Dr.KENの「こだわりのトラ」

トラを愛し続けて、はや20数年。
俺にトラを語らせろと故郷山形から大阪へ!
こだわりのタイガースネタにお付き合い下さい!
                      題字:ワシ
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

<< 逃がした魚のフォロースルー。 | main | 大越基について >>

2007.02.17 Saturday

「暗黒時代」…1…
ブログランキング
そこのお若いあなた、あなたは「暗黒時代」を知っていますか?

たぶん一般的には、1987年~2001年の15シーズンがこう呼ばれているんだと思います。 この時代、我が愛しのタイガースがAクラスを確保したのは、みんなが幸せになれた夢のようなシーズンだった「1992年」のみ。 それ以外は全てBクラスどころか最下位が10回…。 このチームね、お若いあなたが見ている「今のタイガース」と実は同じチームだったんですよ。

昨日自分で「暗黒時代」とか書いたせいで、ちょっと走馬灯が走り出しちゃいました(笑)。 だもんでちょっと書いておきます。 おじいさんが孫に戦時中の話を繰り返し繰り返し聞かせるようにね。 ネタに困ったときにまた書こうと思ったんで、タイトルに一応番号も付けておきます。 続きがあるかどうかはわかりませんけどね。

今日は「開幕スタメン」について書いていこうと思います。

黄金期を迎えつつある今の阪神、2007年の開幕スタメン予想は、
(1)赤星 (2)関本 (3)シーツ (4)金本 (5)今岡 (6)濱中 (7)鳥谷 (8)矢野 (9)福原
辺りが、皆さんも妥当かなと思われるところじゃないでしょうか?
もちろん相手の開幕投手は「Mr.男気 黒田」でしょうから、左を使うか過去の相性を考える場合もあるでしょう。 「林」とか「赤松」とか楽しみな選手もいます。 でもまあ、妥当と言えばやっぱり↑↑↑辺りじゃないでしょうか?

現在のこのオーダーのルーツを辿ると、「暗黒時代」を抜けたと言われている「2002年・星野元年」の開幕スタメンから傾向が見てとれると思います。
(1)赤星 (2)今岡 (3)片岡 (4)アリアス (5)桧山 (6)坪井 (7)矢野 (8)藤本 (9)井川
どうです、あんまり違和感なく見れるんじゃないですか?
ここから5年の歳月を経て、「金本の入団」「鳥谷の入団」「シーツの入団」、そして恒例となった「関藤の争い(ショート)」「濱桧外の争い(ライト)」があり、今のオーダーに熟成したという感じがします。
坪井、懐かしいなぁ。 今年も頑張って欲しいなぁ。

でもね、このたった1年前。 2001年の開幕スタメンがどうだったか、皆さんもう忘れてるでしょうね。 僕ももちろん忘れてましたよ。 では今からそれを発表したいと思います。 

びっくりしないでくださいよ! 凄いですから!
「暗黒時代」ってこんなに凄い時代だったんだって感じてください!




(1)平下 (元・F1セブン5号車 現・ロッテ控え)


(2)上坂 (元・F1セブン4号車 現・鳴尾浜タイガース)


(3)坪井 (元・振り子 現・再契約で日ハム)


(4)クルーズ (元・バースの再来 後中日 現在不明…)


(5)ペレス (元・オマリーの再来 現在不明…)


(6)矢野 (今年も元気な38歳、顔文字使い)


(7)今岡 (ゼブラ時代 ※2002年以降の今岡とは別人です)


(8)沖原 (元・F1セブン3号車 現・楽天で微妙な立場)


(9)星野伸 (176勝左腕 阪神では3年で7勝…)




‥‥‥‥‥‥( ´,_ゝ`)


 

どーですか?
ちなみにこの開幕戦(対巨人)のスコアは、「●3-17」……。

凄いよ、凄過ぎるよ、暗黒時代…。
Writer : Dr.KEN | 昔話 | comments(8) | trackbacks(0) |


あの~ 語りだしたら切りないんですけど・・・笑
一晩酒を酌み交わし、涙を流しながら語りあいませう!

来週金曜来る?w
でんでん | 2007/02/17 5:48 PM
暗黒時代の開幕スタメンのほうがしっくりきますが(爆)

このメンツで勝とうなんてそら無茶や、と
今更ながら思いますね~(笑)
たに | 2007/02/17 10:00 PM
>でんでん様
ほんまですねぇ、
この時代の事はなんぼでも話せますもんね(笑)!
悲しい思い出が多いですけど、大事な財産のような気がします?

 >来週金曜来る?w
  なんでみんなそんな出張とかあんの?

僕は家でkokoroちゃんのオモチャになっておきますよ。
KEN | 2007/02/18 3:00 PM
>たに様
 >暗黒時代の開幕スタメンのほうがしっくりきますが
  わはは、僕も(1)和田(2)久慈とかの方が…

 >このメンツで勝とうなんて
  なに言ってんですか。
  勝つどころか優勝出来るかもなんて思ってましたやん(笑)!
  開幕するまでは…。
KEN | 2007/02/18 3:03 PM
暗黒時代…
そんな時代もありましたね。

毎年6月頃から来シーズンのこと考えてましたから。
しかも新人で有望なのはなかなかとれないんで、
「来年の新外国人はめっちゃすごいで!」「バース級や!」
とか言ってましたから。

でも意外と楽しかったんですよね。
今より1勝の重みというかありがたさを感じてました。

P.S. また変な夢見たらアップしてください(笑)
SHINJO-PRINCE | 2007/02/21 1:16 AM
>SHINJO-PRINCE様
おお初めまして(ですよねw?)!
最近初めましてという言葉に敏感なKENです。

 >毎年6月頃から来シーズンのこと
  そうそう。

 >新人で有望なのはなかなかとれない
  獲りましたやん、萩原、安達、山村、船木、中ノ瀬、中谷、
  的場、、、、、 。・゚・(ノД`)・゚・。 ウエエェェン 。・゚・(ノД`)・゚・。

 >来年の新外国人はめっちゃすごいで!
  ジョーンズ、ウィッグス、ウィン、ディアー、クールボー、
  マース、グリーンウェル、コールズ、ブロワ―ズ、タラスコ、、、、
  ……先生すいません、気分が悪くなってきました。


 >でも意外と楽しかったんですよね
  意外とっていうか、むっさ楽しかったです。

だって僕が深く深~く阪神を愛したのは、この時代ですから!
何でこのチームを愛してしまったのかいまだにはわかりませんが。

KEN | 2007/02/21 10:32 AM
おお、一緒にあの暗黒時代を生き抜いたんですな(笑)
勝手に同志と思わせていただきます!

東京在住なので甲子園遠征は年に数回だし、関西ほどタイガース情報は得られない環境なんですが、今期も頑張って応援します!!
SHINJO-PRINCE | 2007/02/22 12:21 AM
>SHINJO-PRINCE様
おー同士よ(笑)

 >東京在住なので甲子園遠征は年に数回
  大阪在住でもなかなか甲子園に行かない僕からしたら、
  とんでもない機動力ですよ(笑)!

山形から大阪に出てきたときをピークに、
僕の機動力は衰えまくりです、今ではもう今岡並み…。
KEN | 2007/02/23 3:00 PM










http://drken.tblog.jp/trackback/130499




 

 

 

 

タイガースネットキャンペーン情報
虎暮らし 自称阪神タイガース評論家の日記
虎暮らし 自称阪神タイガース評論家の日記

虎ブロガー界の鉄人、torao改め鳴トラさん渾身の処女作!