘である。 いや、嘘というか実はこの時点では参加確定者はいなかったのだ。 色よい返事を得られなければ「PV!」という名の1人居酒屋観戦が確定する危機。 しかし1人また1人と確定していく参加者たち。 花の金曜日、しかも連絡は試合直前(しかもほんのり虚偽の記載)。 この無計画極まりない呼び出しに、総勢5人の猛者たちが「おうよ!」と応えてくれた。 キサマらアホ過ぎるwww 阪神ファン最高やwwwww 試合についてはまあええでしょ。 「負けた!」っていうより「終わった!」がじわじわショックで。 「これがタイガースの野球なんじゃい!」を余すところなく見せて頂いた、 連日の「点の入る空気が微塵も感じられない試合」。 光信以外にファーストストライクから積極的にバットを出す姿がほぼ皆無、 足が固まって動かない守備陣、今年もまた寂し~い気分での終了となりました。 あ、金本は出してくれてましたね。二死満塁のときねwww シーズン終了直後にこんなん書くんもあれなんですが、 個人的には前から愚痴愚痴と書いてた今月の3日4日の甲子園。 岩田と安藤のローテをひっくり返したときから感じてた違和感、不信感。 「相性」という名の無形の甘いエサに無心でパクつき、 安藤を2回使った、中4日で使った、それにより岩田も中4日になった。 能見岩田が必死で手に入れてくれた宝物ともいえるアドバンテージを自ら放り出した。 やりくりに苦しみながらもスワローズは中5日の万全の体勢で館山、石川。 一方、一番楽にローテを廻していたはずのうちが何故か中4日で安藤、岩田。 やるべきでないことをやり、しなくてよかったはずの無理を強いた。 僅かに狂わされた歯車は最後に大きな誤差を生み出し、シーズンは終わった。 さてと、今日からなにしょーかのう。 今岡さんお疲れさん。 ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.09 Friday続きをくれ
![]()
↑ ↑ ↑
ワシはぽんぽんがけっこう弱い子だ。 通勤電車の地獄絵図を怖れて、出勤前に牛乳なぞは絶対に飲まない。 ダカラ系や乳酸菌系も当然もってのほかだ。 そんなワシが今朝はヤクルトを飲んだ。今日のワシにはそれほどの覚悟がある。 ちなみにこのヤクルトは kokoro のだ(大好物)。 kokoro は自分のヤクルトを奪っていく人間を絶対に許すことはない。 しかし、それを承知で飲んでやった。今日のワシにはそれほどの覚悟がある。 いざ!神宮決戦最終ラウンドへ!! ・・・ぎゅる。 10・8、居酒屋決戦www ははは、まさしちゃんがベンチに入れてもらえてねえwww 昨年は完全に自暴自棄となり、自我を喪失するほど 打ちのめされたこの恐怖の大王が舞い降りる日。 ワシは1年前とはまったく違った足取りで約束の地へと歩を進めた。 約束の地に辿り着くその時間まで、せめて無失点で楽しまして・・・。 の想い空しく、地下を出る直前に福原がエラーによる失点。 虎ばんが「非虎系居酒屋」に衣替えしていた(笑) というトラブルなんぞがありながらも午後7時過ぎ、 なんとか大型モニターの前に着席し、マウンドの福原を見つめる。 ・・・・・。 試合に関しては以上。 福原についてはもう悟りの境地を開いてたもんで今更どーこーもなく、 例によってこうゆう試合になるとカッチンコッチンになる打線がもうねえ。 せめて試合にしてくれよ、と。 カッチンコッチンは違うとこ・・・(自粛) でもまあこんなもんでしょ、タイガースなんだから。 (本来はこないプレッシャーのかかる登板は避けたかったが)今日岩田で勝って 11日12日と「終わりの続き」でもニヤニヤ眺めたらええがな。 よっしゃよっしゃ。 終わったことはしゃーない。 終わったことは監督に然るべき責任を取ってもらってww、 今日勝ちゃーいいじゃない。 あ!もちろんまさしちゃんのベンチ入りは忘れずにね♪www ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.08 Thursday東京へは行きません。
