Dr.KENの「こだわりのトラ」トラを愛し続けて、はや20数年。
俺にトラを語らせろと故郷山形から大阪へ! こだわりのタイガースネタにお付き合い下さい! 題字:ワシ |
![]() |
2007.03.19 Monday打順、あーだこーだ
![]()
♪ラララライッラララライッラララライッライッライッ…
昨日「華麗なる一族」の最終話を見てたら、裏の「レッドカーペット」録画するの忘れてた(泣)! 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 でそれに気付いた後の30分くらいは見れたんやけど、なんだあのエアロビコンビは(大爆笑)!!!!! 「藤崎マーケット」とか言うらしいんけど、またしても腹がよじれた(笑)。 前回の「アイパー滝沢」といい、「ムーディー勝山」といい、今回の「藤崎マーケット」といい、この番組はこんなクオリティーの高い芸人をいったいどこから見つけてくるんだ。 僕が知らんだけなんか? 今日家に帰ったら、見れなかった1本目のネタを探そう! (←誰か知ってる人は教えてください) しかしほんま、トリちゃんよー、、、、、 「シーズンとっとけよ…」 ピヨピヨ ![]() ![]() ![]() まあこれでもうあれですねえ。 「岡田灰色脳」の中で、将来的に「常勝タイガース」になるために欲しい攻撃のバリエーションの1つであった「鳥谷1番構想」が、かなり現実のモノとして浮上してるんでしょうねえ。 実際このところの鳥谷の躍進振りは、全ての阪神ファンを黙らせるに足るものですし。 僕はちょっと前にも書いたんですけど、「鳥谷1番」自体は全然いいんですけど、そうすると「赤星が死ぬ」と思ってるんですね(詳しくはリンク先で)。 両方を生かすためには「赤星1番」しか無いんじゃないかと。 でもここまで鳥谷がやるとやっぱり「鳥谷1番」も見てみたい気も(←おい)。 「今岡1番」のときとは違って、鳥谷には足もあるわけですし。 こんな矛盾だらけの嬉しい楽しい大好~きな悩みなんですが、「関本2番」は1番が誰であっても絶対条件としているため、出口がわからんくなってたところに“答え”らしきものを見つけました。 もう見てはる人も多いでしょうけど、そー「toraoさん家」です。 もーさすが「虎ブロガー界のアニキ」(笑)! 「鳥谷1番」「関本2番」「赤星9番」「投手8番」 うーん完璧(笑)! これであれば、赤星はあんまり死なない! 投手の後ってことは、2回以降先頭打者的になることも多いだろうし。 中軸に故障者がスランプが出たときは、「赤星1番」「鳥谷中軸」に戻せばいいし、交流戦でも使える。 でtoraoさんが言ってくれてる、赤星の赤星たる反骨心もごにょごにょとくすぐれる。 「投手8番」ってトリック(?)は、見たこともあるし単純なことなれど全然思い付かんかった。 やっぱり凄いぞtoraoさん! ⇒右の でも僕の地元の酒田市のブログみたいなんで、そのまま残しておくことにしました(笑)。 |
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |