Dr.KENの「こだわりのトラ」トラを愛し続けて、はや20数年。
俺にトラを語らせろと故郷山形から大阪へ! こだわりのタイガースネタにお付き合い下さい! 題字:ワシ |
![]() |
2007.04.30 Monday安全装置、起動確認よしっ!
![]()
今日は黒田ですか。
長谷川、佐々岡で連敗して迎える第三戦の相手が漢・黒田ですか。 で、うちはゴールデンルーキー小嶋ですか。 ……そうですか。 某漫才ブログで見かけたんですが、 今日、杜の都・仙台で行われるカードの予告先発が出ているみたいですね。 「楽天・牧野 対 日ハム・金澤」 「楽天・牧野 対 日ハム・金澤」 「楽天・牧野 対 日ハム・金澤」 「楽天・牧野 対 日ハム・金澤」 ……… Σ( ̄□ ̄lll)!! オ、オイシソー… どーする? 俺っ!!! まあ今日も仕事なんで見れないんですけどね。 ってかこの三連戦まったく見てないし。 世間はGWとか言ってるらしいですな、ちゃんちゃらおかしいですわ! あー、楽天動画見てぇーーー! ※ しかし、ガイエルはおもろいなあ(笑) 2007.04.29 Sundayクロフネ。広島公演
![]()
――パチパチパチパチ、パチパチパチパチ、パチパチパチパチ、パチパチパチパチ、、、、、、、
じゃん「どーもー、7打数2安打で〜す!」 ぼぎー「どーもー、8打数3安打1ホーマー4打点で〜す!」 じゃん「……自分ほんま、やらしいなあ」 ぼぎー「なんやねんな」 じゃん「そこは『8打数3安打で〜す!』でええやないか!」 ぼぎー「細かいやっちゃな。わかったわかった、ほなもー1回行こか」 じゃん「どーもー、2勝してま〜す!」 ぼぎー「どーもー、2勝して無敗で〜す!」 じゃん「………。」 ぼぎー「なんやねんな、また何かあるんかいな?」 じゃん「お前の無敗はただの結果オーライやないか!!!」 ぼぎー「うっさい!プロは結果やないか!!!」 じゃん「ほな葛城さんはどないやねんな!」 ぼぎー「あほか、それ言うたりなよ。昨日やっと初ヒット打たはったんやから」 じゃん「お前が結果結果言うからやろ!」 ぼぎー「お前、声でかいって!高橋(光)さんジーってこっち見とんがな」 じゃん「うわっ、めっさ怖い顔してはるわ…」 高橋(光)「………。」 じゃん「しゃーけどおたく、何でそないにストライク入らへんねんな?」 ぼぎー「何を言うとんねんな。カウント悪すんのがうちのチームカラーやないか」 じゃん「んなあほな…」 ぼぎー「ほなお前もアンディーに聞けや!」 じゃん「……それ、アンディーが言うとったんか?」 ぼぎー「……お、おー」 じゃん「ほーか、アンディーが言うとったか…」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぼぎー「せやけど最近あれやねんて。“そろそろダーウィン待望論”が世論らしいで」 じゃん「ダーウィンってあれか、焼きそば焼いとー子か?」 ぼぎー「せや。TVで『ダーウィンが来た!』とか言うて、特番まで組まれとったらしいで」 じゃん「ほんまかいな。でもまあ残念やけど、おたくもあんまりヘコまんときや」 ぼぎー「おー気ぃ使わしてすまんな、絶対這い上がったるから見といてや、、、 ってあほか!何でわし確定やねん!」 じゃん「百まで言わすか?そんなん火を見るより明らかやないか」 ぼぎー「……お前そんな日本語いつ覚えてん?“難易度A”やないか」 じゃん「まあの。助っ人の評価は何も野球だけやない言うこっちゃ(笑)」 ぼぎー「うわっ、きったな!」 じゃん「郷に入ったら郷に従えってこっちゃ」 ぼぎー「うわっ、むかつく!バンソーコ剥がしたんねん、おらっ!」 じゃん「お前止めろや!まだちゃんとくっついとらへんねんぞ!」 ぼぎー「うっさいぼけ!一生切れとけ!」 じゃん「やめろや…」 ぼぎー「おらっ!おらっ!」 ………。 次週ベイスターズ戦終了後、、、 どっちかが落ちるとか落ちひんとか(笑)? ってかジャンは無いか? 2007.04.28 Saturday金本問題!
![]()
どうも〜〜
鮎川義文('89〜'00)で〜す。 僕が晩年、ロッテで過ごしてたことはあんまり知られてないんじゃないかな。 ちなみに定詰さんとのトレードだったんだけど、これもあんまり…。 いや〜〜〜 困ったことになったよ。 実は、昨日ブログに書いた金本選手(非阪神)の記事が とある選手会で問題になってしまったんだ。 内容は「選手会として、シーズン中に支配下選手を育成選手にするために契約解除することなど認めてはならない」 みたいなことなんだけど... ちょっと待って欲しい 選手会の人! 俺がこのブログに書いたのは 私情たっぷりの「いち酒田南高校OB」としてなんだよ。 それはオフィシャルではなくて あくまでDr.KEN個人が プライベートで行っていることなんだ。 ………。 ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ すいません、とある打撃コーチブログと酷似してますな。 偶然とは怖いものです。 ( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)アクマデシラヲキル あー、このエントリーのタイトルももちろん“釣り”なんかじゃないですよ。 誤解なきよう。 ( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)トコトンシラヲキル そろそろ“中継ぎダー”が一軍で必要になってきそうやし、今日は「クロフネ漫談〜降格偏〜」(ちなみにその1、その2)でも書こうと思ってたんですが、昨日僕が個人的にショックを受けていたことが、違う方向から選手会で大問題になってたみたいで。 詳しい内容は上でサンスポの記事にリンクさせてもらってますが、どうも宮本会長は「ボイコットもじさないくらいの問題」とまで言っていたとのこと。 雇う側、雇われる側、双方主張があるでしょうが、高橋(光)の解雇のときもそうやったけどなんか中日はこんな人情的に???と思われてしまうことをやってしまうのが多いね。 言い方は悪いけどついつい、もっとうまくやったらいいのになと思ってしまう。 「ノリ獲得の美談(表面上w)」が、こんな着地点になってしまうとはね。 残念でならない。 でも仮に今回、選手会側の主張が通って公示撤回となったとしても、その後の金本くんはどーなるんだ? 何事もなかったかのようにチームにまた溶け込めるんだろうか? いろんな好奇の目にもさらされることもあるだろうし。 それが心配…。 しっかし、、、 新しい年のペナントレースが開幕して、「よしっ、盛り上げていこー!」ってタイミングで次から次に…。 ほとんどが、このタイミングで“起こった”んじゃなく“表面化した(させた?)”問題。 あーあ、「日本の野球」はどこに向かってんだ…。 あっ、今日の試合はP1:30で〜す。 もうすぐで〜す。 2007.04.27 FridayKYK完全解散。
![]()
そうか、勝ちよったか…。
今最も甲子園を熱くする漢“ガイエル”が1番やったり、 “球児不在”の怪情報が流れたりと、 最後の最後まで「レツゴー的にはおいしい」展開ではあったけどwww まあもちろん、こんな虎キチ○イが自分が、 「今日負けたらおいしすぎるなあ」なんて不埒なことを考えるはずも無いわけで、 かれいどさんおめでとうこころよりおんれいもうしあげます(棒読み)。 さて、とっくに書きあげていた悪魔のシナリオな記事は削除するとしますかwww 晴れて「レツゴーKYK暗黒の三連星」は“空想上の生物”となったわけやけど、 しかしこうなると良からぬ考えが湧いてきたりもする。 ………「3人揃ったらどーなんよ?」 いや、止めておこう。 天に唾吐く行為とは、たぶんこんなことを言うんやろう(笑)。 試合の方はと言うと、、、 昨日は前半(熱闘ライブ)と後半(おっさんTV)を見ていたわけなんですが、「不死身の肉体を持つと勘違いされてる久保田」が3イニングをまたいだ後、ジェフにバトンをつないだときに見せた笑顔が印象的でした。 久保田のマウンド上でのあんな笑顔はほんま見たことがなくて、見ているこっちまで凄く嬉しくなりました。 ほんま今年は調子もいいんやろうねえ。 100年に1人の投手・球児がいるからあんま目立たんけど、久保田も充分“10年に1人”の投手なんやからね! で、昨日はこんなナイスゲームだったんやけど、悲しいこともあったわけで。 「車椅子の件」 あのなあ、赤星の気持ちを何やと思ってんねん…。 まあもちろん阪神ファンの仕業ではないんやろけど、こんなんほんま、、、絶対止めてな。 (赤星のコメント) 「金本くんが…」 悪いニュースは重なるもので、、、 昨日、酒田南の特待制度の件でちょっと書いたんですが、酒田南からの初めてのプロ野球選手「金本明博くん」がウエーバー公示されたとの記事が…。 中日は育成枠で再契約する方針のようやけど、まだ高卒2年目。 もちろんプロは実力の世界なんやけど、じゃあ何で指名したん(私情入りまくりですいません)? 嬉しかった中日と中村紀との契約が、こんな結果をもたらしてしまった…。 鳴尾浜で金本くんの元気な姿を見れるのをめっちゃ楽しみにしてたんでかなり複雑な気分ですけど、何とかはい上がってきてくれる日を待ってます。 頑張れ、金本!!! なんか久々真面目に記事を書いた気がする(笑)。 今日は、kokoroちゃんと2人でお留守番の日なんですけど、なんかもう少しお昼寝しててくれそうなんで、昨日見た「ダーウィンが来た!」について追記でもしてみよう(←ほんまに見てた人www)! 2007.04.26 Thursday本日深夜NHK、見逃すな!