![]()
↑ ↑ ↑
妻から一通のメールが届いた。 「なんで東京でやってんのに野球行くん?」 今晩は天下分目の一戦。地上波がやんねーから虎居酒屋でウォー!ウォー!やる ってだいぶ前から数回伝えておるにも関わらずww 無関心ここに極まれりwww ワシはそんな悲壮な覚悟とステキな家庭を抱えつつ本日、 「ウォー!ウォー!トゥナイト!」に臨む。 悲壮つってもフツーに勝つと思ってるけどさ(あ、安藤やって忘れてたw)。 何故に「代打・緒方」を使わない!? 3-1の8回、喜田剛の替わりに先頭打者で送られたら厳しかったが、 5-1の9回、廣瀬のところでコールされとったら、 球児渾身のど真ん中3つを冥土の土産(失礼だ)に持たせる準備は出来とったのに。 今季でグラウンドを去り行く決断を下した「侍・緒方」に最後、 最高の餞別として球児の真っ直ぐを贈りたかったなあ。 しかしカープの外野陣。ライト天谷、センター赤松、レフト廣瀬。 ちょっと気を抜いただけであふれたヨダレがダラダラしそうやったww んなもん見させられたらもう、うちの外野陣を直視でけんではないかwww (そーいや先日、Gも工藤、松本、鈴木とかあったなあ) アッチソンのあれ(打席)もあり手放しで「ナイスゲーム!」ともいかんかったが、 タイガースはカープに見事勝利し、スワローズもベイスターズを退け、 (「藤江って何?松屋って誰ぞ?」とかは言わない方向でw)、 考え得る中でもまあまあ最高の部類の設定で、神宮最終決戦のカタチが整った。 能見は今年1年、心身ともにモノスゴイ成長を遂げてくれた(特に心w)。 鳥谷は本当に安定した勝負強い打者に成長した(前半は忘れた方向で)。 ブラゼルのドデカイ一発は、いつもチームを救ってくれる。 新井は・・・・・、あらいは最後まであらいがあらいであらいだww 今季の完全なるMVP(これは満場一致じゃないとおかしい)アッチソンは、 顔面の方向さえもうちょっとでええからイケメン風味やったら、 今頃甲子園は「アッチユニ」の老若男女であふれかえっておったと思う。 なにはともあれ神宮最終決戦。 たぶんもう高田の好々爺の腹は決まってる気がする。 勝たないとその先のクライなどないわけで。 ここを1勝1敗で乗り越えた場合「館山→石川」から中2日で「館山→石川」。 今季の総決算の試合は「村中→高木(もしくはユウキ、由規)」ではなく、 左右の両輪と心中しにくる可能性は小さくはないな、と。 だからもう直接対決で引導を渡してやろう。 我々タイガースが昨年失い、そして得たものが何だったのかを、 それを目前で直接見せ付けてやろう。 ゴチャゴチャ書いたけれど、「固てぇ」のなんてイラネーぞ。 ビュンビュン腕振って、ブンブンバット振って、 フツーに最高の試合やって勝ちやがれってんだ、べらんめいっ!! ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.07 Wednesday捕手2人制+久保田=無問題
![]()
↑ ↑ ↑
昨日ファイターズが優勝したんだと? 追っかけ再生で「HERO’S」を12時まで見てたんで知らんかった。 昨日スワローズ勝ったんか? 録画してた「神様に選ばれた試合」を2時まで見てたんで知らんかった。 日々こんな自堕落な生活を送っているもんで、 最近は時事的なニュースに対する疎さがハンパネェな。 そんなワシ、実は台風が迫って来てることもよく知らんかった。 (「台風来てる」って何回か耳にした記憶はあるんだがw) とりあえずカンパンと浮き輪買いに行かな! しかし最終局面に入ったクライ争いもこの台風の影響で、 試合日程がえらいことになりそうですな(え、これって常識なん?)