Dr.KENの「こだわりのトラ」

トラを愛し続けて、はや20数年。
俺にトラを語らせろと故郷山形から大阪へ!
こだわりのタイガースネタにお付き合い下さい!
                      題字:ワシ
<< June 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

2007.06.16 Saturday

反省文作成中
ブログランキング
>8回終わって2-7ですか、そうですか。
>このまま負けたらとうとう借金10ですな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


((( ;゚Д゚))ガクガクブルブル


誠に申し訳ございません


8回裏終了時点で、あたかももう負けたかのような記事を書いてしまいました。 「しら~っと記事を差し替えてやろうか」とも思ったんですが、隠ぺい工作を懸念したいわほーさんが現場保全のために、既にコメントを残したあとだったため、時すでに遅し…。
「すいません。・・・・・わたしが、わたしがやりました。初めはかるい出来心だったんです・・・。」




業務中のため試合を見ていませんでしたが、
9回表、無死満塁で桜井コダーイを迎えたところでいても立ってもいられなくなり、
たまらず社内のモニターのところまで見に行きました。

そしたら、そしたらね、あんなことに・・・。

そうか!岡田監督が言っていた「一日一本」って、「1イニングで一本打て」ってことやったんや!
 イッポン!\(@ ̄∇ ̄@)/チャチャチャ!\(@ ̄∇ ̄@)/イッポン!\(@ ̄∇ ̄@)/チャチャチャ!


一番あやまらなきゃいけないのは、あかほっさん。
「この場面で外野フライの打てんバッターかあ・・・」って言ってしまった僕をどうかお許しください。
しかも大ファールの後にフェンス直撃を打ち直し!  m(T _ T)m ホンマゴメン、ハンセイシテル…
久し振りに見た、あかほっさんの会心のガッツポーズ!  ☆ ス ☆ テ ☆ キ ☆

でも、、、、、
あの流れの中、一死2・3塁から初球を力無いキャッチャーフライを打ち上げた今岡さん。
それを見た瞬間、自分の全身の力がス~っと抜けていくのがわかりました。
「ああ、極上の脱力感ってこんな感じやねんな・・・」 ぜひ明日も頑張ってください(笑)!
(9回、1打席目の非得点圏ではきっちりヒット!ああ、今岡さんの明日はどっちだ!?)


さあ、良い勝ち方をまったく明日に生かせない2007タイガース(笑)!
明日はどーなる!?
Writer : Dr.KEN | タイガース全般 | comments(13) | trackbacks(0) |


2007.06.16 Saturday

メガネ萌え。
ブログランキング
昨日は、例によって週一恒例の「kokoroちゃんDAY」。
kokoroちゃんと遊びつつ、いやあ見た見た、連ドラ見た。 12時間以上見た(あほ)!

1話目だけ見てほったらかしになっていた「冗談じゃない!」「わたしたちの教科書」

織田裕二主演ドラマは、むか~し「お金がない!」にはまって以来、絶対見てまうんですよね(大体は失った時間はプライスレスってな結果に終わってるがw)。 今回も、、、、、まあ微妙な感じかな、全部見たけど(笑)。

そのあと見た、「わたしたちの教科書」はよかった。 学校を舞台にしたありがちな題材ではあるんですが、何がいいって“菅野美穂のメガネ”がいい! あのつぶらな瞳で、しかもメガネで、あんなふうに上目使いで「キッ!」とか睨まれたら、そら「と、当校にいじめは存在します…」って自白してまうわな(笑)。 まあ冗談はさておき、「熊沢先生の涙の告白」はよかった、泣いちゃったね。 ポー様の引っ越しが決まったくだりもかなり泣けた。 一番のヒットは、ダメ教師・戸板先生の変わりっぷりやったけどね(笑)! 最終回が楽しみだ。  

しかし、あれやね。 ドラマを見てる最中奥様にも言われたけど、陰湿ないじめってかなり多いんやね、特に都会は。 時代も違うし、育ったのがド田舎やったんもあるけど、僕は学生時代いじめを見たことがないねんなあ。 僕が気付いてないだけで、受け取る側にしてみればいじめられたと思う行為を受けたっていう同級生はいるかもしれないが、陰湿で長期に渡るようないじめはたぶんなかったと思う。 kokoroちゃんが学校に通うようになったら、心配事が増えそうだ…。



何でこんなことを書いてんのかって言うと、阪神がまた今日もあれやから(泣)…。
8回終わって2-7ですか、そうですか。 このまま負けたらとうとう借金10ですな。 こうなりかねんかったことは半分わかってたこととは言え、やっぱりツラいもんです。

こうなったら、最後の箱を開けますか?
最後の箱にはきっと「希望」が入っているはずです。




そう、、、、、

『3番・2003年型金本』 という禁断の果実が…。
Writer : Dr.KEN | いろいろ | comments(2) | trackbacks(0) |






 

 

 

 

タイガースネットキャンペーン情報
虎暮らし 自称阪神タイガース評論家の日記
虎暮らし 自称阪神タイガース評論家の日記

虎ブロガー界の鉄人、torao改め鳴トラさん渾身の処女作!