![]() ![]() どこに来たんwwwww? ※ 追記 札幌市内のとある中学校 校庭の真ん中には大きなハルニレの樹が立っている 「あっ、何かが飛んできましたよ!」 「エゾモモンガのモモです」 …えーと、kokoroちゃんが起きました(汗) とりあえず主夫に戻ります(笑) 後でまた追記しますが、 いったいこんなん誰が読むんやwww ※ 追記の追記 「かわいいー」 「今後はおしどりの家族です」 ……。 で、ダーウィンは? 2007.04.26 Thursday訃報
![]()
「出てくるとは思ってましたが…」
遠方からの野球留学を採用している時点で薄々はわかってましたが、 特待制度問題で、我が母校「酒田南」の名前が発表されました…。 決まりを破ったことはもちろん悪いんですけど、 僕はなんで特待制度が禁止されてるのかよくわからない。 逆に、小さい頃から人より多くの練習を積み重ね、 その努力が認められた証だと思うんやけど、違うんですかね? まあこのことを書き出すと長〜くなってしまうんでやめときますが、 僕は、、、 今年の夏も今までと変わらない熱い気持ちで、君たちを待っているからね! 2007.04.26 Thursday氷解、そして真実。
![]()
「とんかつKYK」
(*^ー゚)く ヽ(´▽`)ノ (*^ー゚)く ♪ け〜 わい け〜 ♪ Ka〜 rYu〜 Ke〜 ♪ んん〜ん ♥ ♪ かいさん 解散 け〜わいけ〜! ――俺はほんとうに生まれてきてよかったのか? 自身の存在意義を確認するため、男は再び甲子園に降り立った。 ――今日負けたら最後にしよう… 「これ以上球場に集う同志に悲しい顔はさせられない」 男は出発前からそう決意していた。 男の名は、Ryuhey。 悲しきレツゴー…。 ――辻ちゃんも頑張っとる! 「ギャルル」結成のニュースに、男のテンションは朝から異常に高かった。 ――しかし、個人的には「ぁみみ」やな。 男は選択したのは、「つじじ」ではなくめがねっこだった。 男の名は、KEN。 救えないレツゴー…。 レツゴーKENは、2つの選択をした。 傷を舐めあうために、もう1匹のレツゴーを甲子園に招いた。 そして、ワラにもすがる思いで「ある男」にも連絡をとった。 ある男とは、そう、、、、、 、、、、、、、、、、 、、、、、、、、、、 ![]() 勝ち運ダルマ “ハ〜レムいわほー” 聖地へいざ、 降臨!!!!! 〜試合詳細、Bの14番とかその他いろいろ略〜 参考文献 「その1」 「その2」 「その3」 そして試合は勝った。 僕らはレツゴーなんかじゃなかった。 元レツゴー2匹と1人は、今年初めての六甲颪の3番を歌い終わると、 がっちり固い握手を交わした。 こぼれたのは笑顔、涙はなかった。 銀傘の向こうに見えた雨上がりの夜空には、たくさんの星が輝いていた。 …………。 …………。 …………。 ――負けてまえ! タイガースが1点を追加するたび、残業中の男は舌打ちを繰り返す。 ――うわーうわー、今岡4安打って… もはや男は、まったく仕事が手につかない。 男の名は、Kaleido。 唯一無二の真のレツゴー…。 この男、今日聖地に舞い降りる………。 2007.04.25 Wednesday2007.04.25 Wednesday2007.04.25 Wednesday栗原健太は山形県民な件。
![]()
書きたい、うちのサヨナラについて非常に書きたい。
しかししかし、今日は試合を見れてない。 何回か書いたことがありますが、野球は“リアルタイム命”のため録画もしない主義。 (けっこうな頻度で録画したりもしてますが、これは本意ではないwww) 一応9回裏、0−1、一死満塁からは会社で見てましたが、 林の同点タイムリー、矢野のサヨナラだけを見てても、今日の阪神はどうやったんかはわからない。 確かに半泣きにはなってましたよ、これは否定はしません。 でも、聞くところによると、「林がファールフライを!?」とか、「ジャンが顔面に!?」。 さらには「今日も赤松が初球でやらかした!?」らしい。 これをリアルで知らずに書くのは失礼にあたる。 よって今日は書けない。 ちなみに、このニュースソースは、昨日の帰りの地下鉄千日前線で出会った、 雨でびちゃびちゃになりながら9回表終了で帰ってきたおばちゃんです(笑)。 阪神がサヨナラ勝ちを収めたことを知らないおばちゃんは僕にいっぱい愚痴を言ってましたが、 僕が今日は阪神がサヨナラで勝ったことを伝えると、 一瞬少し残念そうな顔をして、「でも勝ってくれてよかったわ!」って喜んでくれました。 ちなみにこのおばちゃん、入院中にも関わらず病院を抜け出して応援に駆けつけたんやけど、 夜の点検の時間があったため、泣く泣く帰ってきたんだとか。 阪神はほんま幸せなチームやで!!! 昨日は阪神以外にも「僕が無償の愛で見つめている“俊介”の好投」あり、「既に終わっていたはず(?)の“山崎武”のキング弾」ありで、何か野球がおもしろい一日やったみたいですね! でもねでもね昨日はね、僕が声を大にして叫びたいのはこれ! ↓↓↓ 「岩瀬から同点弾を放った栗原健太 くんは、山形県民ですから!」 野球不毛の地・山形県から、初めて生まれるかも知れないスラッガー! 頑張れ健太、負けるな健太、山形県民の希望の光よ〜〜〜!!! ほんまこのホームランは、うちのサヨナラとおんなじくらい嬉しかった(結局負けたけど…)! ってか、うちもええ加減岩瀬打てっ! ;゚(´△`)゚;;゚(´△`)゚;;゚(´△`)゚; それと! 今日家に帰ってから、なんとなくダウンタウンの「リンカーン」を見てたら、 僕の中学高校時代のスーパースター「豊 田所 〜ダイアモンド☆ユカイ〜」が出てきた! でもね、、、 でもね、、、、、 いろもん扱い……。 _| ̄|○アウチ… 伝説のバンド“RED WARRIORS”で最高に輝いていたユカイ。 解散後、ソロになっても“世界中の女は俺のもの”って飛ばしまくってたユカイ。 飯島直子をいてこましたったユカイ。 僕の心のアイドルやった三浦理恵子と結婚したユカイ(その後離婚)。 「いろもんオファー」には答えんといてえええ! 僕にはそれを笑うことは出来んっ! 島倉千代子が「人生いろいろ」歌う後ろで微笑むユカイなんて見たくないっ! (ちなみに島倉千代子さんをバカにしてるつもりは一切ありません) 僕の中のユカイは、死ぬまで薔薇とワインに囲まれて歌っているんだあああ!!! 〜ダイアモンド☆ユカイ〜を知らない方は、「こちら」 2007.04.24 Tuesdayバランス
![]() 缶ビールってこんな風に立つんですね(笑) いつものように床に寝転がってkokoroちゃんと遊んでいたんですよ。 そのとき、何気に振り向いたら飲みかけの缶ビールがこんな状態で立ってましてね! 残りの分量と、絶妙な衝撃からこんな小さな奇跡が起こったみたいです(笑)。 単純なことなんですけど、けっこう「へ〜」でした。 その奇妙なバランス感覚を見たときにね、「何か阪神みたいやな」ってふと思ったんですよ。 普通はそんなこと思わないとは思うんですけど、ほら僕ってキ○ガイですから(笑)。 (※ 写真はわかり易いようにテーブルの上に移動させて撮りました) 2007年のペナントレースも序盤戦20試合を終了して、うちは9勝10敗1分で借金1。 いろいろ言ってますけど、投げる方も打つほうも全然噛みあってこない現状の中で、この結果は上々ちゃいます? でもそこに、(程度は不明ですが)「濱中の離脱」っていう大きな事件が起こってしまった。 確かに今年の濱ちゃんはここまで絶不調でしたよ、僕も正直「今は林ちゃん使った方がチームも勢いが出るんちゃうか?」って思ったりもしてましたよ。 でもそれはあくまで2人が競争してたから思っていたことで、僕は今回の事件によって、阪神のこれからのベクトルは大きく変わりそうな気がしてます。 うちの選手は「○○のために!」って、急に強くなるときもあったりするんで、気持ちの面でプラスに振れることを期待はしてますけどね。 上の缶ビールを阪神みたいって思ったのは、「JFK」と「金本」の存在。 この投打の支柱が、いつ倒れてもおかしくないチームのバランスを最後のところで支えているから、うちは持ちこたえられているんかなって。 思えば今年、阪神はここまで誤算だらけでしたからね。 Wエースとなるはずだった福原、安藤の出遅れ それによって、下柳以外のローテ投手全員がほぼ未知数っていう異常事態 ……… 濱中、関本のスタートダッシュ失敗 ……… ……… オフの話題をかっさらった渡辺のナックル封印(これは誤算ちゃうwww) ……… ……… ……… ああ、あかん! 誤算を考え出したら何ぼでも出てきてしまう(泣)! 湯水や湯水! もう前向きになるしかないんやから、 終わったことを忘れるのだ、目を逸らすのだ! 〜ヽ( )丿ヽ(´ )丿ヽ(´ー)丿ヽ(´ー`)丿 ラララー♪ 明日は、僕も応援に駆けつけますからね〜♪ ヽ(´ー`)ノ 誰ですか、そこで舌打ちした人は? 誰ですか、そこでガッカリした人は? 誰ですか、そこで「雨降って中止になれ!」って言った人は??? ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) KYKガショウコリモナクマタイクンデスッテ 誰ですか…。 2007.04.23 Monday休み、狩野、濱ちゃん…
![]()
最近、自分の中では「鳥谷たかすぃ」的ペースで連続エントリーをしてましたもんで、実は今日は休みにしようと思っておりました。 んで会社に落ちてたこんなもんをネタに、ゆっくりこっちのほうの妄想のネタくりでもしようかなと思ってたら、、、、、
狩野が連夜の ホームラン!!!!! ワシらKYKが育てた狩野がついのここまで…(これに対するクレームは受付けておりませんw) あのね、言うときますけど、一過性のもんで三日連続関西スポ紙の一面を獲る活躍は出来ないですわ! 三日続けたってことはね、たぶんこれはもう祭りじゃないってことなんですわ、たぶんね! んで、喜びの記事を書かなあかんなと思ってたら、、、、、 濱ちゃん右肩痛、、、 登録抹消… ○| ̄|_ 右肩ってほんま、大丈夫なんかいさー。 普段は、「赤松見てえ!」とか「林つかええ!」とか思ったりもしてるんやけど、 それはあくまで濱ちゃんのピンピンありきで…。 「濱ちゃん元気」と「林、赤松の起用増」を天秤にかけると、、、、、 あっ、忘れてた。 上で書いたこんなもんって言うのは、この袋のこと。 2007.04.22 SundayKYK
![]()
(*^ー゚)く ヽ(´▽`)ノ (*^ー゚)く
♪ け〜 わい け〜 ♪ Ka〜 rYu〜 Ke〜 ♪ んん〜ん ♥ ♪ あんこく 暗黒 け〜わいけ〜! マイナスはマイナス。 マイナスたすマイナスもマイナス。 マイナスかけるマイナスかけるマイナスもやっぱりマイナス…。 ♪ 先発 久保でも け〜わいけ〜! いやね、一昨日あんな勝ち方して昨日は久保でしょ。 普通「勝てる!」と思うでしょ? はっはっはっ、KYKの力をあなどるなかれですよwww! デイリーだけが予想してた「門倉」やったとしてやっと五分ですわ(泣)。 ○| ̄|_ アウ… ♪ 狩野の 祭りも け〜わいけ〜! いやあ、狩野。 昨日も神が降りてきてましたね! 途中まで「10割男」継続で、プロ入り初のホームランに猛打賞、そしてナイスラン! 狩野のホームランのとき僕らが何をしていたかって? ええ、もちろん全員裏でミーティング中でしたよ。 何かね、モニターの中でかっ飛ばしてはりましたわwww ○| ̄|_ アウ… ♪ ホリンズ 爆発 け〜わいけ〜! ここまで目立った活躍も出来ていないホリンズ。 打てない守れないの助っ人を、センターで8番に置いておく必要性は何なんやろう? チームのことを考えたら矢野、鈴木、亀井辺りちゃうんかな、8番なんやし(報知にはこんなん書いてたけど)。 岡田監督がこの起用をやったら、たぶん袋叩きやな。 でも、KYKはこんな悩める助っ人にも、ほれ力水! 3ラン含む3安打4打点を演出や! 見たか、KYKの底力を(泣)! ○| ̄|_ アウ… ♪ 若手を 起用だ け〜わいけ〜! 暗黒時代を言えば、若手起用。 若手起用と言えば、暗黒時代。 この2つは密接な関係を持つ。 昨日で言うところのKYK出没と狩野&ヤス起用。 こんなところにもKYKの影響が! ちなみにKYKが導いたのは、起用されたとこまで。 2人が活躍したこととKYKには、何の関係もありませんwww! 2人共よー頑張ったね、せめてもの救いになったよ(泣)! ○| ̄|_ アウ… ♪ ほんまは 勝ちたい け〜わいけ〜! 。・゚・(ノД`)・゚・。←K 。・゚・(ノД`)・゚・。←Y 。・゚・(ノД`)・゚・。←K ご招待いただきましたラーク31さん、(半分くらいは予想されておられたとは思いますが)このような結果となり誠にご迷惑をお掛けいたしました。 大変恐縮ではございますが、KYKの解散に向けた歩みを、今後とも生暖かい目で見守っていただければと感じておる次第でございます。 懲りずにまた誘ってね(笑)! ※ 追記 明らかに関西人(僕は山形人ですが、何か?)にしかわからんネタ振りですいませんでした。 某所にて、いわほーさんプレゼンツの映像情報を発見しましたんで置いておきます。 ![]() 2007.04.21 Saturday2007.04.21 Saturday虎ウマ〜恐怖のプロ入り初ヒット〜
![]()
長いこと阪神ファンをやっていると、誰でも「虎ウマ」の1つや2つくらいある。 もちろん僕にもいっぱいある。 あれはさかのぼること10数年前…、僕がまだ山形で暮らしていた時代、そう田村が神に昇華する前の年の出来事だった。 阪神1点リードの9回裏、横浜スタジアムのマウンドには田村、場面は2死2、3塁。 一打逆転サヨナラのこのチャンス、まともな代打が切れていた横浜(大洋?)は、途中からマスクをかぶっていた今久留主を、そのままバッターボックスに送るしかなかった。 しかしこの男がプロで放ったヒットはゼロ。
「ギリギリまで追い詰められたが、何とか土俵際で踏みとどまれた」。 そのとき阪神ファンの誰もがそう思った。 僕ももちろん例外ではなかったが、一応とばかりに僕はいつもの儀式を行った。 部屋の明かりを全て消し、枕で頭を抱えベッドの上にうずくまり、ラジオから流れる音声だけに神経を研ぎ澄ます。 そしてそのまま3アウトの瞬間まで、阪神がピンチを脱することのみを願い続けるのだ。 ただこの日に関して言うと、今日は大丈夫だろう…という油断が心にあった。 ――「フラフラッと打球があがった!」 アナウンサーの声が聞こえた。 「よし、勝った!」、その声色を聞いてそう確信したその刹那。 ――「内野後退、外野前進前進…!」 アナウンサーの声は徐々に大きくなり、最後はほとんど叫びとなった。 ――「落ちたあ、落ちてしまったあ!」 ま、まさか…。 逆転サヨナラ負け、、、いまくるす、、、、、 打ちとっていたのに、、、、、 変わった名前だったから覚えていたってこともあるんでしょうが、昨日狩野の放った文句無しのサヨナラ打(プロ入り初ヒット)を泣きそうになりながら見届けたとき、この名前が10年以上のときを経てやっと、「トラウマ」から「思い出」に変わったような気がしていた。 長いこと阪神ファンをやっていると、ほんまいろいろあるよ…。 昨日はそんなことを考えさせられた。 おめでとう、ありがとう、最高やったで、狩野! 2007.04.20 Friday泣けたぜっ!
![]() 最高っ! 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 かりのっ!!! ※ 怒られそうなんで追記(笑) おめでとう! 感動した! ☆か☆の☆う☆!!! しかし狩野が決めた瞬間涙に暮れながら、 「横浜(当時は大洋?)・今久留主(いまくるす)」に打たれたサヨナラヒットを思い出していた変態虎キチは、たぶん世界で僕一人やったろうなあ(笑)。 いつのことかも忘れたけど、確かあれもプロ入り初ヒットがサヨナラやったんちゃうかな? 今「wiki」見たら、プロ通算3安打しか打ってないし…。 さらに探したらこんなんありました(笑) 2007.04.20 Fridayいいんじゃん?
![]()
くろふね「どうも〜〜」
ぼぎー「あーあ、せやから鬼門いやや言うたやん…」 じゃん「おたくさあ、7点もらってKOされてんのはな、“炎上”言うねんで…」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 昨日は、駅から走って家に帰って5回裏、1点差まで追い込まれた状況で、江草が「代打・清水」を三振に仕留めるとこから見てました。 帰ってくるなり雄叫んでしまいましたよ(笑)。 仕事中、「goo速報」でボギーが再び“憲伸打ち”を果たしたのを確認して、表面上は狂喜乱舞してたんですが、このときから何となく「ばか試合」は覚悟してましたよ…。 しかし、前回屈辱の2ランをかっ飛ばされたボギーに対し、川上がここを細心の注意を払って投げてたのを想像するのは容易だったんですが、ハイライトで確認したところですね、「何なん、あの完璧なスイングは(笑)!?」 でも見てないとかをあーだこーだも言いたくないんで、ここまではいいとしても、今日は言っちゃうよー、今シーズン初めて、采配について言っちゃうよー(笑)! 前提…確かに、確かに球児がいなかったということがそうさせたんかなとは思う。 7回。 替わったグラセスキに対し、今岡レフト前! 林に替えて「代打・関本」。 当然送りバント。 ここ見事、ナイス采配! 矢野が歩いた後、 藤本に替えて「代打・高橋(光)」。 ここの濱中との順番のまあいい。 うちの将が決断したことやから。 結果、最悪のゲッツー。 三下り半を言い渡された高橋が男になる最高の舞台ではあったが、これは勝負の世界。 ここも仕方がない。 でも、この後!!! 次の回先頭で打順が回る9番に濱中を入れてライト。 もうね、脱力ですわ…。 確かに、球児がおらんかった。 確かに、久保田で2イニング引っ張りたいからっちゅーのもわかる。 確かに、将たるもの最悪の事態を想定した判断が必要。 確かに、僕が言いたいのは結果論かも知らん。 でも、でも、でもここは、 高橋に替えて、8番に赤松やったんちゃう? 久保田は1イニングで9番でよかったんちゃう!? もしくは久保田2イニングを前提にするんやったら、8番に久保田、9番に赤松ちゃう? 確かに、赤松のその後の打撃に期待出来んかったんかも知らん。 その守備にそこまで信頼がなかったんかも知らん。 でもねでもね、赤松はかけがえの無い中村豊を落としてまで置いてるポジションなんよ! 結果、濱中が打球判断を誤り試合は終わった…。 采配を責めるのは簡単。 濱中を責めるのも簡単。 もちろんこの試合、ここだけじゃなくもっといろいろあった。 ここからは書いてることが矛盾だらけになるが、これを一番重く受け止めて欲しいのは、あそこで躊躇無く起用されなかった赤松! このことで何かを感じて欲しい! あくまで僕は、赤松は今のまんまで天真爛漫自己中男として、大きく大きく育って欲しいと思ってはいるんですがね。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 何か暑苦しく書いてもーたけど、僕自身は昨日の敗戦をあんまり重くは感じていない。 おとついの大勝の後で、今度はタマの獲り合いのばか試合。 何かね、こんな試合が出来たってことで、これで「ナゴドの呪縛」は解けたかなあと(勝ってりゃ最高やったんやけどねw)。 1つだけ言わせてもらうと、中日の終盤の強さは、今日も見えたなと。 やっぱ中日は野球がうまいわ。 んで、いったい岩瀬はいつ打つの(笑)? この辺は今度も課題になっていくんやろな。 2007.04.19 Thursday2007.04.19 Thursday雨。後、、、日本晴れ!
![]() 涙、涙、涙、、、、、後、 *・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・* 呪縛がどうとか、呪いがどうとかじゃなくて、 名古屋の虎キチさんたちの、弾ける笑顔が見れたことが一番嬉しい“1勝”となりました! 先日、コメントをいただいた「たにさん」の一言を、すごく重く感じてました。 ――六甲颪の2番と3番を忘れそうです。 たぶんたにさんはちょっと冗談交じりに言ってくれたんだとわかってはいるんですが、僕にはこれを笑うことは出来んかった…。 そんなこともあって「今度こそは!今日こそは!」と信じて昨日も応援しに行かれてたたにさんの目の前で、阪神が勝ったことが嬉しくって仕方ない! たにさんだけじゃない、同じ気持ちで応援してた人たちは、もっともっとたくさんいたはずだから! 本当によかったね、嬉しい嬉しい1勝でした! 試合は、(たぶん一番声援が大きいであろうご当地スーパースター)赤星の復帰が大きいかった。 「2打数2安打1四球2犠打」という結果以上に、その小さな体に似合わぬ大きな存在感が光った。 やっぱり面白いだけの赤松では役不足だったか(笑)? ←こんなん書いたけど赤松にはめっちゃ期待してますよー、今のままでいい、このまま伸びてってくれえ(笑)! さらに初回の奇跡の猛攻で6点を奪った後もどーも頭の片隅から消えなかった、「ナゴドでこのまま逃げ切れるとは信じきれない感」を綺麗さっぱり消し去ってくれた金本の“清めの1発”もほんまデカかった! そういや先制点の犠牲フライもあなたでしたね、あなたの鬼も裸足で逃げ出すスイングがいい厄祓いになりましたよ(笑)。 いっつもすんません、うちの4番はほんま頼りになるわ! 最後は久保田が調整のため、劇場は無しで締め! これは僕の希望なんでほんまどーでもいいんですけど、あの展開でも名古屋の虎キチに最後、球児を見せてあげる岡田監督の粋な計らいが欲しかった。 全然意味はないんですが、阪神は名古屋の虎キチにいっぱい借りがあるんでね(笑)。 で、もー1つどーでもいい希望(笑)! 敵地なんでありえないんですけど、昨日のヒーローインタビューは当然金本だったんですが、僕的には下柳に「いやあ、開幕投手より緊張しました。」って言って欲しかった! いや、これは本人的にもありえないんですけどね(笑)。 2007.04.18 Wednesday女神降臨!?
![]()
「サムライ」「サンシン」「ヤスミ」「オコノミヤキ」。
あんまりビックリしたので、思わず今日2本目の記事(笑)。 お昼にサテンでサンスポを見ていたら、、、 「阪神居酒屋のテーブルの上で、 阪神ファンに囲まれ踊る狂う ガッキー(新垣結衣)の写真」 を発見! (デイリー) ←なぜかサンスポ.COMには記事が無かった。 しかも何とこれ、今月24日からの「全国CM」らしい。 血迷ったかグリコ!? でも、ぐっじょぶグリコ(笑)!!! これは打てない我がチームへの追い風となる! きっとなるはずっ!!! ※ 今日このことを記事に盛り込まずにはいれない阪神ブロガーを、 僕は少なくとも1人知っている(笑)! それは、あなただ! 2007.04.18 Wednesday友人への手紙
![]()
じゃん「……キモ〜ン。 ((((((((;´Д`))))))))」
ぼぎー「いややあああ!ぽんぽんいたいーぽんぽんいたいー!やっぱり大阪帰るー!」 ………。 2007年、ナゴド初戦。 鬼門を知らないはずのジャンが、これ以上無いっちゅーくらい完璧な踊らされっぷりを披露。 タイガースは山本昌の前になんとたったの3安打の完封負け、0 - 5で試合を落とす。 僕は昨日いらんことを書いてしまったんだろうか(汗)…? 実は昨日の試合前、会社で偶然頂いた「なごや嬢」ってお菓子を、御祓い替わりに食べていた。 去年缶コーヒーのオマケで付いてた「落合フィギア」にもあんなことやこんなこともしてみた。 よく考えたら、ナゴド以外の試合のときはこんなことはしない。 「たまたま去年負け過ぎただけや。自然体や自然体」 とか言いながら、僕自身が全然自然体ではなかった。 Σ( ̄□ ̄|||)!!! 今日はどーなる!? ――名古屋の友人へ―― 負けても負けても何かを信じ、この場所に駆けつけ続ける、 世界で一番悲しい虎キチたちが奏でるレクイエムが聞こえる…。 彼らの痛みは時空を越え、僕や世界中の虎キチたちとシンクロする。 昔に見たドラマ「ピュア」を思い出した。 この作品中の和久井映見演じる折原優香であれば、あなたたちを指差しこう言うだろう。 「(名古屋の)虎キチさんの翼、、、折れてる。」 〜こんな不調和な生活(ナゴド)の中でたまに情緒不安定になるだろう?〜 〜でも darlin(阪神) 共に悩んだり生涯を君に捧ぐ〜 作詞 桜井和寿 僕はもういい。 「甲子園で!」なんて言わない…。 今年、もし仮に阪神が優勝出来るのなら、、、、、 その何もかもが報われる瞬間は、名古屋で迎えてあげて欲しい。 その傷ついた翼を癒してあげて…。 2007.04.17 Tuesdayクロフネ。名古屋公演
![]()
――パチパチパチパチ、パチパチパチパチ、パチパチパチパチ、パチパチパチパチ、、、、、、、
ぼぎー「どーもー、ホームラン打ったほうでーす!」 じゃん「どーもー、既に2勝してるほうでーす!」 じゃん「2人合わせて『でらべっぴん』!」 ぼぎー「何やねんなそれ、意味わからんー言うねん!」 じゃん「まあええがな、現地ノリや現地ノリ」 ぼぎー「あーそうなん。名古屋ってそんなんなん?」 じゃん「らしいで、あと食いもんがうまいねんて。手羽先、きしめん、ひつまぶし…」 ぼぎー「おたく詳しいなあ、名古屋のガイドさん出来るで」 じゃん「いやあアンディーが言うとってん」 ぼぎー「アンディーはほんま何でも知っとんなあ」 ぼぎー「せやけど、こっち来てからみんな何や暗ないか?」 じゃん「せやねん。明るいのん赤松だけやで」 ぼぎー「あーあいつはちょっとアレやからな」 じゃん「アンディーがキモ〜ンがどやとか言っとったけど、それと関係あるんやろかいな?」 ぼぎー「キモ〜ンって鬼門のことか?」 じゃん「知らん。何なんそれ?」 ぼぎー「おたくそんなんも知らんで日本来たんかいな」 「鬼門言うのはやな、『鬼門(きもん)とは、北東(艮=うしとら:丑と寅の間)の方位のことである。陰陽道では、鬼が出入りする方角であるとして、万事に忌むべき方角としている。他の方位神とは異り、鬼門は常に艮の方角にある。鬼門とは反対の、南西(坤 ひつじさる)の方角を裏鬼門と言い、この方角も忌み嫌われる。鬼門は、古代中国の書物『山海経』にある物語が元となっており、北西(乾)を「天門」、南西(坤)を「人門」、南東(巽)を「風門」、北東(艮)を「鬼門」としたことによる。江戸時代には、鬼門の方向への造作・移徙(わたまし:貴人の引越)は忌むべきとされた。また、人々は家の鬼門の方角に桃の木を植えたり、鬼門とは反対の方角が申であることから、猿の像を鬼門避けとして祀ったりした。現在でも、家の中央から見て鬼門にあたる方角には、門や蔵、および水屋・便所・風呂などの水を扱う場所を置くことを忌む風習が強く残っている。また、都市計画においては、平安京では鬼門の方向に比叡山延暦寺が、江戸では東叡山寛永寺が置かれた。陰陽道においては、北と西は陰、東と南は陽とされ、北東と南西は陰陽の境になるので、不安定になると説明される。鬼門は忌み嫌われるという云れの他に、逆に神々が通り抜ける方角、あるいは太陽が生まれる方位(生門)であるために清浄の気を保たねばならぬという考えもある。中国では、北東の方向から季節風が吹くため、家の中心から見てこの方角に水回りのものを置くと、家の中が不衛生になるので置かないようにしたというのが、鬼門の由来であるというさまざまな説がある。』 みたいなもんや」 じゃん「……おたく、きもいわ」 ぼぎー「こんなん常識やで。えっ、ほな名古屋って鬼門なん!?」 じゃん「知らん」 ぼぎー「うわーうわー、それめっさあかんやん!わしめっさ縁起担ぐタイプやっちゅーねん!」 じゃん「見えへん見えへん」 ぼぎー「うわーどないしょ、鬼門めっさ怖い…。おたく、わしの分も投げてくれへんか?」 じゃん「よっしゃ困ったときはお互い様やで、、、ってあほか!腕ちぎれるわ!」 ぼぎー「うわー急に腹いたなった!わし大阪帰るわ!」 じゃん「まあ落ち着けって!まずはアンディーに相談や!」 ぼぎー「そやな、まずはアンディーやな!」 じゃん「アンディーーーーーー!」 ぼぎー「アンディーーーーーー! うわっ、ほんまに腹いたなってきたがな…」 ………。 名古屋決戦まで、あと3時間。 阪神タイガースの未来に栄光あれ(笑)! 2007.04.16 Mondayクロフネ襲来
![]()
「虎バン」で木戸さんが面白いことを言っていた。
――「ジャン、ボーグルソンはナゴドを知らない」 ――「外国人だから鬼門なんてわからない。キモ〜ン?」 ……。 そーいやそーやな。 「呪縛」とか「呪い」とか、僕らも神経質になり過ぎや。 ナゴドなんか、ちょっと内野が変な色なだけやん(笑)! 名古屋なんか、ちょっとエビフリャーうまいだけやん(笑)! 山田姓が多いだけやん、大学の先輩のかわいい妹が住んでるだけやん!? 2007年、新しい年の初ナゴド。 いまだ「暗黒時代」が続いていると言われている、 名古屋の恵まれない虎キチたちに今年はいいとこ見せたってや。 2007.04.15 Sundayオレが赤松だぜ!
![]()
おすっ! おら赤松!
おら今日スタメン! みんな応援よろしく! てーへんだてーへんだー! 赤松さんとこのお調子者のどら息子が今日スタメンだってよー! あんた何寝ぼけてんのさ、消化試合はまだ先だよ! ばかなこと言ってないで、とっとと朝メシ食って仕事行きな! …………… 「……9番 センター 赤松」 このコールが甲子園球場に響き渡ったとき、スタンドに詰め掛けた阪神ファンのどよめきはどんなだったんだろう? 「2番・関本」で「おおおー!」、「6番・濱中」で「おーい、相手川村やでー…」、「8番・能見」で「ざわざわざわざわ〜」、、、、、 あー見たかった! あー体験したかった! 昨日観戦された皆さん、お疲れ様でした。 昨日のクライマックスはここでしたね(笑)! 前夜の仕返しとしか思えない大矢采配に完全に裏をかかれた我らがタイガースは序盤、「嵌められたはずの関本、濱中にのみヒットが出る」という、左右がまったく機能しないいつも通りのミステリアスな立ち上がりを展開する。 そして3回、本日最大にして最初で最後の見せ場がやってくる。 先頭バッターで赤松。 この時点で僕のテンションは最高潮! まだ何も起こってないにも関わらずなぜか「ビッグチャンスが来た!」と思い込んでる、完全にイタイ状態(笑)。 カウントが1-3になった辺りで軽く昇天(笑)。 そして待望のフォアボールを獲得、やったー! いや実は打つイメージはあんまりなかったんですわ(汗)。 しかしこのお方、消化試合以外では初めてのスタメン起用だったのに、何て自信満々の顔をしてるんだ、この勘違いっぷりが無性に頼もしいな(笑)。 さあそして、みんな用意はいいか!? 待ちに待った「赤松スペクタクルショー」の始まりだ(笑)! まずは当然走るぜー! 2球目、おりゃー、ウエストされたけどセーフ! ちなみにこのお方、試合前に「2球目までに走る」とか言ってたらしいね、ほんまイタイと言うかなんと言うか(笑)。 お次はサードを盗って欲しいのかい? わかったぜ、おりゃー、見切りスタートでセーフ! みんな見てくれたかい、これが紙一重ってヤツだぜ! 関本さん後でビールおごってね(笑)! おおーっと、気が付いたら「無死満塁」じゃねーか、「出来る男」は違うぜえ! …………… 以上をもって本日の記事を終了したいと思います。 首をグネったらしい赤星、1日も早い復帰を願っております! 8回投げきった能見、ナイスピッチン! 次も期待してるよ! 今後の起用法はまだわからんけど、「2番・関本」よかったよ! 桟原、吉野、ドンマイドンマイ気にすんな!(って言おうとしたら鳴尾浜通告が…) 今日は何とか勝とうね! えいえいおー! ※ 一応、本人は緊張したとか言ってますね(笑) 2007.04.15 Sunday運命の日〜前夜〜
![]()
――トゥルルル…、トゥルルル…。
ガチャ。 ――「はい」 「あー來未?久し振りやん!」 ――「…誰?」 「誰て。オレやん赤松やん!」 ――「…誰?」 「阪神タイガースの赤松くんですっ!」 ――「あー」 「あーって…。そんなん言われたら何かオレさぶいやん!」 ――「ごめんごめん、で何?」 「うわっ、冷たっ!お前も天狗なったなあ」 ――「……。(うちら元々、そない仲良かったか?)」 「いや別にたいした用ってわけでもないねんけどな」 ――「……。」 「ええわ!また電話するわ!」 ――「OKOK」 「ほなな!」 ガチャ。 ツーツーツー…。 ――トゥルルル…、トゥルルル…。 ガチャ。 ――「はい」 「あー麻衣?久し振りやん!」 ――「…誰?」 「誰て。オレやん赤松やん!」 ――「…誰?」 「阪神タイガースの赤松くんですっ!」 ――「あー」 「あーって…。そんなん言われたら何かオレさぶいやん!」 ――「ごめんごめん、で何?」 「うわっ、冷たっ!お前も天狗か!? 最近あんま見ーひんけど」 ――「……。(わたしとこの人って友達だったっけ?)」 「いや別にたいした用ってわけでもないねんけどな」 ――「……。」 「ええわ!また電話するわ!」 ――「うん、わかった」 「ほなな!」 ガチャ。 ツーツーツー…。 ――トゥルルル…、トゥルルル…。 以降、朝まで繰り返し 2007.04.14 Saturdayマジですか!?
![]()
昨日の夜ね、関本のことを書きかけてたんですよ。
ちょっとやけど(↓こんなん)。 忘れることにする! 「えっ、何を?」って。 いや、関本のことですけどね。 ここまでの不調を、僕の記憶の中ではリセットしようってこと。 だってね、思い出したんです「これ」。 いや、こんだけなんですけどね(汗)。 でも昨日は、金本の笑顔が素敵過ぎたんで、関本のことは明日書こうって思ったんですよ。 そしたらね、今日「2番」! (大矢たぬきに化かされたからやけどwww) で2番初打席でヒット! 。・゚・(ノД`)・゚・。ウェェェン! 号泣 嬉しい誤算で、書くタイミングがなくなっちゃったよ(笑)。 しかし今日のスタメン(笑) これだけでご飯お茶碗5杯くらい食べれそうなくらい香ばしいな、こりゃ(笑)! 2007.04.14 Saturdayかねもっさん、かーわいー(笑)
![]()
「千葉マリンかよ(笑)!」
あーおもろい試合やった(笑)! なんかね、見てるこっちまで「中日の後モード」になってしまってましたよ(汗) ピンチになっても「あーだいじょぶだいじょぶ」 逆転されても「あーいけるいける」、みたいな(笑) まあ一応、面白く見れたのには「コントみたいな豪雨」以外にもちゃんと理由もあって、 今季初登板の杉山! 皆さん、なんかもの凄〜く安心して見れませんでした? 序盤から良い意味でフォームに力感がなく(しなやかって言ったらいいんかな?)、 簡単に完投とかしてしまいそうに思ったよ! うちの先発陣は今年特に、 「もー無理。ふーなんとか5回投げきったよ。」としか見えない限界降板ばっかりしてるから、 そのコントラストで、さらに頼もしく見えた(笑)! 今年あれやもんな。 「JFK使い過ぎ」って話はあっちこっちで出まくってるけど、 「先発をもっと引っ張るべき」って話はほとんど出てないもんなあ。 例年、先発投手の交代のタイミングに対するあーだこーだはけっこう出るもんね。 こう思うと、やっぱり杉山は先発向きやなあ(おんなじ理由で福原も)。 能見なんてフォームが力強過ぎちゃって、どー見ても完投出来そうに見えへん(ごめんね)。 後、濱ちゃん! 代打で出てきたけど、めっさ振れてなかった? 結果は出んかったけど、実はもうトンネル抜けてんちゃう!? 楽しみ楽しみ。 まあ試合は負けちゃったけど、 金本も最後「こんなんで野球やらすんかい(笑)」みたな顔で、 我慢出来ずに笑ってもーてたから中止も仕方ないやろ。 金本の珍しい打席での苦笑いも見れたことやし、昨日はこれで勘弁しといたろ(笑)! でもあの顔、かわいかったなあ(金本にかわいいは失礼かw?)… あーあ、録画しといたら良かった(笑)! ※ 金本組の「yuさんのおうち」から画像をお借りしてきました。 そーそーこれこれ、この笑顔(笑)! 2007.04.13 Fridayクロフネ。
![]()
――パチパチパチパチ、パチパチパチパチ、パチパチパチパチ、パチパチパチパチ、、、、、、、
ぼぎー「アイラービューアイラービュー。どーもー、ヨメ綺麗ほうでーす!」 じゃん「どーもー、半袖のほうでーす!」 じゃん「2人合わせて『ムーアちゃうでートリオ』でーす!」 ぼぎー「トリオて。後1人だれやねん(笑)!」 じゃん「おんなじ1安打の人入れたったんや。ほれあの開幕戦でヘッドしとった人」 ぼぎー「こら半袖、敵つくりそうな発言はやめなさい」 じゃん「そやな、わしら外人やしまだ信用されとらへんやろしな」 ぼぎー「そや、阪神ファンは世界一疑い深いらしいで」 じゃん「でもな、それグリーン何とか言うおっさんが原因らしいで」 ぼぎー「それ誰やねん?」 じゃん「知らん。アンディーが言うとってん」 じゃん「せやけどお前、昨日のあれはやり過ぎやろ」 ぼぎー「何やねん、ホームランのことか?」 じゃん「そや、アンディーに聞いたらあいつ日本一のピッチャーらしいがな」 ぼぎー「ええがな、チームも勝ったんやし」 じゃん「あほか!あれでわしの『打つイメージ』霞んでもーたがな」 ぼぎー「しゃーないやん。振ったら当たってもたんやから」 じゃん「嘘言え!おもっくそフルスイングしとったやんけ!」 ぼぎー「ほなお前も打ったらええやんけ!」 じゃん「お前に言われんでも打ったるやんけ!」 ぼぎー「お前、誰にお前言うとんねん!」 じゃん「お前が先お前言うたんちゃうんかい!」 ぼぎー「お前、お前言うな言うとるやんけ!」 じゃん「お前…!」 ぼぎー「お前…!」 : : : じゃん「あーもー、汗かかすなや!」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 「山本昌 v.s. ジャン」 「川上憲伸 v.s. ボーグルソン」 しかしこれ両方取れるって、信じてた人っておるんかな? あー1人おるわ! うちの大将がおったわ(笑)! 2007.04.12 Thursday今日の「メルマガ」
![]()
「こ、こいつ打ちよった…。相手ケンシンやで(笑)」
現在、甲子園では熱戦中! 熱闘ライブを見ながら会社でこれを書いてるわけなんですが、 もうすぐ配信予定の「Tigers-net.comメールマガジン」に衝撃のプレゼントが!? ![]() ![]() なんのこっちゃ(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 締め切りは「日にち切り」って言うより、「時間切り」って言うくらい早いんで、 ここを見られたTigers-net.comユーザー様は、迅速にメルマガを確認してね! (出来れば今日中!明日やったら遅いかも!) 2007.04.12 Thursdayごめんね、kokoroちゃん(汗)
![]()
4日ぶりにうちに帰ってきてくれたkokoroちゃん。
4回藤本が飛びついたとき、思わず叫んでしまい、寝てたところを起こしてすいません…。 8回林が打ったときも、思わず叫んでしまい、寝てたところを起こしてすいません…。 以後、なるべく気を付けます。 m(_ _ ")m 昨日はしかし色んなことがあり過ぎた。 体調不良の徹夜明けでとっとと寝たかったんやけど、寝させてくれないタイガース(笑)。 んで、昨日は新聞の見出しになりそうなことが山盛りやったんで、箇条書きにしときます。 ●「アサタク、甲子園に飲まれる!」 見たか、アサタク(=浅尾拓也)! 甲子園って怖いやろ!? とわずか2日で手のひらを返してみる(笑)。 実はわし、阪神ファンなんや(笑)! マウンドに送り出された瞬間から、その端正なマスクに浮かぶ不安な心がありありと見てとれた。 今岡がつなぎアサタクの不安を煽る、さあ魔物が目を覚ます。 ここで岡田監督はある1つの非情な決断を下した。 濱中に替え、「代打、林 威助」。 将の号令に甲子園は揺れ、魔物は完全にその両目を見開き大きく咆哮をあげた! 魔物に魅入られたイケメンルーキーが投じたボールは、吸い込まれるように真ん中に入る。 林はいつも通りの思い切りのよいスイングでこれを振りぬく。 林の打球がセンター李の頭上を越えるのを見届けた魔物は、少し微笑むとまた眠りについた。 …おい頼む、もう1回起きてくれ(笑)! ●「落合監督と岡田監督が見ているもの」 ↑ではあんな書き方をしたけど、あそこでアサタクを送り出した落合監督。 これがオレ流か? 僕は単純に凄いと思った。 この試合を「長いペナントを見据えたうえでの序盤戦」と捉える野球。 打たれることは想定内、ただ「今後アサタクは使えるのは?」を試合を使って確認しにきた。 僕にはこのアサタク指名が、「岩瀬がいなかったこと」だけが理由とは思えなかった(もしや、考え過ぎw)。 最終的には引き分けで終わったことは、僕は中日にとって勝ちに等しかったと思う。 中継ぎ投手のサンプルが実戦で大量にとれたこと、そして今後これをどう生かせるかにはよるが、アサタクがあの場面で得た経験はとてつもなくデカい! これに対し10回、あそこで球児を送り出した岡田監督。 さすがうちの大将! まだ4月やっちゅーのに、「必死のパッチで今日を戦う」野球や(笑)! いいよいいよ、うちはチャレンジャーなんやしね(笑)! 何より甲子園での中日戦、これは勝たなあかんもんね(名古屋でもそやけど)! 良いとか悪いとかは置いといて、うちの監督とは野球の質が全然違うなあ。 ●「藤本が掴み取ったものは、自らの明日!」 関藤で言うと、どっちかって言うと僕は関本の方が好きなんですよ、内緒やけどね(笑)。 でも、昨日の4回。 あんなもんを見せられたら、もうねイチコロでしょ。 ノリが打ったあの打球の勢い、角度を見て、誰があれをとれるって思うんですか。 打たれた瞬間「試合が終わったな」って思いましたよ、完全に。 あれをとるんやもんなあ。 藤本、林のタイムリー以上にしびれたぜ! 打つ方は、中盤まではもう完全に神が舞い降りてきとったね(笑)! ●「SHEからJFKへ」 プレイバック、2005(笑)! SHEで凌いで追い上げる、んー、超気持ちいー(笑)! 久保田劇場さいこー、えぐ三振獲り過ぎ(笑)! ●「横浜・那須野に“裏契約金”5億3000万円…」 あ〜あ、とうとう飛び火しだしたな…。 別にこんなん望んでないわー。 そんなもん西武だけを「何やらかしてくれとんねん!」なんて元々思ってないし、楽天以外の11球団なんてたたけば何ぼでもほこりは出ると思ってるし…。 ここまで来たら大事なんは「正すこと」であって「明かすこと」やないと思うんやけど。 うちかって「おい横浜!」なんて言える立場なんか? 今回もそうやけど、この手の問題が出ると、それに対する他球団の首脳のコメントが歯切れが悪い。 「まだ詳しいことはわからないんで…」とか。 今後の飛び火を考えて言葉選びが慎重になってるだけにしか見えへんなあ。 ![]() ![]() ![]() おかえりなさい! ![]() 2007.04.11 Wednesday今日は誉めるぜ!
![]()
昨日ニュースで「横浜・村田さん」と「広島・新井さん」のホームランのシーンを見たんですけどね、僕はこの2人を大きく誤解してたかも知らん。 僕のイメージの中でこの2人はいまだに、振り回してたらたまに当たる「宝くじな人たち」だったんですが、よく見てみるとすんごい綺麗なスイングでホームランを打ってた。 軸が微動だにしないって言うの? 2人とも年々目に見えて守備もうまくなってるし、もしかして既に一流なん(汗)!?
最近は我ながら暗い感じのことを言ってるのが多かったんで、今日は方向転換していろんな人を誉めてみよう(笑)! ![]() まずこの3本の矢。 ってか、この人たちを誉めずに誰誉めるってくらいなもんで、誉めても誉めても誉めたらん(笑)。 あんたたちがいなかったら、、、うわっ無理無理、そんなん考えんのも無理! くぼたん、開幕前は「万全らしいね(笑)」って笑ってごめんな。 ほんま万全やっってんなあ、必死で投げ込んだ3000球のボールは嘘つかんかったな! ジェフはなんで年々ようなるん、まさかまたオリンピックで嫌がらせする気ちゃうやろなあ(笑)? 球児はもう、、、きみと同じ時代に生まれてよかったよ。 50年経って僕がおじいさんになっても、きみのストレートは鮮明に思い出せるよ、きっと! これからもタイガースをよろしく頼んます! ![]() 今日ちょうどtoraoさんも言ってたけど、「アンディーの姿勢」を誉めちぎりたい! 1つ目は「外国人のリーダーたる姿勢」。 昨日のジャンに対してもそうやったんやけど、マウンドでの僅かな気持ちの変化も見逃さない。 「あっ、ちょっとおかしいかな?」と思ったらいつでもアンディーは既にマウンドに行っている。 2つ目は「走塁の姿勢」。 塁に出ると常に相手ピッチャーにプレッシャーをかける。 決して足は速くないアンディーに対する牽制球の多さがそれを物語る。 3つ目は「守備の姿勢」。 もうこれは説明するまでもない。 ジェフといい、うちはほんま助っ人に恵まれてるわ。 ![]() もうこの方を誉めるのに言葉はいらんね(笑)。 何でいまだに「Mr.タイガース」って呼ばれてないんかよくわからん。 生え抜きじゃない? そんなん知ったこっちゃない。 僕が今まで見てきたのは、タイガースの歴史のほんの1/3弱でしかないけど、この人以上にチームに変えるほどの力を持った人はいなかった。 いついつまでもお元気で。 夜は試合もあることやし、今日の「誉める」はこれくらいにしといてやろう(笑)。 えっ、僕に誉められても嬉しくない? あーそー、そらごもっとも。 2007.04.10 Tuesdayまだまだ!
![]()
アサタク! キタ━(゚∀゚)━!!
ということで、今日は珍しく試合直後のこんな時間に更新してみる。 「アサタク=浅尾拓也」。 僕の大好きな名古屋系大型サイト・理論派塾Dさんの「おしゃドラ計画KAT-RN」の中心人物でおなじみのアサタクが甲子園でデビューを飾った。 ちなみに僕は、「中里篤史」に一番びびってます。 しかしアサタク、生きが良い! 甲子園っていう特殊な場所で、プロ入り初登板のマウンドに放り出されたとは思えない落ち着きやった。 金本に1つ四球を与えたものの、150km超をバンバン投げ込んできやがった。 まだまだこれからやけど、んー、また中日に良いピッチャーが1人誕生したみたいやね。 えっ、僕? 生粋の阪神ファンですけど、何か(゚▽゚*)? 今日は、今期初の甲子園! 僕は今日は休みをもらってまして、やらなあかんこともあったんですが、それらをほっぽりだしてP6:00前にはPCの前に座ってました。 (打線的には)ぼろぼろの状態で甲子園に帰ってきた我らがタイガース。 この再出発を、一阪神ファンとして見届けないわけにはいかんでしょ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに「PCの前に座ってた」っていうのは、 Tigers-net.comの『熱闘ライブ2007』も今日開幕だったから。 地上波が始まるまでのツナギで見てました(怒られそうwww)。 『熱闘ライブ』では、今日から6試合続けて中継がありまーす。 ちょっと宣伝でした(笑)! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試合はうちが勝った。 「5-2」、中盤逆転に成功してKJFで逃げ切り。 これだけ聞くと、まあうちの勝ちパターンなんやけど、実際はやっぱりまだまだ復活ってわけにはいかなかった(と僕は思った)。 2点ビハインドで迎えた4回、ウッズにもらったチャンスを金本が拡げた無死一三塁。 ここで問題の「ダメポミギレンジャー(©いわほーさん)」にまわる。 僕は「ここや!」と思った。 ヒットなんか出なくていい、今岡と濱ちゃんで三塁ランナーを返してくれ! 期待はむなしく、今岡はラジコンおやじのボールからくそボールになるスクリューに手を出し空振り三振。 続く濱ちゃんは打球には一瞬「おっ!?」と思ったが、相変らずの力弱いスイングでセカンド荒木へのハーフライナー…。 二死から矢野のタイムリーが飛び出して何とか1点は取れたものの、僕の欲しかった1点はこの1点じゃなかった。 結果はどうなってもいいから、ファーストストライクを振り切る今岡が見たい! 濱ちゃんの気持ちが見える強いスイングが見たい! 明日こそ、明日こそは…。 何か負けたみたいなテンション(笑)。 最近どーもこんなんが多いな。 いや、楽しいこともあったんですよ! ↑上で書いた濱ちゃんのときに岡田監督が出した「100%猿にしか見えへんサイン」とか(笑)! 何か片手であごをごしょごしょして、もう一方の手は頭のてっぺんを掻いてた。 MBSを録画した人はぜひ確認してみてね! ベンチに猿がいますから(笑)。 同じ場面での、濱ちゃんのハーフライナーで慌ててバタバタ一塁に戻った金本もかっこ良かった。 いつも強く走塁の意識を持ってる金本やから、あんな戻り方になったんやろう。 すいません金本さん、もうちょっとだけチームを引っ張ってってください。 まあなんやかんや言っても中日に勝った! 気負う必要は無い、中日にも「なんや同じ人間やないか」って見えたプレーもあったやないか。 落合監督が試合後に「(阪神は)こんな試合をやってて勝てるチームじゃないよ」って心にも無いことを言ってたらしいが、ほんまにビビらしてやろうや! 関本も、序盤二死一塁後ろはピッチャーの場面で、バットを短く持たんとお前で決めてやれ! まだまだや、みんなもっともっとやれる子や! ※追記 宣伝のところがなんか寂しかったんで装飾を施してみました(笑) ちなみに現在、早朝6:30過ぎ。 セキがひどくて寝れんかった…。 あっこれは、「関本がひどい」ってことじゃないからね! 風邪です風邪(笑) 2007.04.09 Monday幻のヒーローインタビュー
![]()
ええんちゃう。
2時間ちょいで完封負け、、、ある意味スカッとしたわい(笑) 落ちるとこまで落としといて今年初の甲子園、迎え撃つは「絶対王者・中日」! (奇跡的に)何かが起こったときに喜びが爆発するシュチュエーションは出来上がった! この感じやと、「濱ちゃんがタイムリー内野安打!」くらいで泣けそうや(笑) なんせ濱ちゃんが26の2で打点0、セッキーが22の1で打点0…。 去年の片岡さんと桧山さんが懐かしなったわ(笑)! おお! 急に思い出したけど、桧山さんの完治はまだなん? そういや一昨日の「林ちゃんのヒーローインタビュー」。 TVでもラジオでも拾えてなかったんで書き起しときますか(注…内容は大嘘です)。 アナ「今日のヒーローは、今シーズン初スタメンでいきなり3打点の大暴れ、林威助選手でーす」 阪神ファン「わーわー」 アナ「まずはホームラン!打った瞬間でしたね!」 林「ホンノジツリョクデス。」 アナ「おお、強気な発言ですね!」 林「カネモトサンニソーイエッテイワレマシタ。」 アナ「ははは。林選手にとって金本選手はユニークで頼れる兄貴なんですね!」 林「ノー。アノヒトハホンキデコワイヒト。」 アナ「…えーと、3回逆転のタイムリー!これもナイスバッティングでした!」 林「カドクラサンノアゴヲネラッテムシンデウチマシタ。」 アナ「…ははは。それも金本選手が?」 林「イエス。『イワナコロス』ッテイワレタ。アノヒトハジャパニーズマフィ、、、」 アナ「わーわーわー(汗)!」 林「ボク、マズイコトイッタカ?」 アナ「いえいえいいんですよ(汗)!では最後まで熱い声援を送ってくれたファンに一言!」 林「オウエンアリガトウゴザイマス、ボクウェイツウデス。 スキナジョセイノタイプハ、インリンオブジョイトイデス!」 アナ「…あ、ありがとうございました!明日も期待してます!」 林「アー、ソレダメ。アシタハハマチャンヤッテカントクイッテマシタ。」 アナ「……。」 阪神ファン「……。」 アナ「林威助選手でしたー!皆さんもう一度盛大な拍手をー!」 2007.04.08 Sunday起爆剤のみ発火!
![]()
楽天3位!\( 〇 ⌒ ▽ ⌒ 〇 )/わーい!やったー!
ノムさんは相変わらず「3位言うても5割いっとらんしな」みたいなことを言ってるみたいやけど、このこの〜ほんまは嬉しいくせにかわいいんやから(笑)。 おめでとー! で誰が打ったんや、ふむふむ。 鉄平いいなあ、中日では出るとこなかったからよかったなあ。 今日も勝って一気に5割いこうぜ! 勝ちは山村かあ。 ん、あれ………? ( ´_ゝ`)? 打たれたん「すんすけ」やないかっ! Σ( ̄□ ̄|||)!!! あ、あほー。 楽天のあほー。 よりによってすんすけを打つなよ…。 増渕もダルも西口も凄いねえ。 横浜は「オチヤイ妖術」をよーやぶったねえ。 おっ、そーいや昨日はうちも勝ったんやった! しっかし勝ってよかったけど、毎度毎度なんちゅう試合や、寿命縮むわ! 開幕から7試合で、「得点18」の「失点24」で、4勝3敗の貯金1? チーム打率.236? 勝った試合は全部「KJF」出動? ほんま…。 試合後、「5回が長かった…」とか言ってた能見、、、おいっ! うちの先発の仕事はいつから「5回投げること」になったんじゃい(笑)! やっぱり完投能力のある井川が抜けて、福原、安藤が遅れてるんが全体に影響してんなあ…。 忍くーん、後ろが元気なうちにはよ帰ってきてなあ! しかしここまでの久保田とハシケンにはほんま頭が下がる。 球児とジェフはもともと超高いレベルで計算してるピッチャーやし、もらってるものも違うんやけど(いやそれにしても凄いけど)、この2人がいなかったら、うちは間違い無く全開で「逆スタートダッシュ」に成功しとったんやろな。 打線も復調とはいかなかったけど、起爆剤で投入された「林ちゃん」が大爆発! 今日辺りからは周りにも引火してってくれよお、甲子園で中日を迎え撃つ前に調子上げてきてなあ、お願い! しかし濱ちゃん、やばいんちゃう〜。 (;¬_¬)ケツに火ぃ点いちゃったでえ(笑)。 結果的には林、ジェフ、球児にしびれた昨日の試合やったけど、「7回の鳥谷の走塁」だけは頭に血がのぼってもた。 大事な大事な追加点の場面、あの場面の走塁ミスだけはやったらアカンのんちゃう。 1番バッターなんやし、あーいうのが致命傷になってたかも知らんねんで。 あのとき「1点」が取れとったら、その後の「KJF」がどんなに楽になってたか。 調子いいときやからこそ集中力を持って小さなことにも気を付けよー! それと「8回の小坂の盗塁」はどーにかならんかったん? 投げたら絶対走ってくるってわかってる状況で(実際何回もスタートされてるし)、2-2からでもウエストして刺せんかったん、どうなんやろ? 巨人のあれは「策」ちゃうで、舐められとったんちゃうかな? 何か他にもいろいろあったけど(点取ったとこは見れてないしねwww)、まあ勝った。 おんぶにだっこでまあ勝った。 でもそろそろ見せてくれてもいいんちゃう? 今日辺りいっとく? 今岡辺りがいっとく? 今日辺りいっとく? 小嶋辺りが7回いっとく(ルーキーやのにすまん)? 今日辺りいっとく? 岡田監督も赤松辺りいっとく(これは嘘w)? そろそろスカッといってくれ! 2007.04.07 Saturday今日は愚痴るぜ!
![]()
言うてもてええかな。
ほんま言うてまうよ。 、、、うちの野球はつま…。 いやヤメとこ、早い早いまだちょっと早い。 うちの打線はいつになったらつながるんやろね。 確か去年もこんなんあったよね、あの涙の日まで。 でもこのまま「つながり待ち」でええんかな? つながるってタイムリー出ること? 2003年、金本がみんなに教えてくれた「つながり」ってそんなんやった? 今年もそれをやろって頑張ってんの赤星だけにしか見えへんねんけど。 無死、一死で三塁におるランナー返されかったん今年だけでもう何回あった? これってどうしようもないん? つながらんかったから仕方ないん? 相手のピッチャーが良かったから仕方ないん? 自分の調子が悪かったから打ち損じたん? 極端な話、じゃあスクイズしたら? で成功したら、凄いガッツポーズして喜んだらええんちゃうん。 雰囲気ようなって、そっからつながってくるかも知らんやん。 だって今年見た野球でだんとつおもろかったん4日の巨人中日戦やもん。 全然タイプは違うけど、どっちのチームの野球もめっちゃおもろかった。 知ってる? オレめっちゃ阪神ファンやで。 もう20年以上阪神の試合ばっかり見てんねんで。 そんで泣いたり笑ったり叫んだりしてきてんねんで。 2003年の優勝の日なんか次の日の昼までずっと泣いとったし、 サヨナラエラーで負けたときはTV壊したこともあったわ(めっちゃ後悔したけど)。 思い出す野球の試合なんか阪神の試合以外ないねんで。 そんなオレが阪神以外の試合がおもろかってん。 よお知らん選手のやってる試合やで(普通のそのチームのファンくらいは知ってるけどさ)。 何がむかつくって、これが一番むかつくし悲しいねん。 勝った負けたで言うてんちゃうで! うちは今、ピッチャーだけでもってんねんで。 こんなんやっとったらそのうちピッチャーもヘソ曲げよんで。 今のうちで明日からの巨人中日が勝たしてくれると思うん? きっと野球はそんな甘ないで。 1点、そのたった1点を必死で取ろうや! それを絶対取るために何をしたらええんか必死で考えようや! だってこれ、もともと出来とったやん! それで負けてもこんなん思わんよ! もうオレはいいよ。 明日もタダでTV見て応援してるだけやからさ。 でもお金払って球場に来てくれるファンいっぱいおんねんで。 遠くから来てくれてるファンもいっぱいおんねんで。 その人らみんな阪神の選手を信じてんねんで。 オレもまだまだ信じてるよ。 負けても文句は言わんから、明日は何か見せてや! (※ 酔うと僕こんな人らしいですwww) 2007.04.06 Friday先発ひと回り。
![]()
岡田妖術「カルテット」不発!
慣れないことをしなさんな(笑)。 いや、おもろかったけどね。 今までの岡田監督やったら、相手が高津でも、関本まではジーっと我慢(本人に我慢の意識無しw?)。 んで9番のとこでやっと林orいくろ。 これがセオリーやと思って見ててんけど、「今年のわしは違うでえ(ぐふふ)」ってことか? それともいつのことか忘れたけど、左の桧山の高津に対する芸術的スイングが頭によぎったのか? ベンチではやけにニコニコしてたけど、「どや古田!びびったか!?」とか考えててはったんでっか(笑)? 打順のことは言わんよー、まだたった5試合。 まだ言わんよー、ハマトリンヲ…とか、セキノダジュンヲ…とか、まだ言わんよー(笑)。 しかしたった5試合とはいえ、「鳥」「赤」「金」「矢」以外が打て無さ杉…。 「シ」は1試合打ったけどチャンスを潰してるシーンが目立つし、「今」「濱」「関」に至っては、控えの「林」「陽赤」より目立って無い。 あれ、何でオレ頭文字トークしてんの(笑)? まあ長いこと阪神を見てきてるんで、「長い目」はもう身に付いてまっさ! この程度の空回りで調子がどーのこーのとかごちゃごちゃも言わないが、「他の頑張り屋さんも見てみたい欲」はちょっと出てきちゃったりしてますなあ(笑)、林ちゃーんとか林ちゃーんとか(はぁと)。 さてと、今日でだいたい全チームがローテ一周。 うちは案の定というか予想通りというか、救援陣で凌ぎに凌いで3勝2敗。 今日はとうとうハシケンがつかまってもたけど(でもハシケン、ホームランは仕方ないけどその後や。きみキレとったやろ?ちょっと投げやりやったやろ?それはあかんよ。)、今年のうちは去年以上にこの形に特化していくんやと思う。 そこで重要になってくんのが、先発陣の「もう1回運動?」と、HKJF以外の「信頼度UP運動?」や。 先発なんてここまで6回2人と5回3人やで(KOが無かったんは誉めるけど)! こらなんぼ後ろがええ言うてもしんどいで。 しかも5人全員アップアップで交代やん、「こらー岡田ー交代早いわー」なんて声、スタンドで1回も聞こえへんかったで(笑)。 他球団見てみ、後ろが怖いから言うて先発引っ張りまくられとるやないか! ほんまHKJFに足向けて寝たあかんで、たまには休ましたりやほんま。 ええな、ほんまやで! あーそやそや、「信頼度UP運動?」の説明忘れとった。 これはまーあれやあれ。 「2003年のSHE」みたいなやつのこっちゃ。 さじきとか吉野のほうの誠とか相木とか(あー相木は鳴尾浜帰ってもたか。また待ってるからはよ戻ってきーや!)がこれをやるんや。 油断しとったらダーとか若い子もおるんやで! 長なりすぎたからそろそろおばちゃん帰るけど、みんなしっかり頑張りや! 言うとくけどな、明日からの「巨人」と「中日」は強いで! おばちゃん、ちゃーんと調べてあんねんからな! もー言わんで、ほなな。 もー言わんで! そや「イスンヨプ」には気ぃつけや! もー言わんで! ほなな! ※ さて僕はどこからおばちゃんになったんでしょうか? 2007.04.05 Thursday「巨人負けろ」V.S.「中日に勝たすな」
![]()
とうとう言うてもたねえ、西武。
わかっちゃいたことなんやけど、言うてもたか。 新聞とかニュースでは「激震激震」言うてるけど、 こんなもん誰でも「知っとるわ!」くらいのレベルの話。 だいたい、プロにもアマにもむちゃくちゃいてる関係者が、 全員が全員貝になれるわけがないねんから。 でもまあ「表に出したった」ってことはいいんちゃうかなあ。 これで一応は「くれくれ」も「やるやる」も言い難なるやろし。 「栄養費って、あんたまだそんなこと言わはんの?」みたいな感じで。 しかしあれですな。 今後これを「西武の問題として片付けよう」って方向にはいかんといてね。 もしそっちにいきそうになったら、さすがにもう日本の野球は…。 まあそうなったとしても、僕は阪神を応援し続けてるんやろけどね。 ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ さてさて、風邪から多少復調してきましたよ。 まだノドは痛いですけど。 昨日は神宮が雨天中止やったんで、仕方なく「GD戦」を見てたんですが、、、超面白かった! 巨人がどーこうとか中日がどーこうじゃなく、野球として超面白かった! 両者が噛み合った試合って言うの? 阪神戦以外でもおもろいもんはおもろい! はじめはこの時期のこのカード、 「巨人負けろ」V.S.「中日に勝たすな」で、心の葛藤がガチバトルとなってしまって(笑)、試合の見方(?)がよくわからんかったんですが、見てるうちに「どっちも頑張れ!」みたいな感じになってしまってました。 あいかわらず「隙を見せたら骨までしゃぶられそうな中日」の片鱗が見える場面もあれば、「なんや中日も人の子やん」みたいな場面もあった。 気迫溢れる巨人も久し振りに見た気がした。 試合内容についても書きたいことはいっぱいあるけど、一応ここではやめとく(笑)。 ただ「やっぱり荒木の守備はたまらん!」ってことと、「手負いとなった森野が超こええ!」ってことだけはお伝えしておこう。 どうも中日は「ノリ効果」が今んとこはいい方に出てるみたいやね。 なあにうちにも「赤松効果」があるさ、乞うご期待(笑)! その赤松が一軍に残った。 抹消されたのは「豊」! とうとう赤松が本当の意味で一軍枠に喰いついた。 豊を落とすことが苦汁の決断だっただろうことは容易に想像出来るが、ここまでの4試合、たった1回だけ与えたチャンスに「あんな回答」を見せた赤松を今落とすことは出来ない。 今後も赤松からはいろんな意味で目が離せない! でも豊も頑張れ! ![]() うおおおおー! バッタ見っけ! 2007.04.04 Wednesdayバースデー弾
![]()
「今日は僕とkokoroちゃんの誕生日
なんで打たん訳にはいかんでしょ。」 試合を決める満塁弾を放った金本は、試合後のヒーローインタビューでこう答えた。 答えたっていったら答えたんたんじゃい! ヽ(*`Д´)ノヽ(*`Д´)ノヽ(*`Д´)ノ かわいいかわいいうちのkokoroちゃんは、金本からどでかいプレゼントを頂き、 昨日1才の誕生日を迎えた。 アニキー 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アリガトー! ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ しかし、貧打は相変らずやったが、昨日の試合は見所満載で非常に楽しゅうござった(笑)。 P6:30、TV中継が始まった瞬間、奇妙な生き物が画面に映る。 「何や、この半袖の黒い生きもんは?」 気温7度、花冷えの神宮のマウンドに降り立ったいた半袖は、 来日初登板となる「虎の汗かき魔人ジャン」その人だった。 おい、風邪引くよ! この「半袖ジャンくん」が、投げて打って走ってと頑張った。 結果的に金本のバースデー弾を呼び込んだのもジャンくんの激走から。 また1人、虎に愉快な仲間が加わった(笑)。 愉快なおちちゃんのところでは、連日「ヤクルト・田中」がえらいことになっているが(笑)、 ヤクルトで本当にえらいことになってたのは「サード・宮出」の前評判通りの…。 やっぱり「岩村の穴」はとんでもなくデカそう。 古田PM、心中お察し致します(うちも笑ってる場合じゃないけど…)。 試合の中で僕がいちばん「キャー!」となったのは、今日はハシケン! 自ら招いたピンチを球児ばりの三者連続空振三振でしのいだんですが、その内容! 1個目の三振は「魔球ハシケンチェンジ」、でもこれは2年前にも見たハシケン。 こっからの2個目3個目が、力のこもった高めの真っ直ぐ!、で出た〜ガッツポーズ! いやあいいねいいねえ、ハシケンのガッツポーズ初めて見た。 持ってるいいボールが霞んでしまうほどの「目立たんキャラ」、ハシケン。 今年はもっともっと自分を出して、ここんところを変えていこう! で試合後の金本の(本当の?)ヒーローインタビュー。 インタビュアーの「年齢以上のホームランを期待しています!」に対し、 「そうですね。もう1回40本狙います」 と真顔で答える金本。 うわー鳥肌立った! 今までの金本やったら、たぶんここは茶化し気味で答えるとこやん! 「金本 知憲(39)」 今年はどうなる!? ※ なんやら楽しそうに書いてきましたが、実は「Dr.KEN家」家族全員風邪でダウンしております。 このエントリーも布団の中でもそもそと書いておりました。 本日も「白星」という最高の良薬を待っております。 2007.04.02 Monday酒と連勝とお礼と反省
![]()
う〜ん。
いろんなところにお邪魔してみてわかったんですけど、 どーも一昨日の夜、僕やらかし気味やったんですかね(汗)? >三次会のボールキープ率がブラジル並みやった とか、 >冷ややかな視線に気付くこともなくRhuheyさんと激しく言い争ってた とか、 >お前声がでかいねん とか、、、、、 始発での帰宅時、自分なりに反省していたのは、 一次会で「おニャン子トーク」を炸裂させたことくらいだったんですがね(笑)。 あれはゆうゆさんが悪いんですけどね(嘘) 「ゆうゆ⇒岩井由紀子⇒天使のボディガード⇒おニャン子⇒我妻佳代」 頭の中がこうなっちゃうのは僕的にはもー止めようがない(笑)! あっそれと、満里奈のデビュー曲はやっぱり「深呼吸して」でしたな。 grayghostさんすいません、全力で「マリーナの夏」ですっ!って言い張って…。 いわほーさん、幹事お疲れ様でした。 今度「自分はこの辺を直したほうがええと思うで」などのご指南をお待ちしております。 kaleidoさん、いつも駅まで連れて行ってもらってあざーす。 kaleidoさんがいないと僕はたぶん家に帰れません。 Rhuheyさん、阪神はやっぱり今年優勝出来ませんか? grayghostさん、次回は「おニャン子オフ」で(笑) ichikenさん、声がでかくて大変失礼いたしました。 海より深く反省する所存です。 おかぼんさん、お隣でうるさくしていた男、それが僕です。 kisaragiさん、いつもユーザー様の視線を忘れてしまう僕はもうダメですか? あらんじさん、デュオロスさんとはどのようなご関係で(笑)? ぴゅあらっくさん、2007年連勝スタートおめでとうございます(僕は…)。 関西屋さん、ご無事でなによりです。 まーさん、はじめまして。 僕、うるさかったですか(泣)? yuさん、またまた遠かったですね…。 ゆうゆさん、あなたのお名前が僕のスイッチでした。 御崎さん、はじめましてやのに遠過ぎました(泣) トラのしっぽさん、ダルマ復活はいつですか? おお、よくよく数えてみたら、この反省記事が区切りの200エントリー目やった…。 2007.04.01 Sunday赤松のある野球
![]() …お、おもしれえ! 今日は今シーズン初となるTV応援(BS見れてよかった♪)。 なぜか今日は朝帰りだったため、野球の始まる5分前にやっと目覚める。 それは突然、8回にやってきた。 先頭今岡がヒットで出塁、岡田監督はすかさず「代走・赤松」のコール。 初の開幕一軍、さらには今シーズン初出場となる男の表情がモニターに大写しになる。 緊張で真っ白になっている顔を想像していた僕は、まだこの男のことをわかっていなかった。 そこに写っていたのは、「もう10年ここを仕事場にしているような自信に満ちた顔」だった。 「やっと俺の出番か。待ちくたびれたわ」 100%盗塁警戒の中、男は当然のように初球で二塁を盗った。 直後カメラはベンチの赤星を追う。 NHKらしからぬ「わかっているカメラワーク」に抜かれた赤星の表情は厳しい。 しかし「赤松劇場」はまだ終わってはいなかった。 一死後、矢野の打球が三塁に飛ぶ。 広島の若き主砲新井は、よどみない動きで二塁走者赤松をきっちり目で刺し一塁へ送球する。 しかし新井の指から白いボールが離れるその刹那、男は動いていた。 「さ、さーど行きよった…」 僕の開いた口が塞がるより早く、男は三塁も盗っていた。 結果として今日はこれが点には結びつかなかった。 今後さらに警戒が強まる中、たぶん男は大チョンボも犯すだろう。 しかし赤松がチームにもたらす勢いとノリ、そして面白過ぎる動きのある野球。 僕が欲しくて欲しくてたまらなかった「赤松のある野球」。 男は今日「秀太の仕事場」と「豊の仕事場」、そして「赤星の将来」に足を踏み入れた。 この男のストーリーはまだ始まったばかりだ。
|
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |