Dr.KENの「こだわりのトラ」

トラを愛し続けて、はや20数年。
俺にトラを語らせろと故郷山形から大阪へ!
こだわりのタイガースネタにお付き合い下さい!
                      題字:ワシ
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

<< もう少し寝させてください。 | main | 安易にドラフトを考える。 >>

2007.03.10 Saturday

赤星が危ない!(…気がする)
ブログランキング
ワタクシゴトではございますが、もう少しで1才の誕生日を迎えるうちのラブkokoroちゃんラブが一昨日から「2つ目のスキル」を身に付けた。 それは、「こんにちは」。 「こんにちは」と言いながら頭を下げてあげると、kokoroちゃんも首から上だけをカックンカックンと1~4回くらい動かす。 おじぎのつもりなんでしょうが、その仕草がかわい過ぎておじさん正直困っております(笑)。 あっ、ちなみに最初に覚えたのは「ばいばい」でした。 言葉を喋り出すのはいつくらいなんやろう?

昨日は録画しといたサンテレビで、今年初めてまるまる1試合見てみました。 自分は、スポーツは「リアルタイム」か「結果を知らない状態」でないと、録画してまで全部見ることはなかなか無いんですけど(「プライド」とか例外はあり)、毎年OP戦はよく録画します。 理由はたぶん「野球に飢えていること」と「新戦力が見たいこと」なんですが、「まるまる」は今年初だったんでなかなか楽しかったです。

最近、夜になると泣き叫ぶkokoroちゃんをあやしながら、あんまり集中も出来ずに見ていた中でも、「ジャンが結果以上にイイ感じやなあ」とか、「ジェフが左に対してもコントロール良く投げられてんなあ」とか、「鳥谷よお打つなあ」とか、「赤松おもろいなあ」とか、いろいろ収穫(?)はあったんですが、凄い気になったことが1つありました。

それは「赤星の進塁打」。
いっつも試合を見てる訳じゃないんで、昨日だけのことだったらいいんですが、ちょっと前から公式サイトの速報の「試合経過」の文字だけを見て気になってまして…。 ここんとこの赤星は、「進塁打がきっちり打て過ぎてる」と思ってたんですよ。 もちろんこれは全然悪いことではなく、むしろ自分も大好きな野球なんですけど、文字だけで結果を見てたら妙な違和感があったんです。 で実際見てみたら違和感の正体がわかりました。 「赤星、無理くりファースト方向に引っ掛けてるやん…。」

進塁打という意識を持つことは「ID野球」で言われるまでもなく、「勝つ野球」に絶対必要なプレーなんですが、ただでさえスランプの多いデリケートな赤星が、フォームを崩しまくって強引に引っ張ってて大丈夫か!? 正直むちゃくちゃ不安です…。 ちまたでは岡田監督の「鳥谷1番構想」は、賛否両論(どうも否が多いみたいやけど)言われてますが、自分的には「鳥谷の1番」自体は全然いいんですが、それによって「赤星が2番」に入ることが怖いんです、赤星自身の歯車が狂ってしまいそうで…。 

今のタイガースで「与えた環境」によって、最も生かせたり殺せたりしてしまう選手は、責任感が強くデリケートな赤星だと思うんです。 なんで自分は、赤星は1番であるべきだと思うんです。 鳥谷は3番でも7番でも良さは出せるよ。 でやっぱり2番は、スムーズなフォームで進塁打が打てる「右打者」がいいと思う。 うちにはいるじゃん! 右にうまく打てて、ボールも待てて、小技もうまい野球センスにあふれた関本が! 関本は、川相や宮本や井端に絶対なれるって!

「1番赤星、2番関本」。
これが一番の「適材適所」だと自分は思うんですけどねえ、、、どうなんざんしょ。


                                              聞き耳を立てる  コソーリ置いとこう
                                               結婚相手は阪神ファン
Writer : Dr.KEN | 選手について | comments(6) | trackbacks(0) |


ワテも赤星は1番がエエと思います。
そうそう、セキは体に似合わず、モンキーよりも器用なんですよ、おまけに時々大きいのも打てるし。

PS:ウチの店で、I氏、K氏、D氏、R嬢と今朝まで飲んでました。
あなたも早く「ウラでんまん」に来てくらはい 笑
でんまん | 2007/03/10 1:43 PM
こんにちは^^
>「1番赤星、2番関本」
大賛成です!岡田監督は迷うことないと思うんですけどね...
それにしても、kokoroちゃんのかわいらしいこと!見たわけじゃないですけど(笑)次もまた楽しみですね。六甲おろしにあわせて手など振ってくれるとかわいいでしょうね♪

yui | 2007/03/10 4:37 PM
おひさしぶりです。

kokoroちゃん、可愛いさかりですねぇ(^^)目じりが下がりっぱなしなのでは?(笑)
うちの弟の子供は先月一歳になったのですが、まだ人間語を話す気配はありません。一歳ではまだ少し早いのかもしれませんが…女性はおしゃべりなので、多分うちの甥っ子よりも全然早いのかもしれませんね。大阪の女ですし…。
しかし、今はまだ「貢ぎ役」のおばちゃんですが、「デブ」と「ババア」と言った瞬間に融資は打ち切りの予定なので(爆)、おしゃべりになるのもドキドキものです。
kokoroちゃんは、パパ大好きの女の子になりますように…お祈りしております。
あとは…、私も…関本ガンバレっ!!(←ついでかよっ)
よっしー | 2007/03/10 9:57 PM
>でんまん様
ハ~レム博士また出張行ってたんや! 学会?

 >I氏、K氏、D氏、R嬢
  もうイニシャルで全員がわかるようになってしまった(笑)
  行きたいのはやまやまなんどすえ。

27日は、一応終電では帰路につく予定にしておるんですが、如何なもんでしょ?
KEN | 2007/03/11 10:29 AM
>yui様
たぶん岡田監督も「将来的に色んな選択肢を持ったほうがいい」って事で言ってるんやとは思うんですが…。 2003年、「赤星の2番」が成功したのは、あくまで1番が今岡で3番が金本だったからこそだと思ってますし。

 >六甲おろしにあわせて手など振ってくれるとかわいい
  昨日、「小梅太夫」を見てキャッキャキャッキャ笑ってました。
  その後の「ムーディー勝山」には興味を示さず…。
  どーもセンスの無い子に育ちそうです(笑)!
  何とか阪神ファンにだけはしなくては…。
KEN | 2007/03/11 10:39 AM
>よっしー様
いろいろ聞くところによると、男の子と女の子の成長は、なんか結構違うみたいですね。 うちのkokoroちゃん、いまだ風邪1つ曳きませんし(笑)!

 >大阪の女ですし…。
  そういやそうやな(笑)。
  大阪弁で話す子供はかわいいですよ!
  山形から出てきたときに、かなり癒されました。

 >パパ大好きの女の子になりますように…
  その真逆に育っています。
  悲しい限りです…(泣)

さては、よっしーさんがこの子を応援するとか言ってたのは、セッキーか!?
KEN | 2007/03/11 10:43 AM










http://drken.tblog.jp/trackback/133026




 

 

 

 

タイガースネットキャンペーン情報
虎暮らし 自称阪神タイガース評論家の日記
虎暮らし 自称阪神タイガース評論家の日記

虎ブロガー界の鉄人、torao改め鳴トラさん渾身の処女作!