。 うちは残り3試合やからまあまああれですけど、 スワローズのほうは5試合でっしゃろ。 ダブルヘッダーとか打ち切りとか、そんなんもあるんかな? ダブルヘッダーは大歓迎やけれど(鬼w)、打ち切りはまずいなあ。 なんせ現状決まってるスワローズのオーラス2つは、 「チェンという最強の近衛兵を従えて最多勝を獲りにくる吉見」と、 「死ぬ気で二桁を勝ちにくる内海」が臨戦態勢でスタンバってんやからのww さて。 試合があるかどうかは知らんが今日、 ポッカリ空いてる一軍登録枠に入ってくんのは誰なんでしょね? 久保を抜くと現状ローテ投手が3人しか登録されてないんで、 ベンチ入りの人数の問題もあるやろけど、個人的には「くぼたん」希望です。 別に捕手2人制でもいいじゃない(くぼたんマスク被れるしww)。 別に「サプライズ今岡」とか(戦力とは違う意味がありそうやけどw)、 「秘密兵器おすぎ@秋バージョン」でもええけどねww まあ現実的には渡辺辺りが本命なんかの。 (久保コーチがもう中継ぎいらんみたいに言うてたけど) そーいえばここ1ヶ月くらいかな、 ブログランキングに飛んでる新着記事のpingが反映しておらん。 極々たまーにシレっと反映してることはあるんだが、とりあえずは原因不明。 あっちから見るとサボっておるように見えるけど、 まあまあ結構なペースで更新しておりますよってによろしゅー。 というお知らせでした(直す気なしw)。 ↓↓↓↓↓ ![]() 【07日出場選手登録】 ▽広島 井生崇光外野手、緒方孝市外野手 【同抹消】 ▽広島 ルイス投手、シュルツ投手、フィリップス内野手、マクレーン内野手 おぅww 完全にこれ「やるなら今しかねぇ」モード発令やwww 2009.10.06 Tuesdayふにゃん
![]()
↑ ↑ ↑
前日に野球もなく、どこかふにゃんふにゃんとした朝。 両手で頭を抱えそうなニュースが届いた。 ■□■ バルディリス 戦力外・・・トレード要員へ(デイリー) あ、あ・・・・・、あほかあああ!! とりあえず「デイリー」やな。とりあえず「球団関係者」やな。 とりあえずデイリーが伝家の宝刀(トバシ)を切ってきたってことにしておこう。 確かに助っ人として考えると現状、バルは当然「使えない」ってことになる。 つかバルを助っ人として考えんなよ、あら普通の若手やww 首位打者を獲得した可能性、それだけでファンを沸かせられるフィールディング。 たかだか2000万の将来有望な若手を切るって・・・。 >三塁には新井がフルイニング出場を続けるチーム事情 そうか、キサマなんだな。キサマがいるからなんだな・・・。 www とりあえずワシは赤松とのトレード以外は認めんからのww 気を取り直しておとついの写真なぞ。 子供にボールを手渡す子供。左の人が一番気になる。 鋭い視線で試合を見守る謎のシェフ。 右手をケツポケに突っ込んだまま片手で金本様とキャッチボールしてた柴田。 臭う、臭うぞ。やはりヤツからは激しい赤松臭がするwww 今季引退する男の成績。引退しない男の成績は「打率 .230/HR 1/打点 9」www 今季初のドライブデート。甲子園は46853個の「?」で包まれたww 引退しない男(矢野の代役)から引退する男への花束贈呈。 引退しない男「第2の人生、頑張れよ」/引退する男「お前ももっと頑張れよ」 ギュウギュウ詰めとなったビジター席に深く頭を下げる立浪。 全方位から発生した盛大な「立浪コール」を受け疾走する立浪。お疲れ様。 縁の下の力持ち。 あー、それと。 来期まさしちゃんの背に輝く予定の背番号を菊池くんに用意したらアカン。 菊池くんには「29」をあげて小島を「40」にしたらええがな。 ■□■ 切り札で口説く!虎、桟原を説得し菊池に背番「18」用意(サンスポ) ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.05 Monday30戦、15勝15敗
![]()
↑ ↑ ↑
ご声援ありがとうございます。お陰さまでワタクシ、 昨日の主催最終試合を持ちまして、本年度観戦試合5割を達成いたしました。 いつしか観戦のお誘いも皆無となり、お誘いをすれば無視され着信拒否設定され、 「頼むから甲子園くんなや、太郎兵衛」とライナービジョンに流され、 道ですれ違う小学生には「太郎兵衛や!はよ親指隠さんな尻子玉抜かれんで!」 「目が会うたら負けがうつるで!」などとエンガチョされ、 皆に蔑まれ、不遇な扱いを受け続けた2009年シーズン(注・・・9割虚言です)。 それでも誰を恨むこともせず、早朝の高野山での冷水浴びの願掛けを日課とし、 ただただ愛するタイガースの勝利のみを信じ、通い続けた甲子園。 山口良治先生、あなたがおっしゃられた「信は力なり」は本当でした。 最後の最後、タイガースは、甲子園は、野球の神様は、そしてまさしちゃんは、 こんなワタクシにも優しく微笑んでくれました。 今振り返ってみると「ねえ、パパって太郎兵衛なん?」と聞くkokoroの無邪気な眼が、 一番辛く、鋭い刃となり心のやらかい場所に突き刺さったなあwww そんなこんなで快晴のもと執り行われた、今季最終観戦日。 (「最終ではない!」と半笑いで信じておりますがww) 打っては桜井の先制弾(見てない)に、投げては岩田の快投による完封リレー。 (昨日一番大声を張り上げたんは「ごめん平野!」と「すまんイクロ!」だったww) 9回「久保」のコールで巻き起こった聞いたことのない種類の甲子園のザワメキ。 最後の最後まで、なかなか楽しく芳ばしい観戦となりました(笑) 「別に残り全部勝ちゃあええんでしょ?」って状況で腹をくくっているため、 別に神宮でジャイアンツなんぞが勝ってくれる必要もなかったんですが、 ご丁寧にシーズン最後まであれがワンワン言っているもんで、ゲーム差は再び「1」に。 7日からの3連戦は地上波無しの可能性が大いにあるため、 一応直接対決は、虎居酒屋にて観戦出来るよう、家庭を含めた体制を整えておこう。 で。 快勝に水を注したいわけではないがどーしてもわからない。 「安藤→岩田」に関してはもう終わったこと、やってしまったこと。 納得してるかどうかは別にして、とりあえずは腹に落としておく。 しかし・・・・・ 【10/1出場選手登録抹消】 ▽阪神 鶴直人投手、バルディリス内野手 【10/3出場選手登録】 ▽阪神 水田圭介内野手、葛城育郎外野手 【10/4出場選手登録】 ▽阪神 清水誉捕手 【同抹消】 ▽阪神 ジェン投手、矢野輝弘捕手 ・・・・・これはなんだ? 個人的には無意味とする「中4日特攻」を是としたチームを束ねる将が下したのは、 鶴(中継ぎ投手)を下げ、水田(代走守備要員)を上げるという判断。 そしてその判断により「球児3イニング」という最悪の事態に直面しかけた翌日、 さらにジェン(中継ぎ投手)を下げ、誰も上げずに十八番の枠余し。 今年1年を通じてもう充分過ぎるほどわかっちゃいるが、 この将の「有事を想定した備え」に対するハンパネェ軽視はいったいなんなんだ? ただでさえ有事発生率が上昇する戦略を是としつつ、備えは削っていく。 これに関してだけは理解できる説明を聞かないことには、納得のしようがネェわ。 昨晩、二夜連続で訪れたミナミの居酒屋に携帯を忘れました。 本日ワシに「急用がある!」という津々浦々のギャルの皆様がおりますれば、 電報、鬼太郎ポスト、または備え付けの糸電話にてご連絡願いますww ↓↓↓↓↓ ![]() イクロが打てた理由がわかった(笑) 2009.10.04 Sunday2009.10.04 Sunday終わりは始まり
![]()
↑ ↑ ↑
ボクの誕生日は1月の17日。 そんな縁もあり小さな頃から一番好きな数字は「117」。 プールでロッカーを探すとき、居酒屋で下駄箱を探すとき、 ボクはまず「117」を探す、そして無ければ「52」そして「38」・・・。 今日まさしちゃんが走らせた日本一の列車が止まった。 117試合目のことだった。 一緒に死ねない安藤を、中4日のマウンドに送ったこと。・・・無意味。 それをしながら中継ぎ補填もせず、鶴の枠に水田を昇格させたこと。・・・無能。 そこまでしながらその安藤を3回で降ろして中継ぎを疲弊させたこと。・・・無駄。 楽勝で勝ち抜けるはずだった、勝ち抜かないといけなかったクライ争い。 もしそこに小さな亀裂が入ったとしたら、それは今日だったと思う。 結果論だとは思わない。これは今日で終わることではない。 今日で歯車たちは回る方向を決められた。 最終最後、今年のペナントレースが思わぬ方向に転びはじめたとき、 (もう充分思わぬ方向であるとは言えるが) 振り返れば今日行われたそれぞれのことを思い出すと、ボクはそう思う。 まさしちゃん(27)連続無敗記録、116試合。 日本新記録にてコミット。 もちろん諦めたわけでもなんでもない。 ただ。 この争いを今度更なる暗夜行路に導くとしたら、 それは今日に起因するんだろな、と。 ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.03 Saturday2009.10.03 Saturdayあいつとララバイ
![]()
↑ ↑ ↑
秀太、トヲルちゃん、マエチューさん。 育成枠からヤス、辻本、キコタク。 助っ人ではおメンチ、リーソップ、んで・・・。 引退、戦力外選手の発表が徐々に始まりだした。 ボーダーラインを下回っていると思われた、 ある意味予想通りのメンバーではあるが寂しいものである。 それぞれのララバイ記事はオフにでも書くとしよう。 さてと、長くて短かった2009年度シーズンも残り5試合。 今日からの2日間がレギュラーシーズン、甲子園開催の最終戦となる。 誰の引退セレモニーもないのが誠が遺憾ではあるが(まだ言うてる)、 本日は1ゲーム差で追いすがるスワローズとの直接対決第4ラウンド。 明日はもうペナント自体には特に目的のないドラゴンズ。 双方思惑が大いに異なる相手との連戦となるが、 タイガースにとっては残り全試合が天王山となるため、 何がどうあっても勝ちに行かねばならん。 そこで。 何やら前回の天王山、神宮3連戦の最中からスポ各紙は、 今度のローテは3日安藤(中4日)から流れていくといった論調。 (全紙を詳しく見てたわけじゃないけれど) ![]() 当然この時期、せなアカン無理はせなアカン。 しゃーけど、現状のチームにおいて能見と双璧を成すエース格である岩田を飛ばして、 「スワローズに対する安藤の相性」に重きを置く無理はせなアカン無理か? ワシに言わせれば現状の安藤の相性の考慮なぞ、 岩田の前ではク○の足しにもならんと、そう考えている。愚考だと。 しかもこの無理をすることによって、安藤は「中4日→中4日」、 岩田も「中4日で最終戦」を強いられる。 この期に及んで相性などという過去に囚われた思考に想いをめぐらせるよりも、 ここは素直に調子のよい(任せたいと思える)ピッチャーから使っていく、 それで最後までローテも無理せずに回せる状況にあるじゃん、と。 これが岩田と能見の両輪が、プロ初の中4日(?)で魅せた魂の投球で手に入れた、 タイガースにとっての最大のアドバンテージやと思うんやけどなあ。 せんでよい無理は、逆に自らの首を絞める自殺行為以外の何物でもない。 んでこれはその「せんでよい無理」だ。ワシはそう思うんだが。 あ、もちろん。これはスポ各紙が勝手に書いてるだけのことやけどね。 ここにきて再びカープが浮上してくるとは予想外やった。 しかしクリケンの帳尻力は、新井さんみたいな小物とは桁違いやなwww いいぞ!いいぞ!くーりーけん! ワシャ最後はカープとヒリヒリしたいんやww スワローズはここにきて故障明けピッチャーが徐々に帰ってきたと思ったら、 (帰ってきたっつっても軒並み崩壊気味ではあるがw) KZさん、相川、ガイエル様、宮本、ひろやす、飯原と我も我もと戦線離脱って・・・。 いったいこれ、何型インフルかと。 ↓↓↓↓↓ ![]() 2009.10.01 Thursday最終章へ
![]()
↑ ↑ ↑
打った瞬間の「にこー」とか、谷繁との「愛の打球交換」とか、 Mr.ドラゴンズに相応しい素晴らしき引退試合となったナゴヤドーム。 翌日の抹消が確定しており本当の意味での引退試合であった井上とは違い、 立浪の戦いはまだまだ続いてはいくんですが、 ひとまずは本拠地ナゴヤドームで区切りのセレモニーとなった。 ミスターツーベース! ありがとう立浪! かっこいいぞ立浪! 立浪のための試合、興奮気味にまくし立てる実況アナウンサー。 それまで目はドラゴンズ、耳はタイガース&ドラゴンズで試合を追っていたワシ、 立浪が最終打席に入った直後、タイガースのほうの音源を切った。 かすれゆく音声の中で何やら「鳥谷ツーベース!」とか聞こえたような気がしたが、 スマンとりよ。ワシ、今それどころじゃないねんww しかしスワローズの先発投手は強いな。 館山、石川のことじゃない。 高木、そして昨日のユウキのことである。 如何ともし難い台所事情から、 次々と「お試し登板」を繰り返させたスワローズローテ。 実績組の「川島亮」。無茶振りされた「高市」「押本」。 若手鳴り物組の「増渕」「村中」「由規」。 そしてどのカテゴリーなのかよくわからないが、「一場」(笑) しかしその「抑えてくれたらいいなと思ってました」的な目論見は無残にも、 「最初っから当たりなぞ入ってない」とばかりにハズレを引き続ける。 そんなクーリングオフ連発の中で苦し紛れというか、 忘れられてたというか、そーいやまだこいつが残ってたなというか、 最後に大した期待も掛けられず押しだされたのが高木、ワシはそう捉えていた。 一方ユウキのここまでの成り上がりっぷりに於いては、 別にここでワシの拙い知識で書くようなモンでもないだろう。 その大きな期待と希望を背負っていたわけではないと思われる両名が現在、 スワローズにとっては欠かすことのできない戦力として、 救世主の如く困窮し枯渇していたローテを力強くまわしている。 それでもまだワシは「それは相川によって生かされているもの」と理解していた。 たぶんナメていたと言ってもよい。そしてその相川が消えた。 そして見せつけられた(見てないが)昨日のユウキのピッチングである。 ワシは大いに反省をせなアカンな。 この両名の実力、想い、努力を大きく読み違えておった。 彼らは「おすぎ」でも「おはぎ」でもなかった。 もちろんそれでも「最後に勝つのは我々タイガースである」。 その事実だけは動かざるものである、と強く信じてはいるが。 すいません、昨日は意識が立浪メインになってしまっており、 この大きな試合を獲ったタイガースがおざなりでした。 痛みを堪えて放ったブラゼルのとてつもなく大きな一発に咆哮しつつも、 「あ、今立浪のメモリアル映像に赤松が出てきた・・・」とかww 球児はどしたんだ?大丈夫なんか?と心配しつつも、 清原登場で締めたTBSのほうに怒りが爆発してたりとかww (横にBOXティッシュを完備してたワシの「泣く準備」を返せwww) 今日明日ゆっくり休んで(別にキサマに休みはいらん)甲子園に備えますんで、 今日のところはこんなところでご勘弁をば。、 (´д⊂) ええ話や(ホロ・・・ で、北海道にはいつ行くんだいwww ↓↓↓↓↓ ![]()
|
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |