Dr.KENの「こだわりのトラ」トラを愛し続けて、はや20数年。
俺にトラを語らせろと故郷山形から大阪へ! こだわりのタイガースネタにお付き合い下さい! 題字:ワシ |
![]() |
2007.10.31 Wednesday赤松真人、激励される
![]()
↑↑↑↑↑
11月19日、来たる運命の大学社会人ドラフト。 トゥルル、トゥル… ガチャ。 「はいっ!目指せトリプルスリーの☆赤松真人☆です!」 ――真人かい?おかあちゃんやけど。 「あっ、おかあちゃん?久し振りやん、どないしたん?」 ――新聞見てんけどな、夢は3割30本30盗塁って何なんさ。 「ほらウチの場合はさあ、それくらいドカ〜ン言うたらんと注目されへんやろ」 ――あたしゃあんたみたいな息子を持って恥ずかしいわ。 「どないしたんおかあちゃん?」 ――そんな金本っさんですら出来たような記録を夢とか言うとってどないすんの!」 「……。」 ――あんたはセ界一のスピードスター赤松なんよ! 「……おかあちゃん」 ――言うんやったら5割50本500盗塁くらい言いなさい、ばかっ! ――世の中言うたもん勝ちってちっさいときから教えてんでしょ! ――言うだけやったらタダなんよ! ――いつまで経ってもあんたって子は、そんなんやから一軍上げてもらえへんのよ! ――わかった?ほな電話代もったいないから切るよ。 ――……ああ、それと。 ――体にだけは気を付けるんだよ。 真人の一番の大ファンのおかあちゃんより。 ――ほなねっ! ガチャ! ツーツーツー… ………。 サンキューおかあちゃん、オレおかあちゃんの子に生まれてよかったよ。 ☆ 参考図書 ☆ □ 阪神赤松“脱代走要員”首脳陣期待(ニッカン) ■ 阪神守護天使・今日のおちちゃん(赤松ネタ) このニッカンの記事に今日のサンスポの記事見出しをつなげるとちょっと楽しい(笑) 赤松「夢は3割30本30盗塁ですから」 ⇒ “鬼戸”新コーチ殴った蹴った! ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 風邪がなかなか治りません…。 いやあしかし、今年も筒井の腕の位置が変わる季節になりましたね! 毎年このニュースが出ると「ああ秋かあ」って季節の遷り変わりを感じます。 そんで今度は太陽をサイドスロー気味に改造? いいねいいね、YOU全員サイドスローにしちゃいなよ(笑) 解雇選手情報 ⇒ こちら、プロ野球人事部 2007.10.28 Sunday待て待てムード
![]()
↑↑↑↑↑
11月19日、来たる運命の大学社会人ドラフト。 10月も後半やっちゅーのに今朝は蚊に刺されて目が覚めました、ああ季節感ゼロ…。 しかし昨日は普段見てるタイガースの試合との差に悲しくなって泣きそうになった。 日本シリーズ。 日本最高峰の野球が、確かにそこにあった。 もうね昨日はテレビ観ながら1人でただただ、「すげえすげえ」言うてた。 爽やかキレキレ王子ダル、なんでかいっつも悲壮感漂う憲伸。 両エースどっちもすげえ。 痛恨被弾のあと完璧に立ち直った憲伸の意地、すげえ。 賢介のセーフティーを刺した荒木のダッシュも、 結果セーフにはなったけど6回ファーストでアウトを獲りに行った井端の一瞬の判断も、 森野の打球を事も無げに捕球したひちょりの打球感もすげえ。 そんで9回ダル対ウッズの直球勝負、震えるくらいすげえ。 正直、何かの間違いでここにいたのがタイガースやったとしたら、 果たしてこれだけの野球が出来てただろうか…? そんなバチアタリなことを考えてしまった。 (ああブログが炎上するぅwww) そんなすげえすげえ両チームが相対すした日本シリーズ第1戦。 その中でもボクがMSP(モストスゲエプレー)に認定したのはこのプレー。 上にも書いた「6回のアライバ」です、おめでとう! (何がめでたい?) =無死一塁荒木、打者井端カウント1- 3= このプレーの直前、解説のノムさんとトンビの間にこんなやりとりがあった。 ノムさん「ここは完全に『待て』ですな」 トンビ「わはは、そら私も『待て』ですわ」 この日本全国待て待てムードの中、オチヤイが下した采配はエンドラン! (すげえ…) 打球方向はあれやったが、きっちりボテボテのゴロを転がした井端! 荒木の爬虫類科の目はショート金子の動作情報をすばやく正確に解析! 「こいつは投げる!」と判断した瞬間一気にサードへ! そして無死一三塁は完成した。 もうねボク、1人スタンディングオベーションですわ(笑) ブラーボー!ヽ(`・ω・´)ノブラーボー! もともとアライバはボクが知ってる限りの最高のコンビなんですが(好守ともに)、 この瞬間オチヤイとアライバはノムさんを超えたね、うん(笑) ![]() どや! 見たか、これがお金の取れるプレーでっせ! 奇しくも4年前、「岡田阪神丸」の船出となったこの日に、 タイガースと優勝するチームとの差をまざまざと見せ付けられることとなった…。 (しかしTHUYOSHIは定着してないね、もう西岡でいいんじゃね…?) ……一応タイガースのことも書いとかねばってことで、 カミタロウ戦力外に伴って、みんなが気になってる(?)F1セブンのその後(笑) (1号車)赤星憲広…首は痛いが今でも元気に大活躍中(未婚) (2号車)藤本敦士…ちょっと出番が減ってきたが、チームにとって欠かせないマスコット (3号車)沖原佳典…楽天。今年の1/8以来ブログが放置状態、心配だ (4号車)上坂太一郎…2007年オフ解雇。ノムさん3台目はいらんかね? (5号車)平下晃司…ロッテ⇒オリックス。今季1安打 orz… (6号車)松田匡司…ダイエー⇒近鉄。引退後消息不明(この人ではなさそうだ) (7号車)高波文一…楽天。F1セブンの生みの親、ノムさんに拾われる 以上、ほぼすべて野村克也(Wikipedia)を参照(笑) ※ 追記 ヤフーのトピックスを見てたら、 ダルのルーキーイヤーの喫煙スロット事件に対するニッカンのこんなコラムがあった。 亀田騒動とちょっと似ているかなと思った。 藤井市長(今も現職?)に1つだけ聞いてみたい。 「ダルビッシュが入らなくて良かったと思う」、今もそう思いますか(笑)? 2007.10.27 Saturday日本シリーズ観戦ノススメ
![]()
↑↑↑↑↑
11月19日、来たる大学社会人ドラフト。 字がでっかくなっちゃった(笑)! 今日から日本シリーズか、全然忘れてしまっててさっき気付いた(汗) いやいや、一応言い訳すると興味がないわけじゃあないのよ。 実際、クラシリ「パ」もけっこう観たし、最後なんか意味も無く泣いてたし(笑) ドラゴンズv.s.ファイターズ。 この組み合わせで行われる頂上決戦は、たぶん僕が大好きな種類の野球になるだろうし。 (当方キ○ガイの付くタイガースファンですが、そのやってる野球はあんまり好きでは無い) ほな何でこの今日本で一番レベルの高い楽しそうな野球を忘れてたかっちゅーと、 試合間隔が空き過ぎやねん(怒り心頭w)!!! こない間を空けられたら、そらテンションも維持でけへんわっちゅーねん。 クラシリに関しては、タイガースが秒殺で敗れた後も最後まで楽しめたんですけど、 (まあこれは両方観てたからで、リーグ毎で考えるとやっぱりここも空き過ぎやったけど) そっから日本シリーズまでが、☆な☆が☆す☆ぎ☆る☆わ☆!!! 来年からちょっとその辺は考えてや、頼むでしかし。 そらこんだけ待たされたら、 「久保田がまた5,000球投げる」とか言い出したほうが気になってくるっちゅーねんな。 (くぼたん、今年もまたやるの…?) 昨日は家にいたもんで、日中亀田の会見を見てた。 ほんまもーええわ、あんなもんただのイジメやん。 もういろんなもんがアホらし過ぎて何も書かへんけど、 僕も将来、子供に「世界一の親父」って言われたい。 (ほなそれなりの行動をせいってことですけどw) 悪いことは悪い、でもそれによって良いことまで無かったことにすんなよ。 まあ今回の親父の辞任に関しては仕方ないことやとは思うけど、 兄弟にはこれからも頑張っていって欲しいと強く思った。 辞めると言えば今日辺り、第2回目の戦力外通告があるかもしれない。 今後のドラフト他の補強を考えると、「最低でも2人」くらいらしい。 ……ああ、いやや。 考えんようにしてても、あの人とかあの人とかの名前が浮かんでは消える…。 よーししゃーないこうなったら、、、、、 日本シリーズでも観て気を紛らわせるとしよう(←おい…)!!! ※ 追記 上坂と相木でしたね…。 (公式HPリンク) 元F-1セブン最凶の暴走車カミタロウ。 サイドスロー病の僕としては、影でけっこう応援していた相木。 現役続行の意思は今のところ不明ではあるけど、 もしまだまだ諦めないと言うのなら、どこのユニに変わっても応援しますから。 (秀太と吉野かと思ってたことは、誰にも言わずお墓まで持っていこう) あ、石橋(L)も解雇されてる、2年連続やん…。 2007.10.25 Thursday違和感(解決済み)
![]()
↑↑↑↑↑
11月19日、来たる大学社会人ドラフト。 南球団社長がこんなことを言っていたそうな。 □■□ 作戦は秘密ですが、指名人数は3人まで。そんなには採りません ここでちょっと違和感。 2007年のタイガースの登録選手は69人。 「金澤⇔正田樹」「喜田⇔山田」のトレードはあったが1対1のため、人数に変動は無し。 先日の第1回戦力外通告の対象者は三東、田村、水落、大橋の4人。 中村豊が引退。 外国人勢ではシーツ、ダー、ジャンが解雇の見通し。 足して8人。 69−8=61人。 先日の高校生ドラフトで高浜、森田、清原の3人を指名。 大学生社会人ドラフトで最大人数を指名したとして3人。 61+6=67人。 これに日本シリーズ終了後、人数は未定ながら第2回戦力外通告がありそうとのこと。 そうなると70人枠にけっこうな余裕が出来るなあ。 ……。 ……。 あっ! Σ(´゚д゚`) !? ……たんに新外国人補強の人数を忘れてるだけやん(汗) ん〜…。 まあいいや、せっかくここまで書いたからこのままにしておこう(えっ!?)。 でも、大社ドラフト3人までってなると、 上でビヨンビヨンしてる2人の名前がタイガースから呼ばれることは無さそうやな…。 まっ、うすうす知ってたけどね。 ウエエェェン。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 2007.10.24 Wednesdayポスト萱島
![]()
↑↑↑↑↑
11月19日、来たる大学社会人ドラフト。 なになに、鶴が好投!? いやっほー! この鶴とか若竹とか玉置とか、高卒組の頑張ってる話題が出ると素直に嬉しい。 大阪高校球界を席巻し全員が1位指名の快挙を達成した「ナニワの四天王」も、 現在既にプロ入り2年が経過。 平田(中日)はクラシリで大抜擢、岡田(オリ)は清原に目をかけられ、 辻内(巨人)はごにょごにょ(笑) そろそろみんなに動きが出てきているなか、鶴も負けちゃあいられんもんね! (ドラフトのときにちょっとガッカリしたのは内緒だw) 知らんかったんですけど岡田って、 ボーイズ時代に若竹から高校時代に鶴からドでかいホームランを打ってたんやね。 そんなんプロでやり返したったらええんよ(笑)! (岡田貴弘…Wikipedia参照) んで話題の少ないオフ、大社ドラフトが近付いて来ていることもあって、 例年のように「隠し玉報道」がスポーツ各紙紙面を賑わせている(もうこれ風物詩やな)。 そんなかで今日はこれ。 □■□ アマ球界No.1快速男!中大・村田和哉、赤星級や(サンスポ) ちっさくって足が速い外野手、しかも左打ち…。 ……いい! すごくいいよ(笑)! 首の爆弾をかかえる赤星、いつまでも役に立たない赤松(笑)、萱島大介は既に…。 これは個人的趣味の問題ではあるんですが僕、今ちょっと俊足巧打に飢えてまして(笑)、 この子は絶対に欲しいなあ。 獲れ! 獲れ! 何としても獲れ〜!!! (しかも血液型B型やないかっ!www) ★好きな言葉 名もない雑草にも陽は当たる ←これもいいなあ(笑) あっオレ、大城のこと忘れてんなあ(汗)…… 2007.10.23 Tuesdayサンスポからの挑戦状
![]()
↑↑↑↑↑
来たる大学社会人ドラフト。 奇跡のアンダースロー、「下敷領悠太(日本生命)」指名、何卒よろしくお願いします。 酒田南のリーサルウェポン、「小林賢司(青学大)」指名、何卒よろしくお願いします。 前から見たかった『博士の愛した数式』を、昨日初めて見たんですけど、 期待していた以上にむちゃくちゃ面白かった! (タイガースの話がふんだんに盛り込まれていることは知らんかったw) 僕の尊敬している2コ上の先輩が、昔こんなことを言っていた。 「本当におもしろいものには起承転結はいらない」 この映画もまさにそんな感じだった(しかし寺尾聰の演技は毎度毎度秀逸過ぎる)。 派手なアクション、壮大なトリック、最後のどんでん返し…。 そんな映画や小説も確かに面白いし、見ていて楽しいのは事実なんですが、 ずっと心に残るのはやっぱりこういうのやなあ…。 内容を書くと長くなり過ぎるんで、そこは全て割愛(笑) 昨日WEBニュースを見ていたら、サンスポにこんな記事があった。 □■□ 久保田、エース宣言!先発させてくれたら「200イニング投げる」 その記事の内容よりも、1枚の写真に目が止まった。 …ん? ……んん〜? ………んんん〜? この右の男、どう見てもデイリーの松下さんやん(笑)!!! ![]() こんな剃り込み、松下さん以外におるわけがない(笑) こんなん写真切ったらええだけやん。 サンスポがここに写り込んでる松下さんに気付いてないわけがない! これは絶対読者に対する挑戦状や、ダイニングメッセージや! その裏に隠されたメッセージは何だ(笑)? 謎は深まるばかり…。 2007.10.22 Mondayピシガシグッグ
![]()
↑↑↑↑↑
JOJO好きは、押して押して押しまくれ〜〜〜! URYYYYY!!! 来たる大学社会人ドラフト。 奇跡のアンダースロー、「下敷領悠太(日本生命)」指名、何卒よろしくお願いします。 酒田南のリーサルウェポン、「小林賢司(青学大)」指名、何卒よろしくお願いします。 今日は、年相応になったと言うより変わり果てたと言うほうが正しそうな、 元X-JAPAN・TOSHIの癒しのコンサート(笑)に行くはずやったんですが、 なんでか予定をドタキャンして、家で1人でkokoroちゃんの看病をしてました。 録画しといた「お母さんと一緒」を見てるあいだをぬって、 ちょっと寝た隙に雨トーークの「JOJOの奇妙な芸人」を見てました(3回目w)。 ちょっと野球経験のある人に聞きたいんですけどね。 昨日(一昨日?)解説球児が言ってた、 「(フェイクの)首振りサイン、当然あります」ってのは言っていいことなん? マジ野球経験の無い僕にとっては(元水泳部w)、 (考えたらあって当たり前やけど)けっこうな目からウロコ話やったんですけど…。 なんし野球を見る引き出しが1個増えて嬉しいんですけど、これって当たり前なん? それと話は飛びまくるんですけど、 最近新聞を賑わしてるトレード話について。 濱ちゃんが大型トレード話の中心になってるのは仕方ないことやと思うんですけど、 (もともと濱ちゃんはパリーグでもう1回花開いて欲しいって思ってたんで) 新聞紙上では、日本ハムが金村中心でヒートアップ。 次いでロッテが清水中心で、みたいな感じ。 でもね、大事なことを忘れてへん? 濱ちゃん飛行機乗られへんで(笑)! この時点で日本ハムはアカンのんちゃうのん(笑)? ※ 弟がやんちゃ過ぎるゴマキ悲しす… (いつの間にか二児の父って…、イーイージャ〜ン…) ※ プライベートもコスプレでお出かけのしょこたん激熱(笑) 2007.10.20 Saturday宮崎に、○松現る!
![]()
↑↑↑↑↑
来たる大学社会人ドラフト。 奇跡のアンダースロー、「下敷領悠太(日本生命)」指名、何卒よろしくお願いします。 酒田南のリーサルウェポン、「小林賢司(青学大)」指名、何卒よろしくお願いします。 WEBで野球ニュースを見ていると、とある記事でふと目が止まった。 □■□ 杉山 来季へ“収穫の秋”零封無安打の快投(デイリー) もちろん気になったのはこの時期の杉山のことなんかじゃない(笑) 『三回、青松(左)を併殺に打ち取った杉山=宮崎・ひむかスタジアム』 ……ん? …………青松、( ̄□ ̄;)!? だ、誰だ、青松って(笑)!? プロ野球界の“○松”と言えば、「大松」「実松」くらいしか知らんかった。 お恥ずかしながらロッテの高卒下位指名捕手なんてノーマークやったわ。 赤松と青松…。 (しかも2人とも出身は京都) ああ、名前を聞いただけで応援したくなってくる(笑) コンビ組ませたい…。 もちろんキャラの方もかなりあれな選手なんですよね? (名前だけで判断) しかしあれだあね。 シーズンが終わってめっきりタイガース関連の胸躍るニュースも無い感じで、 先日のデイリーの「桧山退団!」の飛ばし記事が懐かしい。 語弊があるかも知れんけど、あーいうのはあーいうのでオフの楽しみの1つでもあるからね。 この飛ばしについて昨日の熱血タイガース党で、 もしかしたら楊枝記者から一言くらいお詫びがあるかなと思ってたけどスルーやったね(笑) できれば、$10浜本あたりにシャレでつっこんで欲しかったな。 しかし、巨人はあれか? また日程が空き過ぎたってやつか、ポストシーズン名物の? なんしギクシャクし過ぎやろ。 そんで昨日の先発木佐貫は、第1戦の仕返しか? そういや今年うちとの試合で、大矢監督もやってたな(うちはキッチリやられたけどw) まあそんなん意識してやってる(やらされてる)時点で、 原監督も落合監督の手のひらなんやろうな、コ〜ロコロって(笑) もちろん高橋尚になんかあったんかも知らんけど、 たぶんそんなことじゃなく、今日の第3戦でシレッと高橋尚を送ってくるんやろうなあ。 (でも心が草食動物の木佐貫を大舞台での奇襲に抜擢したのは、人選ミスやと思うなあ…) さあオレ竜が王手をかけたクラシリセ2ndST第3戦。 注目のプレーヤーズゲストは球児! よっしゃ、仕方ないから見てやろうか(笑) (でも球児はめっさ悔しい気持ちで見るんやろうなあ…) 2007.10.17 Wednesdayインアウトアップ
![]()
↑↑↑↑↑
ランキングがモニュモニュ落ちております。 約1ヶ月ぶりに赤松ネットが更新された。 最近はサブローと双璧をなす裸族ショットも無くなり寂しい限りではあるが、 前向きっぽくなってきた赤松はこんなことを言っていた。 「結果は負けてしまいましたが、この(CSの)経験を次に繋げたいと思います!」 ……すごい、すごいぞ、赤松! 1秒たりとも出場してなかった経験をぜひ来期に…。 。・゚・(ノД`)・゚・。 デイリーの「桧山さん退団誤報」があたかもスタートの号砲であったかのように、 各スポーツ紙が「おい、うちもいくでえ!」と飛ばしだした感がする。 しかしいろんな名前がトレード候補、コーチ候補にあがりまくってるなあ。 もうそんな季節なんですね(笑) 大体はどこの誰兵衛から出たんかわからんが、 「明らかになった明るみに出た」方式でホンマ臭く書かれている。 その中で、個人的に気になっているのがニッカンのこの記事。 □■□ 木戸氏入閣、1軍作戦兼バッテリーコーチ □■□ 阪神吉竹コーチがヘッド昇格 木戸イン正田アウト、吉竹アップ。 おお、木戸入閣がホンマならかなり嬉しい。 木戸の野球観自体が個人的に好きなんですが、 それよりもなによりも、もめるぞもめるぞお、きっと岡田監督ともめるぞお(笑) 実はこっちの方が楽しみ(笑) あとは平田も一軍へ呼び戻したら完璧(笑) 吉竹に関しては規定のエリート路線、キャリア官僚だ。 さすが今季も2試合代理監督を務めた、時期監督候補最右翼の逸材(笑)! (ヨシタケのどの辺りの評価が高いのか、情報求むw!) 初めて代理をやったときの、ヤスなみに引きつったあの顔はいい思い出だ。 他球団に目を向けると、大久保の西武コーチ就任が正式に決まってもうたね。 しかも登録名はそのまま「デーブ大久保」の見込み…。 永きに渡って繁栄を続けた西武王国も、もう終わるんだろうね(合掌)。 44歳にして現役を続行する横浜・工藤は、無事手術を終え「焼きそばが食べたい」と発言。 ちょっとちょっと工藤さん! 焼きそばのことやったらうちに任せてくれへんか? 腕のええのん知ってんねん、今ちょっと実家帰ってもうてるから呼び出すわな(泣) 2007.10.15 Mondayおわりでおわり
![]()
↑↑↑↑↑
ばあさま「じいさま、終わりましたな」 じいさま「ああばあさま、今年も全部終わったよ」 ばあさま「今年は楽しかったですかいな」 じいさま「ああ、今年も楽しかったで…」 一プロ野球選手個人として今年、過去最高のシーズンを送れた選手たち。 (あくまで僕個人の感覚、初一軍とか他球団での実績とかは無し) 投手で、渡辺、ヤス、上園、久保田、ジェフ。 捕手で、野口、狩野。 野手で、桜井、林、葛城。 元々の完全一軍クラスで、さらに自己を高められたのは、久保田、ジェフのみ。 つまりはチームがメタモルフォーゼ期だったってだけのこと。 結果、優勝争いはしたけどそれは運もあってのこと。 そういうことよ。 佐々木、ローズの抜けた横浜。 松井の抜けた巨人。 江藤、金本、大野の抜けた広島。 選手古田の抜けたヤクルト。 それと当然、主力の衰え。 必ず訪れるその時期を、いかに最短で切り返すかが大事。 確かに岡田采配に納得がいかんことも多かった。 でも、監督だけじゃない。 そのイメージをつくった最大の要因は、 選手が与えられた場所で期待に応えられなかったから。 金本を1番に使っていたとしても結果が出ていればいいわけで。 金本の替わりに四番に入った選手も結果を出していればいいわけで。 僕らは「でもやっぱり金本は四番ちゃう?」なんて笑って言ってたわけで。 課題はくっきりはっきりわかったシーズンだった。 短い時間になると思うけど、今はゆっくり体を休めて怪我を癒して、 来るべき来シーズンに向けて鋭気をやしなってください。 今年も1年、ありがとうございました。 来年も僕たちは、“Be the Best For the Players”で頑張ります。 10番目の選手として。 2007.10.14 Sunday今シーズン一番のデキ
![]()
↑↑↑↑↑
ばあさま「じいさま、昨日は残念でしたな」 じいさま「ええんよばあさま、わしゃあ4回のナベくんのピッチングを見れただけで幸せじゃあ」 ばあさま「でもナベくんはほんにええピーになりましたな」 じいさま「ああ、沢村栄治の再来じゃわい…」 ばあさま「でもねじいさま」 じいさま「なんじゃばあさま」 ばあさま「じいさまは優しい人じゃから、周りに気を遣って今日まで生きてきはりましたな」 じいさま「おいばあさま、急に何を言い出すんじゃ」 ばあさま「じいさまもわたしももう80歳ですよ」 「残り少ない人生、もうそろそろ自分に正直に生きはってもバチは当たらしまへんで」 じいさま「……ばあさま」 ばあさま「構しまへん、言うたらええんです」 じいさま「ええんかいのう」 ばあさま「わたしが誰にも文句は言わさしまへん(笑)」 じいさま「……お」 ばあさま「ほれほれ、正直に言うてしまいなはれ」 「岡田はげえ!そんなオーダーでは打たれへんってことくらいワシでもわかるわあ!」 ばあさま「じいさま溜まってはったんやねえ(笑)」 「鳥谷あほぼけえせいごお!3球三振の先頭バッターなんかいらんのじゃああ!」 ばあさま「ほれもっと言いなはれ(笑)」 「関本ぼけごらあ!大事な先頭バッター打ち取ってんのに何さらしてけつかんねん〜!」 ばあさま「だいぶ調子が出てきましたな(笑)」 「下柳ひげかすう!ウッズの外角高めに129キロの棒球放ったら100%打たれるんじゃああ!」 ばあさま「あらら、下さんにまで(笑)」 「かねも…」 ばあさま「あんたっ!そこだけは言うたらあきまへん!!!」 「……。」 じいさま「ばあさま、好きじゃあああ!」 ばあさま「あれえじいさまあああ…。」 ……すいません。 しかしあれでんなあ。 今年に限ったことやないけど、 相手ピッチャーの「今シーズン一番のデキ」って解説はもう聞き飽きたわ。 同じピッチャーに、年に何回「今シーズン一番の投球」さしとんねん。 (そもそも何で同じピッチャーに年に何回も一番のデキがあるんや…) たいがいのよそのローテピッチャーの「今シーズン一番」はうちが引き出してるんちゃう? (タイガース以外の試合をほとんど見ていないため思い込みの可能性ありw) 甘い球を見逃して難しい球に手を出す。 んで結果、相手を乗せてあげる。 もうね毎度毎度、稀代の天才職人の熟練の技かと…。 今日の中田に対してもそれやったら、連続完封負けで1年が終わっちゃうよ〜。 ってかそればっかやってるからノーコン中田にいっつもやられてるんやけどさ。 連続フォアボールのあとに三者連続三振とかね。 頼むよお、最後くらいいいとこ見せてよお…(泣) kokoro「ガビーン。手も足も出ん…」 ママ「大丈夫、明日があるって。赤松がいるって」 2007.10.13 Saturdayちかんあかんちかんあかん
![]()
↑↑↑↑↑
昨日のことである。 kokoroちゃんとの散歩中にコンビニへ寄った。 そこにいたのは女子高生3人組。 女子高生A「あの子めっちゃかわいいめっちゃかわいい」 女子高生B「でもお父さんとめっさ似てなかった?」 女子高生C「似てた似てたマジ似てた〜、ウケル〜!」 ……ありがとう、ミニスカ女子高生。 キミたちのおかげで昨日は一日気分が良かったよ(笑) 今朝のことである。 地下鉄ナンバ駅構内を歩いていると、 普段は誰もいないカード売場(?よく知らない)に長蛇の列。 パッと見200人くらいか? ほとんどの人がネルシャツを着用している。 「何の行列やろう?」と思いながらも先を急ぐと、 どうしても気になったのか「これ何の列?」と聞いているおっちゃんがいた。 すると聞かれたネルシャツの若者は、 「て、て、て、鉄道関係の記念グッズです」と、もの凄い早口で答えた。 おー、そうなんか! これがかの有名な鉄○○の人たちかあ! 初めまして。 元アイドル○○、現タイガース○○のDr.KENです(笑) 皆さん頑張ってくださいね。 でもその列を形成していたのは男子のみ、女子(鉄○)の姿がなかったのが気になった。 業界(何の業界w?)の厳しい現実が垣間見えるなあ。 ノリックの信じられない悲しい事故があったり、 亀田がむちゃくちゃ言われていたり、 しょこたんがチカンにあってマミタスきもい(´;ω;`)言うてるあいだに、 時は過ぎ、やっとやっとクラシリ当日となった(嬉々) ペナントレースが終了してから、思えばここまで長い道のりだった。 初戦は下柳対川上か? なんでもいいや、野球が見れるんやから! 金本に代走が出ても動じない心と、 久保田が2回くらいからスクランブルしても「岡田あ○〜」と言わない広い心と、 代打桧山に無条件に期待する無垢な少年の心と、 それ以外にもたくさんいろんな心をリュックいっぱいに詰め込んで、 さあクラシリに出かけるぞお!!! (別に現地に行くわけではないが…) 2007.10.11 Thursday「赤い花束」(1991年1月30日)
![]()
↑↑↑↑↑
こんにちわ、さかのぼること10数年前。 MVPサブローの嫁の中嶋ミチヨさんから、 ファンレターのお返事を直筆でもらったことがあるDr.KENです。 あれなあ、どこにしまったんやろう…? 来たる大学社会人ドラフト。 奇跡のアンダースロー、「下敷領悠太(日本生命)」指名、何卒よろしくお願いします。 酒田南のリーサルウェポン、「小林賢司(青学大)」指名、何卒よろしくお願いします。 忘れてた、赤松真人さま(暫定)盗塁王おめでとう(笑) 赤松34(8+26)、荒木31…。 あれは何かの暗示だったのか…? 昨日、ふいに「田村水落設計」のことを思い出して悲しくなった。 興味深い写真を見つけた。 ほぼ同じ位置同じ角度同じタイミングで撮られた、虎の命運を握る2人の投手の写真。 ![]() ![]() 球児 上園 おもろいなあ、同じ右のオーバースローでも、こんだけフォームが違うんやあ。 全身をムチのようにしならせて投げ込む力感一杯の球児、名人の書いた平仮名の「く」みたい。 全身がピーンみたいな感じで、記号の「>」みたいな上園(笑) かと思えば、こんな人もいます(笑) ![]() ダーウィン これは何? 槍投げですか(笑)??? ※ マリーンズ第2ステージ進出おめでとう! すんすけ、コバヒロ、成瀬。 スーパーエースクラスが3人もいるチーム…。 (本来はホークスもそうなんやけど) 正直むちゃくちゃ羨ましく思って見てました(うちのスーパーエースは下柳…)。 2007.10.10 Wednesday鰻が、登った。
![]()
↑↑↑↑↑
来たる大学社会人ドラフト。 奇跡のアンダースロー、「下敷領悠太(日本生命)」指名、何卒よろしくお願いします。 酒田南のリーサルウェポン、「小林賢司(青学大)」指名、何卒よろしくお願いします。 タイガースを始めいったい何球団からドラフト最上位候補でマークされてるかわからない、 東洋大・大場投手のリーグ最多連勝記録が昨日、「14」でストップした。 まあだからと言って大場くんのその評価は不動のものではあるのではあるが、しかし! 大場くんの連勝記録を止めたのは、こ、小林くんやないかあああ(号泣)! しかも5イニングを投げて8奪三振の熱投! やばい、ここにきて評価があがってしまうぅ、ウナギノボリにぃぃ(あほwww) どうも噂では、西武、ヤクルト辺りに上位の評価をいただいているらしい小林くん。 もし仮にだ、仮にではあるが、 山本斉くんに続いて小林くんまでヤクルトに入団することになってしまったら、 正直、自分の今後の身の振りかたに自信が無い(笑) 母校の後輩を2人も指名してくれる球団を、どうしたら敵として無下に扱うことが出来ようか…。 しかもこの小林くん、生粋の地元酒田っ子なのだ(惚)! (金本くん山本くんは大阪出身、長谷川くんは隣町の鶴岡出身) たぶん僕が生まれ育った酒田市からプロ野球選手が輩出されるのは初めてのこと。 プロで大成するかと聞かれたら正直自信は無いが、 僕の心の平穏を保つために、何卒何卒小林くんを指名したってつかぁさい。 だいじょぶだいじょぶ、うち以前ドラ1で源五郎○洋さんとか獲ってたやん(毒w)。 ……どうもシーズンが終わってから、タイガースに関係無いことばっか書いている。 これは我ながら具合が悪いような気もしてきた(笑) ほな、話題にあがらないそのタイガースは今なにをしとるんかと言うと、 ほとんどが宮崎に行ってフェニックスリーグとやらに出ているらしい(吉野以外…)。 昨日は赤星が3の3で猛打賞だったそうな。 これにより、CSスタメンは「1番赤星2番関本」の可能性が高くなったとの報道。 鳥谷の状態があるからこうなったんやろけどさ、結局これかいさ(笑) もともと僕は今シーズン、関本の2番ありきでこの1,2番で戦って欲しいとしつこく思っていた。 そのしつこさと言ったらもう、一部の人は思い出したくもないほど知っているはず(笑) でも岡田監督はい「1番鳥谷2番赤星」でほぼ貫いた。 ほなここは「1番誰か(それこそ桜井でもw)2番赤星」でもよかろうもん? まあ全然いいんやけどさ(関本がCSのキーマンになりそうな気がしてきた)。 愚痴でも何でもなく、ちょっと突っ込んでみたかっただけなのだ(笑) さあて、タイガースのことも書けたし(義務!?www)今日はこの辺で。 ばいばいめらんこりお(^ω^)♪ 2007.10.09 Tuesday拝啓、すんすけ様
![]()
↑↑↑↑↑
来たる大学社会人ドラフト。 「下敷領悠太(日本生命)」指名、何卒よろしくお願いします。 「小林賢司(青学大)」指名、何卒よろしくお願いします。 昨日はCS第1ステージ「マリーンズv.s.ホークス」を見た。 タイガース以外の試合で、ここまでドキドキしながら野球を見たのは久し振りだ。 その理由は言うまでもない。 僕の心の(白い)恋人「すんすけ様」(注…渡辺俊介)が先発なされるからである(笑) *・;・^;・:ヽ(´ー`)ノ:・;^・;・*.";.*:ヽ(´ー`)ノ:*.;".*・;・^;・:ヽ(´ー`)ノ:・;^・;・* 立ち上がりからすんすけ様は素晴らしいピッチングをご披露される。 しかし一方斎藤和巳もやはりエース、こちらも貫禄のピッチング。 このままロースコアゲーム、 いやもしかしたらタイガースがやらかしたあの伝説(?)のゼロゼロゲームの再来か!? くらいまで緊張感が高まってきた3回、すんすけ様がお乱れになられる…(泣) 「負けたら崖っぷち」という無形のプレッシャーが、すんすけ様の繊細な指先を狂わせる。 追い込んでからのボールが里崎のミットから大きく外れる…。 すんすけ様は自らのミスもあり、この回大き過ぎる3点を失われる。 しかし意外と言うかやはりと言うか、斎藤和巳も人の子だった。 3点のリードをもらったことにより、「勝てる!」と思ったその心に弱気の悪魔が入り込む。 ……。 Σ( ̄□ ̄|||) 忘れてた、ここは阪神系ブログやった! 試合の詳細は「このへん」で見てもらうとして、そろそろ本業に戻ろう(笑) 3,4回以外の7イニング。 すべて三者凡退で仕留めたすんすけ様、お慕い申し上げております。 さあ、タイガース! ……でも、あんま書くことがない(泣) 「ハンカチ・メモリアル・スタジアム」くらい残念だ。 1つだけクラシリに向けての要望を書いておこう。 まあ絶対無いとは思うが、赤松をスタメンで使うことはやめて欲しい。 守備からの途中出場もやめて欲しい。 赤松で遊ぶときはここ一番、ピンポイントでの代走だけに限定して欲しい。 いくら僕が赤松バカだとしても、一応「勝ちたいんや!」が最優先なんでね(笑) そして「赤松のあの走塁で勝てた」と言われる試合が見たい。 まあいらん要望やね(それ以前に使われるかどうかもわからんねんしw) 2007.10.08 Monday始まりは俊介!
![]()
↑↑↑↑↑
いよいよ今日、初めてのクラシリが幕を開ける。 基本的にシーズン優勝が一番欲しかったものっていう自分のスタンスは変わらないものの、 クラシリは野球好きにとっての楽しい楽しい”お祭り”! 山車の一番上で、激しく踊り狂えタイガースッ!!! シーズンからの流れがあるんかも知れない。 クラシリ、今後のローテを睨んでの決定かも知れない。 でも16勝の成瀬がいる。 13勝の小林宏もいる。 “クライマックスパ”。 ボビーが下した決断。 マリーンズの先陣を切るのは、渡辺俊介だっ!!! 嬉しい、その信頼感が嬉し過ぎる…。 (明日はBS録画しようw) タイガースも大社ドラフトでの「下敷領悠太」の指名、何卒よろしくお願いします。 (現代の奇病サイドスロー病はだけはもう一生治らんらしいw) 夜はノムさんが出てた何かの番組内で、神宮の試合を見た。 古田の最終打席を迎えたところで、もう呼ばれるはずの無かった名前がコールされる。 マウンドに上がったのは、昨日引退試合を終えたはずの佐々岡。 古田のドラフト同期生、共に18年凌ぎを削ってきたライバル。 ブラウン渾身のサプライズ采配がここで飛び出した! もうね、涙が止まらんのですわ。 これが最後かと思うと、一瞬たりとも目を離したくなかった。 1球1球食い入るように見届けた。 思い起こせば古田はほんま嫌な相手だった。 コントロールが身上の石川なんかと組ませた日にゃあ、ほんまイライラさせられた。 ノムさんにあそこまで言わせる名捕手。 こんな稀代の名捕手はまたしばらく見れないんやろうなあ。 引退と言う名の新しいスタート。 お疲れ様&おめでとう! また帰ってきてな!! 今「虎バン」で、ダーウィンの疑惑のピッチングやってる(笑) 想えばこのエセ乱調がでかかったなあ(笑) 2007.10.07 Sunday禁断の果実
![]()
↑↑↑↑↑
昨日録画しておいた先週くらいの「ジャンクスポーツ」を見た。 我らが小林真央ちゃんのインタビューにダルビッシュがこんなことを言っていた。 「僕はハーフとして生まれて小さい頃からいろいろ言われて育ってきた」 「だから僕は、日本人として日本のプロ野球に最後までこだわりたい」 「メジャーに行くくらいなら野球をやめる」 ダルがそんなことを考えていたとは知らなかった…(ダル好き度70%増)。 ←単純 □ 金本に代走出す!竜倒へ岡田監督決断(デイリー) あー言うてもた。 岡田監督言うてもた。 オレも言わんようにしてたのに(笑) 昔、和製プリンスと呼ばれた岡村靖幸がこんな曲を歌っていた。 〜あの娘ぼくがピンチランナー出したらどんな顔するだろう〜 阪神1点を追う9回、四番金本がノーアウトでフォアボールを選ぶ。 ここで岡田監督がすばやくベンチを出て主審に何かを告げる。 困惑する主審、憤慨する主砲、ベンチから飛び出す赤い奇妙な物体。 「一塁ランナー、金本に替わりまして赤松」 公式戦扱いではないとはいえ、阪神ファンにとっては歴史が動いた瞬間だった。 一瞬の静寂の後、渦巻くように燃え上がったナゴヤドームレフトスタンド。 それが声援なのか怒号なのかもわからない。 耳を澄まし、その声の1つ1つを聞きとってみる。 「おかだのあ○ー!」「赤松○ねー!」 うん、声援ではなさそうだ。 そしてその異様とも言えるスタジアムの雰囲気の中、 プレッシャーなど微塵も感じさせない落ち着き払った表情の赤松は、 それが当然であるかのように、岩瀬の牽制に一発で刺される。 グランドインプレー時間わずか15秒。 赤松がその存在意義を全国の阪神ファンに知らしめるためには充分過ぎる時間だった。 「赤松○ねー! 赤松○ねー! 赤松○ねー! 赤松○ねー! 赤松○ねー!」 超満員に膨れ上がったスタンドから大声援にかるく手を振り、ベンチの奥に消える赤松。 その横顔には、最高の仕事をやり遂げた男の充実感が見てとれた。 (明日も頼むで、赤松!) 僕の心の中の少年は小さな声でそう呟いた。 ………。 (*´∀`*) .。oO(アカマツ、ギガントオイシス…) ……イケナイコトカイ? アカン! 妄想が止まれへん(笑)!! 急にクラシリがものごっつい楽しみになってきた! 自己防衛策として、一応これは金本の体を気づかっての妄想ということにしておこう、うん。 2007.10.06 Saturday未来予想図
![]()
↑↑↑↑↑
再来週くらいに癒しのチャリティーコンサートなるものを見に行くことになりまんた。 元X-JAPAN、あのTOSHIがその後こんな感じになるとは思いもよりませんでしたが、 まあV逸の悲しみから、大自然の中で癒されてきます(笑) しかし昨今再結成の動きが囁かれているX-JAPAN。 再結成となったあかつきには、TOSHIの方向性はどうなるんやろか(笑)? (それぞれの未来予想図) ドラフト以降、「山本斉」での検索数がけっこうなことになっている。 ヤクルトファンの人も来てくれているだろうか? たいしたことは書いてないですけど、 これをキッカケに山本くんに興味を持って応援してくれたら嬉しいです。 さて、出会いがあれば別れもある。 彼らがタテジマのユニフォームに袖を通した瞬間から、 僕の目には彼らの甲子園で躍動する輝かしい未来しか映っていなかった。 そんなまばゆいばかりの輝きを放っていたはずの彼らが、 また1人、また1人とタイガースを去ってゆく…。 三東洋投手(28)、田村領平投手(23)、水落暢明投手(22)、大橋雅法捕手(21)。 今年もまずは4名の選手に戦力外通告が発表された。 田村、水落、大橋なんかは、まだ20代前半、大学生の年やん…。 長い人生、次のステップに踏み出すのは早い方がええんかも知らんけど、 ドラフト下位指名の高卒原石に関しては、後ろが詰まっているぶん見切りも早いんかなあ。 特に地元大阪出身の苦労人・水落には、なんとか一軍のマウンドに立って欲しかった。 三東は明日29歳の誕生日か…。 実は母校酒田南が悲願の甲子園初勝利を挙げた相手が益田東でした。 三東が甲子園にやってきた4年後のこと。 そんな因果もあって、三東のことは自然と注目してたなあ。 なにはともあれ次のチャレンジ、応援しています! 2007.10.05 Fridayフクシがかわいそう。
![]()
↑↑↑↑↑
昨日の夕方、会社にて。 ――これ着てください。 「…はい?」 ――この帽子かぶってください。 「…はい?」 ――こっち向いてください。 「…はい?」 ――カシャ。じゃあ後でメッセージください。 「…はい???」 ![]() 今日は自宅です。 毎週金曜恒例の、一人子育てDAYでございます。 おい、オチヤイ。 最愛のフクシくんが言ってたんは、丸刈りちゃうよ。 サンスポも嘘を書くな(笑) オレは見たんや、その約束が取り交わされた「落合家の食卓」の映像を。 約束はスキンヘッドやろがいっ(笑)! お茶を濁しやがって。 フクシくんに謝れ、フクシくんがグレたらオチヤイのせいだ(笑)! ノムさん続投決まったね。 今年のノムさんはなんか生き生きしてて、見てて嬉しかった。 ノムさんと一緒に強くなっていく楽天を来年も見たいね。 (個人的にはオフにノムさんまーくんの1対1の対談が見てみたいw) (あ、カツノリ岩隈対談もwww) 関川、トヨヒコ、谷中(同級生…)、佐久本、、、、、。 今年も悲しいお別れの季節がやってきた。 各球団から戦力外選手が発表され、 その中にはかつてタテジマに袖を通して一緒に戦ってくれた選手たちの名前も…。 タイガースもそろそろかと思うとセンチメンタルジャージーな気分になったりもする。 先日朝まで生会議を行ったとき、ichikenさんかKaleidoさんが言った言葉も引っかかる。 (その節は、わざわざ野田で降りてもらってすまんかったw) 「いや待てよ、赤松っていうサプライズ戦力外もあるかもよ(笑)」 ほんまにあったら、来年からは山本斉くん追っかけてスワファンになってやる(笑) 日本ハムのリストには衝撃の名前が…。 鎌倉健。 何で!?って愕然としたんですが、 Kaleidoさんとこを見てみたら、だいぶケガに苦しんでたみたいやね。 正直、金澤とのトレードで正田樹がうちにやってきてくれたときも、 「鎌倉はあかんかったんか?」って思ったりもしてました(正田くんすまん)。 ここ10年くらい甲子園で見かけたピッチャーで、僕の中では一番輝いてたのがキミでした。 ドラフトのときも、「なんで阪神いけへんねん!」ってぼやいてました。 そういや小嶋もキミのいた川之江に敗れたんやったね。 またもう一度、プロの世界で投げれるようになることを期待しています(合唱)。 さあ、ほなそろそろkokoroちゃんがお昼寝から起きてきそうなんで、 子育てに戻るとしますわ。 2007.10.04 Thursday赤松真人、空気を読む
![]()
↑↑↑↑↑
昨日の夜、けっこうでっかいお徳用くらいのサイズのキムチを、 1人で全部食べたら「なに考えてんの?」って奥様に怒られました。 秋ですね。 いやね、今日はあのことを書こうと思ってたんですよ。 上園とか、久保田とか、球児とか、赤星とか、代打オレのライト前のこととか。 なんという予定調和、シナリオを用意してくれたのは誰や(笑)的なこと。 そしたらね、もうあちらこちらに面白可笑しく書いてあったりするわけで。 僕はだいたい翌日にエントリーを書いてるんで、まあ当たり前なんですけど(笑) なんで、その点は泣く泣くハショッて他のことでも。 そういや昨日、おっ!サンテレビの中継終了時に流れるダイジェストに一瞬赤松写ってたね。 (今日の試合のええシーンとかを流すヤツです。これのチョイスが毎回けっこういい) 今岡のホームラン、桜井のタイムリー、ヤクルトの2つのエラー、上園の奪三振、球児の締め。 そんな感じの映像に混じって一瞬、 「試合前にジャンバー着用でレフトポール際を走る赤松の映像」が差し込まれた! ありえん、なんでやねん(笑) この映像の編集してる人、間違いなく赤松大好きやな。 どないでっか、今度かるく一杯行きまひょか(笑) しかし今朝通勤中デイリー見てたんですけど、昨日の岡田監督は冴えまくってましたな(笑) 電車の中で笑てもたがな(笑) □ あれだけ練習したのにあかんのか…。 くじ引きの練習って、、、やってるとこ想像してしもたがな(笑) キミら間違いなく、全員ワールドクラスやな…。 「あれだけやったのに…」って最高過ぎる(笑) ■ 9回はもう点取るなって言うたんや(デイリー紙面より) ――8回の好機も追加点が入りそうだった? おーあそこも(点入りそうで)イヤな感じしたな お、おもろ過ぎる(笑)…。 たしかにほとんどの阪神ファンはそう思ってたさ。 せやけど、あんたがハッキリ言うてもてええのん、監督なんやで(笑) 自軍の攻撃に対して「点が入りそうでイヤな感じ」って…。 今年の流行語大賞にしたい(笑) 点取るなって言われてプロ入り初打席に送り出された小宮山の立場って(泣)…。 □ 僕と同じ左バッターで、すごい選手…。 あーーーーー!!! これはアカンよ高浜くん(汗) その監督さん、けっこう細かいこと根に持つよ。 さらにフォローのつもりで言った「掛布さんと勘違いしてしまいました」。 これもっとアカンよ、完全に火に油や…。 せっかくの若い芽が、入団前から苦境に立たされた…。 (合掌) しかし全員が全員、空気を読み切っておごそかに進行された昨日のラストゲーム。 最後のバッターに指名された赤松が、 2ランをかっ飛ばして歓喜のホームインをやってくれるとちょっと期待してたんやけどなあ(笑) 「赤松に空気を読むことを期待した僕の采配ミスでした」 あ〜あ、岡田監督のこのコメント聞きたかったなあ、それだけが残念や(笑) 2007.10.03 Wednesday山本 斉くんおめでとう!
![]()
↑↑↑↑↑
昨日、9回裏だけ巨人戦見てたんやけど、 僕の目の錯覚じゃなければ赤松が出てた気がしたんやけどね(笑) さあ2007ペナントレース最終戦! 打撃陣様お願いです、上園に新人王を獲らせったてね! ウエスタンでの26個を足したら34個か…。 中日・荒木は3試合残しで現在31個…。 よっしゃよっしゃ、赤松さまの初タイトル獲得は濃厚やな…。 むにゃむにゃ。 ニヤつきながらそんな白昼夢を見ているとドラフトが始まる時間になっていた(笑) 今年の最大の注目は「中田 翔くん」。 我らがタイガースは岡田監督の“玉造商店街で鍛えたゴッドアーム”にすべてがかかる。 まあ結果だけ言うと外れたわけである。 「中田 翔くん」は4球団の抽選の結果、残りくじにて日本ハム。 「佐藤 由規くん」は最多5球団の抽選の結果、古田の一発ツモにてヤクルト。 「唐川 侑己くん」はロッテ。 おい、どないなってんねんゴッドアームさんよ(笑) (まあ「高濱 卓也くん」が引けただけまだマシか…) しかし本ドラフトにて、僕の最大の注目はここではないのだ。 先日よっしーさんより教えてもらった情報をいろいろ調べてみた結果、 母校酒田南の「山本 斉くん」が外れ1位候補で数球団からリストアップされているのだ! いったいどこが指名してくるんやろう…? タイガースも新聞紙上では名前が挙がってなかったけど、一応調査書は出してたよなあ…。 大阪出身やし、あわよくばタイガースへ。 山本くんが来てくれたら赤松なんかもういらんし(笑) もしタイガースじゃなかったら、出来れば楽天がええなあ…。 ドキドキ。 そして運命の2巡目(正確には3巡目)、さあヤクルトの次が楽天や。 ドキドキドキドキ…。 「ヤクルト、山本 斉、酒田南、投手」 ……あれ? ガビーン。 (( ´∀`)=○)`ω゜)・;'.、 ヤクルトのチャチャ入れ、キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ!!!!! これってもしかして、 オールスターでパリーグが勝っとったら楽天やったんちゃうの? まさに! まさに運命のドラフト! まさかオールスターなんてお祭りの結果が、山本くんの人生を変えるとは!!! (いやいや、全然ヤクルトでもええんやけどねw) ヤクルトさま、山本くんをよろしくお願いいたしします。 さて、そんなこんなでいろいろありましたが、 ☆祝!サカナン3年連続ドラフト指名☆ となりまんた(嬉々)!!! サカナン出身者として、過去最高の評価を受けた山本くん。 敵チームからの指名にはなってしまったけど応援してるからね!!! さあ次は大学社会人、小林くんやな。 そやそやうちうち(笑) 高濱くん、森田くん、清原くん、ようこそタイガースへ。 期待してるで、頑張ってや! □■□ 山本 斉くん 関連リンク □■□ □ 「酒田南」を「“坂”田南」と書いている失礼な記事w(ニッカン) ■ 佐藤由だけじゃない!酒田南・山本斉に7球団が注目(サンスポ) □ 野球留学 弱点克服へ親元離れ(asahi.com) ■ 2007夏酒田南山本斉投手・清水隆弘捕手(asahi.com) ※ 追記 ☆ 酒田南・山本投手ヤクルト3巡目指名(asahi.com) ☆ 恩師のひと言、プロ入りに導く(山形新聞) ※ 余談 山本くんは大阪のジュニアホークスってボーイズリーグの出身なんやけど、このジュニアホークスと酒田南は良い関係が続いてて、毎年のように酒田南に進学してくる子がいる。 このジュニアホークスっていうのが昔、漫画あぶさんにもよく登場していた中百舌鳥球場をホームにしてて(現在は既に取り壊されました)、実は僕、この球場の真横に10年以上住んでたんですよね(笑) つまり僕、少年時代の山本くんが一生懸命練習している姿もたぶん見てるんですよね。 すぐ隣りで練習していた子供たちが遥か遠くの我が母校に進学し、そして逞しく成長した彼らは甲子園での再会を果たしてくれる。 さらにはプロ野球にまで…。 ほんに嬉しいこってす。。。 2007.10.03 Wednesdayキリカエノススメ。
![]()
↑↑↑↑↑
休んだった。 2ヶ月振りに更新休んだった(笑) 巨人優勝に沸く日本列島。 覚悟していたとは言え、悔しさいっぱいなはずの阪神ファン。 中には野球ファンであるが故、 悔しさが増幅することをわかりつつ、巨人の優勝特番まで見てしまった人もいるのでは? その気持ち、充分過ぎるほどわかります! そんな野球大好き阪神ファンの皆さんに、「ショック療法」のプレゼント。 イライラはこっちにぶつけてサッパリして、さあクラシリクラシリ。 さあ、下へ下へとクリクリクリクリスクロール。 かなりイライラするから覚悟しといてね(笑) クリクリ。 クリクリ。 ![]() う〜ん。 チョコ、チョ〜うまいッス〜(笑)! 2007.10.01 Monday言葉のチカラ。
![]()
↑↑↑↑↑
ただ今より、爆睡させていただきます。 昨日の『広澤コーチブログ』からの抜粋コピペ。 最後あいさつできなかったので ここで言います。 雨の中、最後まで応援してくれた皆さん そして、一年間、甲子園に足を運んでくれた全ての皆さん、 本当にありうがとうございました。 ……。 本当にありうがとうございました。 ……。 本当にありうがとうございました。 …………す、すばらしい。 僕はかつて、たった一文字でここまですべてを台無しに出来る誤字は知らない。 広澤コーチ、こちらこそありがとうございました。 来年はもうちょっと打てるようにお願いしますよ(笑)
|
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |